• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

車検の代車は・・・

車検の代車は・・・今日、S2000を車検でDに預けてきました(╹◡╹)
整備色々合わせて1泊2日でできちゃうみたいっす。
今日は営業時間ギリで持っていったので、実質明日1日かな?


その間、代車で借りたのが、こちらの車。


この写真だけで分かるかなー?
これで分かったら、かなりのホンダマニアww
オーナーじゃないとなかなかわからないでしょうねー。

ハザードスイッチの配置といい、ナビ周りの化粧パネルの大きさといい・・・。
ハンドルだけじゃわからないかも。
最近のホンダ車はどれもこんな感じですからね。



もう、次の写真で分かっちゃうかな。








速度がデジタル表示!

だいぶしぼられましたねw

S2000以外でデジタル表示の車といえば・・・。


あ、そういえばRX-8もデジタルだったなぁ。
おいら、デジタル表示の車好きかもww
思えば、3台連続で速度表示デジタルだw





もうお分かりですね。







え?わからない?
そんなあなたはホンダファン失格・・・なーんて。

まぁ、IMA搭載の車も既に何車種か出てますからねー。

小型車はほとんどハイブリッド化してきてますね。





正解は







前から見ると、ずんぐりしてるところがミニバンチックですが。





はい。インサイトです!

1年ぶりだぁw
やぁ久しぶり!

さっき乗ったら、こんなにエンジンのレスポンス悪かったっけ?
ってくらいのっさりしてました(^_^;)
まぁS2000と比べたら酷でしょうけどねw

アクセルペダルを踏んだ分だけエンジンが回ってくれれば良いんですが、
ルーズな運転でも燃費が稼げるようにアクセルに対しての応答性がいまいちなんですよねー。

やっぱりアクセルペダルとスロットルがワイヤーで直結してる車のほうが好きだなw

S2000乗りはレスポンス命ですよね!
Posted at 2014/02/06 22:29:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年02月03日 イイね!

車検準備

車検準備先日10万キロを超えた我Sですが、間髪入れず今週末は車検でございます。

車検前に10万キロ達成できて良かった!(^^)

車検から帰ってきたらいつの間にか10万キロ超えてたとか言ったらショックですからねwww



車検準備と言っても、一応車検範囲内でいじってるので、特に戻さなくちゃいけない箇所とかも無いっす。


唯一気がかりなのが、無限マフラーかな。
劣化して音量オーバーになって無いことを祈るばかり。




車検のついでに色々やってもらう予定ですが、
とうとうラジエーターを付けてもらう日が来ました!



12月に購入した後、玄関先に転がってましたww


純正ラジエーターの劣化が主な交換理由ですが、
冬場でも長時間アイドリングをしてたりすると、100℃近く水温が上がっちゃうんですよね。
コレに変えることによって変化はあるのか!?
ちょっとワクワクしてます♪




そういえばこのラジエーター、Dまで持っていかなきゃいけなんだけど、Sに載るのか!?

トランクがダメなら助手席か・・・。




トランク、ギリギリ入りました!

トランクの発泡スチロールを撤去した恩恵がこんな時にも役立つとはw


車検、無事通るといいな~。
Posted at 2014/02/03 23:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年02月01日 イイね!

10万キロ!

10万キロ!本日、めでたく10万キロを迎えることが出来ました♪





99998



99999



100000!

おめでとうございまーす!

いやー、めでたいですねw

車としては節目となる距離ですが、S2000は10万キロを超えても価値が下がるとは思えないっす!

しっかりメンテをして乗り続けたいと思いまーす♪
Posted at 2014/02/01 22:09:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年01月24日 イイね!

キーレス一体化完了!

キーレス一体化完了!キーレス一体化、やっと完成しました!

2日蓮チャン、朝3時まで頑張りましたよw

おかげで眠いっすー(;´Д`)




ボタンを押すと、キーが出てきます。

しゃきーん!


新旧比較すると

キーが収納されてる分大きくはなりましたが、なかなか格好いいんじゃ?


中身はこんな感じになってます。

大雑把w
ちゃんと機能すればいいんです!


使った工具はこちら。

基本100均で手に入る物で加工しました♪

詳しくは時間がある時に整備手帳に書きますねー。


パーツレビュー
半自作 キーレス一体型・ジャックナイフキー


整備手帳
ジャックナイフキー・キーレス一体型改造1


Posted at 2014/01/24 07:55:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年01月21日 イイね!

キーレス改造考え中

キーレス改造考え中余ったカーボンシートでキーレスリモコンも覆ってみました♪

さすがに、小さすぎて綺麗に貼ることはできませんでした(^^ゞ

まぁ、表面傷だらけで白文字も剥げてきてたので、見た目ちょっとは良くなりましたが・・・。


ちゃんと裏も貼りましたよ。



でも、今時キーとリモコンが別な時点で、すでに古めかしいんですよねぇ。

なんとか、キーレス一体化にしたいところですが・・・。



この基板を移植して、どうにか。

アレと、アレを組み合わせて、パテでボタン作って・・・。
ちょっとずつ、構想は固まりつつあります(゚∀゚)
ベース部品は既にネットで発注済み。

うまくいくかなぁ。
Posted at 2014/01/21 22:38:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation