• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

大晦日!

大晦日!後数時間で2014年も終わりですねー。
簡単な大掃除を今日しました・・・。遅すぎ?
忙しくてやる暇がなかったんですよー。

昨日まで仕事をしていたので、大晦日っていう実感が全然湧きませんww


そういや29日は仕事帰りにアキバへ寄って忘年会してきました!


銀座のザンギ。
柔らかくてうまーい!


大阪キャベツ焼き。
お腹が空いてる時、粉物も美味しいよねw


串盛り合わせ。定番。


男前ジョッキw
写真じゃこの大きさは伝わらないかも?


自分は、レッドブルとオレンジのカクテルをいただきました。
その名も「ORZ」
次の日も仕事な自分には丁度いい飲み物ですよ・・・。Orz


んで、29日は終了。


30日、また仕事に行ってお昼休みに洗車!

雪で汚れた状態のままでした・・・。
洗車納めですねw

仕事納めも済ませて、
途中のオートバックスでビリが発生していたワイパーゴムを交換!
年内に済ませておかないとですよね~。

帰宅したら注文していたバッテリーが届きました♪

もう遅い時間なので、取り付けは次の31日っす。

整備手帳はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/1232388/3050223/note.aspx

交換したてだからもちろんセルは元気よく回ります!


ついでに、電装系の整理もしておきました。

このオートゲージ製のタコメーター、レブワーニング値を記憶しておくのに常時電源を必要とするんです。
バッテリーあがりの原因の一つなので、外しちゃうことにしました。

臓物の整理もww

これで良い年が迎えられるかな!?
Posted at 2014/12/31 18:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

バッテリー注文!

バッテリー注文!お昼休み中、先程ポチりましたw

昨日も一週間ぶりにSを起動したら、セルが回るか回らないかギリでした(;´∀`)

今朝の出勤では大丈夫だったんですが、1周間置くとダメですねー。

こりゃ本格的にマズイと思い、バッテリー上がりで出発できなくなる前に早速注文!



caos pro N-55(H)っす。

アイドリングストップ車対応バッテリーにしてみました!
普通車にも使えて、70B24L相当みたいっす。

(H)というのは、ホンダ車用。
って言っても、液栓が突出してなくて、フラットになってるだけなんですけどね。
突起物はなるべく無いほうがいいかなと思いホンダ車用にしてみました。

アイドリングストップ車用バッテリーは、急速充電してくれるみたいですが、
普通車に使うと充電し過ぎで劣化の原因になるみたいです。
それを普通車にも使えるように改良したのがこの商品。
S2000は充電制御してるから、充電し過ぎは大丈夫だと思うんですけどね。

自分みたいにちょい乗りで乗っても急速充電してくれるなら、
充電不足が補えるかも??とちょっと期待。

1.5マソとちょっと割高ですが、安心料ですかねw



あと、オートゲージのタコメーター、取外しちゃおうかなー。
常時電源がないと設定が消えちゃうってのもイマイチだし
暗電流が大きいって噂なんですよね。

シフトランプ、他の手段を考えなくちゃ・・・


あ、そういやうちのバッテリー受け皿、24に対応してないかも!?
Posted at 2014/12/29 13:11:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

バッテリーどうしようかなー

近頃、寒くなってきてからエンジン始動がやばめなんですよねー。
バッテリー電圧も明らかに落ちてきてるし・・・。

軽量プーリーを入れてるから充電が足りてないんでしょうか。
でも、長時間乗ってちゃんと充電しても、電圧があまりあがりません。

ってことはバッテリーがそろそろ寿命?
去年の夏、ボッシュからカオスに交換したから、まだ1年半っす。
さすがに早すぎですよねー。

交換当時は電圧も高かったし調子良かったんですが、
今やボッシュのほうが調子良かったかな。

カオスといえば高性能バッテリー的なブランドイメージがあったんですが、
他に比べて価格も変わらないし、
コスト削減の結果だんだんと性能が落ちてきてる??
ってことはないかな?

他のバッテリーを買い直そうか考え中っす。

どうせならもうちょっと容量の大きい物がいいかなー。
今、60B19Lのバッテリーですが、他の人のレビューを見ると
80B24Lのバッテリーも載るみたいですね。
価格は跳ね上がりますが(;´∀`)

バッテリー上がりにビクつくより変えちゃった方が良いような気もするし。
同じカオスも面白く無いから、他のブランド?


どうしよっかなー
Posted at 2014/12/27 17:36:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2014年12月23日 イイね!

イブイブ

イブイブ今日はクリスマスイブイブ!

天皇誕生日で祝日なので、今日クリスマスを祝う人は多いんじゃないですかねー。

御多分にもれず、自分たちもクリスマス!

自分はばっちり仕事でしたが(・・;)
でも、仕事終わりに専務が夫婦揃って食事に誘ってくれたので、美味しい料理にありつけました(*´∀`)
残念ながら写真は撮ってないですけどねー。


帰りに、クリスマスのプレゼントってことでこちらを贈呈。

サプライズプレゼントにこだわる人もいますが、自分達は二人で選びに行きましたw
好きなデザインは実際見たほうがわかりやすいですしねー。


食事でお腹いっぱいだけど、駅近くを通るとイブイブだけあってケーキの販売も盛んです。
もう22時なので、ちょっと安売りもしてる・・・。

デザートなら少しはお腹に入るかな?


ってことでこちらを買っちゃいました!



ミスド10個セット!
500円也ww
ほとんど半額っすね!

といってもさすがにこの量は食べきれないっすw
残りは明日の朝ごはん確定かな(笑)


PS.
こういう柔らかい写真を撮る時はEF28-F1.8レンズが良い感じ!
使い分けができるから、買ったレンズは無駄になってないっす♪
Posted at 2014/12/23 23:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

四万温泉旅行

四万温泉旅行先週末、四万温泉旅行に行ってきました!
もちろん、前のブログで紹介した超広角レンズも持参です♪

残業続きで忙しかったんですが、やっと時間が取れたのでブログが書けますー。


土曜は気持よく晴れました!

一路群馬へ。

四万温泉の手前に伊香保温泉があるので、せっかくだし聖地榛名山に寄ってみますか~。

途中の見晴らし台にて。

フォトギャラリーには既にアップしてますが、空が綺麗な良い写真が撮れました!
新レンズ、正解だったみたいですね!

榛名湖に到着しました。

榛名湖では夜、ライトアップイベントが開催されているみたいです。

夜はきれいなんでしょうね~。夜は・・・w
ちょっと小雪がちらついていました。

さぁ、ちょうどお昼だし、近くでご飯にしましょうー。

榛名湖が一望できるこちらのお店。

天ぷらうどんをいただきました。

天ぷらが揚げたてサクサクでうまーい(・∀・)

食べ終わったら、1時間もかからずに四万温泉に着きました。

温泉以外、これといった観光名所は無いんですよねー。
滝くらいかな?
せっかくだし行ってみましょう!

途中の道。

熊出るんすか^^;

ちょっと迷いながらも滝の入口まできました。


ヒルも出るのかw

いたるところに熊よけの鐘が設置されていました。

とりあえず、鳴らしておこうかw

「カーーン」
って、結構響くのね~ww

道は木の葉が完全に散って、真っ茶色の世界です。

お、雪が残ってる!

気温は0℃に近いから降ったらなかなか溶けなさそうっす。

この白くなってるのは木のチップ?
これは熊が爪研ぎした後じゃないですかねー(・・;)
まだ新しいっす。
大丈夫か!?

しばらく歩くと、終点っぽい所に到着しました!

えっと、滝は?

これのことかな?
これしか無いよね。
ちょっとしょぼっw
片道徒歩45分の価値はあったのだろうか・・・。

まともに撮れるように頑張ってみましたw

チェックインの時間になったので、旅館へレッツゴー!

四萬舘。

昔ながらの温泉旅館って感じです。

お部屋はこちら。
ビバ超広角レンズww

渓流沿いで落ち着いた感じが良いですねー(*´∀`)

夕飯までちょっと時間があるので、明るいうちに温泉に入りましょう!
この宿は何個か貸し切り温泉風呂が設置されているみたいです。

ちょっとせまいけど、二人ならちょうどいいかなー。

露天が気持ちよかったです♪

川も望めますー。


お風呂の外には昔ながらの温泉卓球!w
子供連れの家族が楽しそうに遊んでいました。

夕食は食事処で懐石料理っす!

前菜

お造り

紙の皿で火にかける鍋。


土瓶蒸し

出汁が出てうまいっすー♪

焼き物

岩魚の唐揚げ

最後は南瓜プリンで〆!
ごちそうさまでした~(・∀・)


寝る前にまた違う貸し切り風呂に行って温まりました。



やっぱ温泉は良いですな~。
ぐっすり眠れそうです。


おやすみなさーい。












翌朝。




やけに寒いな~と思ったら・・・。





外は真っ白!
一夜にして銀世界となってました(・o・)
確かに、前日は小雪がちってたけど、ここまで降るとは。


雪景色の中、朝風呂へ。



雪見温泉、やってみたかったんですよねー。
思いがけずに叶っちゃいました♪



朝食も豪華です。



さぁ、雪も降り続いてるし、あまり長居すると積雪で帰れなくなる可能性もあるので早めに出発することにしました。


Sが真っ白!
って、うちの車は元から白いけどねww

新雪だったので、難なく走り出せました。

山から降りて行くとだんだんと雪もなくなってきました。
街中は完全に溶けちゃってましたねー。


しばらく走って、着いたのはロックハート城!
イギリスから輸入したお城だとか。

雪の庭園もオツなものですねー。


教会もあって、ここで式をあげる人も結構いるみたいですね。


自分たちは何しに来たかと言うと・・・。

貸し衣装体験!ww

好きなモノを選んで着ることができるんです。
今日は雪なので外に出ることはできませんが、城の中でそれっぽい写真を撮ることができます!

ちなみに、自分も着ましたww

男はあんまり種類が無かったかなー。
そりゃそうかw
お客もほとんどが女性っす。

お昼もロックハート城で。

ドイツの郷土料理っす。
って、あれ?イギリスのお城じゃなかったっけ?w
細かいことを気にしちゃダメかww

食べたらそのまま帰路について、早めに家につきましたー。
普通の土日だからあんまり体力使っても月曜が辛くなっちゃうしね。

温泉でHP・MPが全開になったので、温存しなくちゃw

以上、四万温泉旅行でしたー(^^
Posted at 2014/12/19 01:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617 181920
2122 23242526 27
28 2930 31   

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation