• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

気にしすぎ?

気にしすぎ?ちょっと前から気になってたんですが、フロントのフェンダーとタイヤとの隙間が左右で若干違うような??

アライメントを数分調整するだけでも車高は変わっちゃいますからねー。
何回かアライメントを再調整してるので、車高がちょっと変わったのかな?




右側


左側


左のほうが若干車高が高いような・・・。
気のせいか??



ジャッキポイントで、高さを測ってみましょー。


ジャッキで高さをギリギリに合わせてー。



そのままもう片方へ持って行ってみます。


おー。確かに高さが違います!
隙間、2mmくらい?ww
誤差範囲かなw

車高調なので調整はできるけど、2mm程度でいじる必要もないか(^^ゞ

オーリンズの車高調はピッチが1.5mmみたいなので、1.5周回せば調度良くなりそうだけど。
いや、気にしすぎでしょう!

知らなかったことにしておきますw
Posted at 2014/03/29 12:38:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月25日 イイね!

4月で機種変♪

4月で機種変♪4月になったらやっとauのDATA08W(WIMAX端末)を解約できます!
まぁ、またWIMAXを契約し直すんですけどねw

DATA08Wとは、WIMAXとAUの3G回線を切り替えて使える品物なんです。
地方に行くとWIMAXが使えないので、その時は3Gで使用。
一応使えてたんですが、3Gはやたら遅くて・・・。
端末も勝手にスリープになったりして再起動しながら使ってたので、いまいちだったんですよねー。
もうhuawei製は勘弁^^;
2年我慢して使ってましたが、あとちょっとで解約♪

もうWIMAXと3Gのハイブリッド機種はやめて、WIMAXオンリーの端末にしようかと考えてます。




WIMAXは家だけで使って、外では普通にDOCOMOのLTEにしようかと。
月の使用料を計算すると1000円くらいアップしちゃうんですが、
外出先での使用勝手を考えるとスマホ単体で使えたほうが楽ちんなので。

今はSO-03DっていうLTEになる前のスマホを使ってるんですが、

それならスマホもLTE対応機種に機種変したほうがいいかな。
ドコモのパケット通信を使うなら、サポートで買ったほうがお得だし。

機種変に合わせて最新機種が出ないかなーと期待しているんですが、
なかなか情報がありませんねー。

今の機種の中だと、Xperia Z1fかなー。

Z2が出ないかなって待っているんですがw




4月になったら、auに行ってDATA08Wを解約してー。
他でWIMAXを再契約してー。
スマホを機種変してー。
機種変したら、今使ってるスマホをROOT化して車載用にしてー。

4月は今住んでる部屋の更新があるから、引っ越しもする予定です。

うーん、私生活が大忙しw
Posted at 2014/03/25 13:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

今週末は

今週末は関東はもう春ですね!

日差しが暖かくてもう雪なんて降りそうにないっす。
お山の方はまだ雪が残ってるみたいですが、しばらく遠出する予定はないので夏タイヤに履き替えちゃいました♪


久々のZ2~。
履き替えたら、こんなにステアのレスポンス良かったんだ!と、ちょっと感動w
スタッドレスの運転に慣れきってたのね^^;
RE11からZ2に履き替えた時はタイヤがすごく柔らかく感じたのに。
今度はゴツゴツした印象。
当たり前かw

スタッドレスではVTECを封印してたので、これで存分に走れます♪




そうそう、昨日は相方の誕生日を祝いにお食事へ~。

有楽町の某高級ホテル最上階レストラン。
おほほほほ~な雰囲気でしたよw
デジイチ持って行きたかったけど、そんな雰囲気じゃないから我慢しときました(^^ゞ
ドレスコードはカジュアルだったけど、スーツで行って正解だったかな。
ロビーにはアラブの富豪みたいな人もいたし(;´∀`)

昼間にオイルキャッチタンクをいじってた人が行くところじゃないかもwww

食事は結構ボリュームがあって美味しかったですよ♪



先月は自分の誕生日でお祝いしてもらえましたからねー。
その時のモエ・シャンドン。

専用グラスでカッコイイ!
倍返ししないとね!w

まぁ、誕生日くらい豪華にしてもいいでしょっ(・∀・)
Posted at 2014/03/23 16:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

やっとこさ装着。

やっとこさ装着。先週から物を色々用意しだして、やっとキャッチタンクの取り付け終了しました!

今日は晴天で整備日和♪

取り付け作業そのものよりも、どこに置くかを結構悩みましたw



皆さんがよく置く、定番の位置はご覧のとおり。

セキュリティが鎮座しております。
これを違う所に移設してもいいんだけど、めんどいなー。

無理矢理隣にも置けそうだけど、逆側が空いてるのに詰める必要ないかな?


じゃぁ、逆側。

こんな感じ?

このままホースを取廻してみたけど、エアクリボックスの上をショートカットするような感じになっちゃいます。ボンネットに干渉しちゃいそう。

ホースが頑丈だから、うまく配管できないんですよねー。

Sのエンジンルーム、広大なくせに作業性が微妙w
エアクリボックスだけでどんだけの面積を使ってるんだって感じっすよねw


色々向きを変えてみて、結局こんな感じで落ち着きました。

エアクリボックスの上にちょっとかかってますが、ずらせばエアクリボックスの蓋は開けられます。

やっぱセキュリティずらして逆側に置いたほうが良かったかな?ww

整備手帳にも書いておきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/1232388/2694861/note.aspx



それと、ついでに幌のお手入れも。
Dで作業してもらうと洗車で幌も洗ってくれたりするんですが、
幌のコーティングも落ちちゃうww
ありがたいんだか、どうなんだか^^;



結構白くなってきてます。

クレポリメイトをシュッシュとスプレー!



黒々となりました♪

この晴天ではやく馴染んでくれるかなぁ。
Posted at 2014/03/22 15:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年03月18日 イイね!

耐油ホース届きました♪

耐油ホース届きました♪こちらは、楽天で注文した耐油ホース。
ホームセンターをいくら探してもまともなのがなかったですからねー。

ネットで探すと、よりどりみどり♪

ホースにも色んな種類があるから迷いましたよー。


自分が選んだのは、

NL耐油ホース「NL-9」内径φ9.5×外径φ17.5

相当強そうっすw
そこいらのハサミでは切れなさそう^^;

2m買いましたが、メートル単価639円也。
この強さでこの価格なら納得!

ブリジストンのメッシュホースも考えましたが、あれほど豪華なものはさすがにいりませんw


それと、φ10のL時継ぎ手。
インテークホースとつなげる部分です。

ナイロン製で・耐久性・耐薬品性・耐油性・耐衝撃性・耐摩擦性耐候性に優れた樹脂材質みたいです。

ホース内径φ10用だから、ちょっと径が大きいかなぁとも思いましたが。


無理すればなんとか入れられますw
頑丈なホースだから、なかなか径が広がってくれません^^;
逆に抜ける心配はしなくて済みそうww


エンジン側ですが、金属の配管が厄介なんですよね。
スロットル洗浄の時にちょっといじりましたが、金属だけにインテークホース部分だけちょっとずらすってことが難しそう。
エンジンヘッドカバー側の配管も抜いて、全体的にずらさないと厳しそうっす。
ってことは、ヘッドカバーに付いてる内径φ12のホースから、φ9に変換する継ぎ手が必要になります。

ネットでは売ってたけど、微妙に品切れで入荷に時間がかかりそうだったので、ホームセンターへ。

でも、異径継ぎ手なんてそうそう売ってないんですよねー。

何か代用できるものがないかと探してたら・・・。



用途は違うけど、これ使えるんじゃ?
径を測ると、外径φ11と、φ13。
ぴったりっすね♪
水道水用のホース売り場に行って、φ10のホースとφ12のホースに当て込んでみましたが、ちょうどいいサイズでした。

これで必要な物は揃いました!

いつ作業しようかな♪
Posted at 2014/03/18 21:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5 678
910 1112 131415
16 17 18192021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation