• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

スロットル洗浄考え中ー

最近、エンジン始動直後のアクセルペダル踏み始めにちょっとした引っ掛かりを感じます。
エンジンが温まってくるとあまり気にならなくなるんですが、冷えてる時がちょっと・・・。

昔、EKシビックでも同じような引っ掛かりを感じたことがあったんですが、その時はスロットルバタフライの縁にベトベトしたブローバイオイルが付着して、それがスロットルの内壁とくっつくことで引っ掛かるのが原因でした。
時々、キャブクリーナーで洗浄してましたが、今回も似たような現象かな?

ちょっと前まで引っかかりなんて感じなかったのに・・・。
クーラントエア抜きで長時間アイドリングすることが多かったので、スロットルとバタフライの狭い隙間にブローバイが堆積しやすかったのかなぁ。

時々は回してあげないとダメですねw

ってことで、とりあえずスロットルを洗浄しようかなと考えてます。
キャブクリーナーを用意して~。
吹きつけた後、手が届く範囲で拭きあげようかな~。

それとも、スロットルを外して念入りに洗浄しようかどうしようか。
そもそもS2000のスロットルって簡単に外せるのかな?

S2の整備マニュアルが欲しい今日このごろっすw
RX-8は3万くらい出してディーラー用の整備マニュアルを購入したっけ(^^ゞ

スロットル、下手に外して戻せなくなっても困るし、悩みどころっす^^;
Posted at 2014/03/11 23:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月06日 イイね!

定時後整備

定時後整備写真は昨日の雨での雨漏りの様子。
治った!と思ったらまた濡れてきて、なかなか完治しませんでした。。

シール剤は用意してあるけど、天気が微妙な日が続いてたので、整備ができない・・・。

やっと晴れたし、今日こそは本格的に対処するぞ!

今日は定時で上がれそう♪
仕事終わったらすぐに作業だ!(`・ω・´)シャキーン








15時頃・・・


「はい。お仕事。」



え~。あと2時間で定時だったのに・・・(;´Д`)
工程予想時間を見ると、12時間・・・。

残業確定!?


いやいやいや。
ここまで準備して、やる気満々だったのに!

かと言って、仕事を無視して定時で上がるほどおいらは無責任でもないですよ。
やりますよ。やりますとも。

仕事が終われば定時に上がったって文句無いでしょう!


スーパーささひろ君で頑張りましたww

数秒の計算待ち時間でも、その間にプログラムを書いて、
その隣のモニターでシミュレーションして、裏でモデルを変換して・・・。

やりきりましたよ。2時間で!
6倍の作業効率!?
普段、どんだけ怠けてるんだっていうねww
やればできる子なんです。


ってことで、大手を振って定時で上がりました♪


整備内容は整備手帳に書いておきました~。

https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/1232388/2674781/note.aspx



ここまですればきっと大丈夫??

まぁ、幾度と無く期待しては裏切られてるので、ダメならいくらでも対処してやる的なノリです(・∀・)

今回、ブチルエースはまだ使ってませんが、テールランプ周りのシーリングは最後の最後までやらずにおいておきます。
外す時大変だしw


最後はお遊び撮影タイムー♪( ゚∀゚ )


どこか写真撮りに行きたいなぁ。
Posted at 2014/03/06 23:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

準備万端!

準備万端!今日の雨でトランク雨漏りをじっくり観察してみました。

怪しそうな給油口のくぼみはとりあえずテープで塞いでおきました。
裏側直下が濡れていたので雨漏り原因の一つだとは思いますが、でもまだトランクの隅のほうに濡れた跡が・・・。


この写真はテールレンズパッキン交換時に撮っておいたものです。
左側、ちょっと黒ずんでるところらへんが怪しい?

ここの裏側の隅。板金の継ぎ目あたりが一番濡れてたんですよね。

どこからか、雨が伝って来て濡れてるのかと思ってたんですが、
レインレールの対策をした今では、ここの箇所より上は濡れていませんでした。


もう、怪しそうな板金の継ぎ目は全部シーリングしちゃいましょう!




テールレンズ以外は完全に硬化してもいいので、シリコンシーラントを準備しておきました。

じゃんじゃん埋めまくりますよー!
Posted at 2014/03/05 21:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

給油口!?

今日未明、結構雨降ってましたよね。

もしかしたらまたトランクが湿ってるかも?
と思ったら、やっぱり!

プールとまではいかないけど、トランクの底が湿っておりました。
レインレールその他の雨漏りを対処する前はちょっとの雨でも雨漏りしてましたが、
その時に比べればだいぶ軽症かな。
雨漏り箇所、どんだけあったんだっていうw

濡れているうちに浸水箇所を確認!

内装をめくると、車両左側の隅が濡れておりました。
左側テールレンズのパッキン?ではなさそうです。
この前交換したばかりだし。

濡れている箇所を辿って行くと、給油口あたりが怪しいかも!!
給油口を開けてみると、くぼみに水がたまってる所があったんですよね~。

シャワーテストで大丈夫だと思ってたけど、長時間雨が降ると積もり積もって浸水するみたい?

ほんと、雨漏り箇所の特定には苦労します。。

もう、考えられるところは徹底的に対処しますよ!
Posted at 2014/03/05 07:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

ブチルエース

ブチルエースこの前、ドイトで買ってきました♪

ブチルエース。

今はブチルコークというみたいですが、
商品名変更前の品です。


一体何年前から棚に置いてあったんでしょうね~ww

まぁ、そうそう売れる品では無いとは思いますが^^;


このタイプはコーキングガンも買わないといけないんだよな~。
と、周りを見渡したら、100円でこのコーキングガンが売ってましたw

良い時代ですね~(・∀・)


雨漏り対策で、テールランプとトランクの雨樋部分の隙間を埋めようかと考えてます。

テールランプのパッキンも交換したんですが、念には念を入れて。


テールランプは将来また取り外す可能性があるので、完全には硬化しないコーキング剤を選びました。
ポリコークと悩んだんですが、ポリコークではさすがにやわらかすぎるかな?

ブチル系なら一応ゴムっぽく硬化するし、灯油で拭けば綺麗に取れるので失敗してもどうにかなるでしょう!

安定するまで3日ほどかかるらしいので、施行は雨が降らない日を選ばなくちゃ。
とりあえず、明日は雨みたいだから無理かw


はみ出さず綺麗にコーキングできるかなぁ?(;´Д`)
Posted at 2014/03/05 00:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation