• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

CBR250RR(MC51)インプレ

CBR250RR(MC51)インプレCBR250RR(MC51)インプレ

約2ヶ月2000キロ走ってのレビューです。

毎日片道25キロ・往復50キロを通勤で使用しております。
通勤で使うなんてもったいないと言われることもありますが、毎日使うものだからこそ、良いものを使いたいって考え方もできますよね。
その点、CBR250RRは現行で買える250cc最強と言ってもいいでしょう。価格は最凶ですがw
でもまぁ、下手に妥協するより自分がカッコイイと思ったものを買ったほうが満足度は高いですよね。
バイクのことをあまり知らない人に、「これ80万くらいよ」って言うと。「そんなもんで買えるんだー」と言われますw
車の感覚だと百万超えが当たり前ですからね。
逆にもっと高い値段だと思われたってことは高級感があるってことだし、見た目良ければ全て良しw
近所のおじいちゃんからも、見た目だけで「凄いバイクだねぇ」と言われました(・∀・)

見た目だけじゃなくて走行性能も十分ですけどね。
朝通勤で使ってるバイパスは125ccのスクーターから400ccを超える大型までバイクはいっぱい走っていますが、心意気次第で余裕で信号ダッシュで前に出られます。
そりゃ大型のフル加速にはついていけないでしょうが、一般道60キロプラスαの速度域なら大差はないですね。

燃費もリッター30キロくらいは走るし、パワーとのバランスが良いですね。
大型の知り合いはリッター10くらいって言ってました。
そのうち物足りなくなって大型欲しくなるよ~と言われますが、これに乗ってると250ccで十分だなって感じがします。
車検もないし、高速も走れるし、燃費もいいし、文句なしです。

あえて気になる点と言えば、時速100キロあたりのエンジン振動ですかね。振動は並列2気筒の宿命なので仕方ないんですが。
高速に長時間乗ってたら手がしびれるかも(笑)
このバイクは時速80キロ前後で流してる時が振動も少なく一番気持ちがいい感じです。
おそらく、このあたりの回転数を狙ってバランスウェイトを調整したのではないでしょうか。
普段使う速度域がそのあたりなのでちょうどいい感じです。

あと、渋滞路の通勤で気になるすり抜けは、ミラーの幅がちょっと気になります。
ハンドルの幅より出っ張るので、ギリギリなときはミラーを畳んで走行するときも…。でも、ミラーのアームの位置が固定されるので、元に戻したとき微調整し直さなくていいのは良いですね!

ほぼ形格好だけで購入したバイクですが、実に満足できる買い物だったと思います!
Posted at 2017/09/23 21:15:55 | コメント(2) | CBR250RR | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation