• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

スペイン旅行5日目 -2

スペイン旅行5日目 -2スペイン旅行5日目の続きです。

ホテルで小休憩した後、サグラダ・ファミリアに向かいました。

今旅行のメインイベントです!


サグラダ・ファミリア周辺は観光バスの乗り入れを厳しく規制しているみたいです。
乗り降りでちょっと停車しただけでも切符を切られるみたい。

なので、ちょっと離れた場所でバスを降りてそこから徒歩です。

建物の間から見えてきました!


ご対面!

大きいですねー(・∀・)

右側の塔の中腹まではガウディ時代に建てられたもので、色的にも歴史を感じさせられます。

ガウディは生涯をサグラダ・ファミリアの建築に費やしたみたいです。
この中で生活し、こじき同然の身なりで指揮をしていたとか。
最期は路面電車にひかれて病院に搬送されたんですが、
その身なりから数日間ガウディだと気付かれずに亡くなったらしいです。
壮絶な生涯ですね~。

対して左側は近年増築された部分。

屋根の先端部分にはフルーツを配置?
日本人彫刻家による作品だとか。
ガウディ時代に比べて、ちょっとのっぺらぼうのような・・・。
建築中だから、これから彫刻が追加されるんでしょうか。

ちょっと離れた場所から撮ってみます。

逆光なので撮るのが難しいっす!

サグラダ・ファミリアの正面に公園があって、池越しの画が有名ですよね。

画角が足りない!w
超広角のレンズが欲しくなりますねー(笑)

近くのおみやげ屋さんに寄ってみました。

そういえばおみやげ屋さんでよく見るこれ。




でかいしゃもじ?レンゲ?w
お皿として使うのかな?

そうこうしているうちに予約の時間になりました。

このツアーはなんとサグラダ・ファミリア内部の貸し切り見学ができるのですっ!

一般客の見学時間が終わった後なので夕方まで待たないといけなかったんですねー。


正面入口に集められました。


ガウディ時代の彫刻は神々しさが感じられますね。

この正面の扉は日本人による作品だとか。
ここだけカラフルで、なんか微妙^^;

昆虫?なんでクワガタ?w

さて、中に入ります!

おー!
中は以外にも色鮮やか!






貸し切りじゃなかったら人だらけだったんでしょうねー。

貸し切りの人数はこれくらい。他のツアーの人も加わって、ちょっと人数が増えてます。


天井です。



これだけカラフルだと、扉のイメージも違ってきますね。


光が淡く差し込んですごいなーと思ったら

レースカーテンみたいな垂れ幕が張ってありました(^^ゞ
工事中だからかな?



写真を撮る場所がいっぱいありすぎてメモリーカードが限界!w

裏口から外に出ました。

こっちの扉はまた違った感じ。


反対側はまた違った人がデザインしたみたいで、ぶっちゃけあんまり人気がないようです^^;

日が落ちてきました。

内部見学のあと、本来なら美術館の見学もセットだったんですが、工事中で入れないみたい・・。
でも、その代わりに特別にサグラダ・ファミリアの地下を見学をさせてくれるとか!
そっちのほうがレアじゃないですかー(*゚∀゚)
ラッキー♪

地下に降りていきます。



そんなに広くはないですが、細かい装飾品が飾ってあります。




芸が細かいです(*´∀`)

外にでると、もう真っ暗!


夕食のお時間です。

レストランはこちら。

またサングリアを注文w
ここはレモンが多めですね!

前菜はなすとトマトだったかな?

メインはお魚。輪切り?面白い切り方ですw

デザートをいただき、早々に夕食を切り上げると外ではサグラダ・ファミリアがライトアップされてました!

昼と夜の顔を見られるとは、なかなか絶妙な時間配分ですねー。

また前の公園に行きました。

池に映る逆さサグラダさん。

広角が・・・w
サグラダ・ファミリアはまだ拡張される予定で、この公園もなくなっちゃうみたいです。

ベストショットはこれかな♪

この時のために携帯三脚を持ってきてたんですよーw


ここで5日目は終了っす。
長い一日でしたw

サグラダ・ファミリアは想像以上なので見に行ってない人は是非オススメします!

2026年の完成を目指してるらしいので、出来上がったらまた見に行かないとかなぁ(笑)
Posted at 2014/11/09 12:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月08日 イイね!

スペイン旅行5日目 -1

スペイン旅行5日目 -1スペイン旅行5日目です。
5日目は盛り沢山なので、2回に分けてブログを書きたいと思います。

いつものように日が出る前に起床。
サマータイムは朝が早くなるから嬉しくない制度ですよねw

朝食はいつものようにビュッフェ。

狭いので渋滞しちゃいます^^;
お皿がちゃんと洗ってないのが置いてあったり、やっぱりこの旅行の中で一番イマイチなホテルでした。。。

クロワッサンは大きかったなw

今日はバレンシアからバルセロナまでまたバスに乗って地中海沿いをひたすら大移動です。

途中のパーキングでトイレ休憩。

パーキングには大抵AUTOGRILLってお店が並列してました。

日本のサービスエリアみたいな感じですね。

おみやげコーナーにこんなものが!

ちょっと欲しくなっちゃいましたww

またバスに乗ってひたすら。

3・4時間ずっと走行しているので、運転手さんの休憩も含めて途中の街でちょっとした自由行動になりました。


タラコ?いや、タラゴナっすw
バレンシアからバルセロナまで2/3くらい来た所ですね。


遺跡が何個か残っています。

昔の闘技場跡がありました!


海が綺麗ですねー。


街並みも綺麗(*´∀`)

面白いバスがやって来ました!
やっぱり観光がメインなのかな?

さて、バルセロナまであとちょっと。
バスに乗って移動中。

インサイト発見!
珍しいホンダ車でしかもインサイトはレアですねーw

やっとバルセロナに到着しました。
お昼は過ぎているので、到着早々お昼ごはんです。

お店はこちら。

なかなか良い感じ♪

サラダが出て、メインは・・・

パエリア!
スペインに来てやっとパエリアにありつけました!
日本といえば寿司というくらいに、スペインといえばパエリアですよねー。
え?違う?w
もう、主食はパエリアかと思ってましたよww

出来たてをお店の人が持ってきてくれました。
こっちではパエリアは大皿料理で、一人前から出してくれる所は少ないみたいです。

取り分けて、一人前はこれくらい。
これでもお腹いっぱいですよー。

ツアーで一緒になった人がボトルワインを注文して皆にご馳走してくれましたヽ(*´∀`)ノ

ありがとうございました♪

デザートを食べて、ごちそうさま~。

お店のトイレを借りた時、ふと壁を見ると。

MOTOGPの写真が!
しかもマルケスのサイン入り(*゚∀゚)
マルケスは今シーズンの優勝がもう決まってる2輪最速の男っす。
この店に来たのかなぁ。

パエリアは12ユーロ(約1700円)から食べられるみたいです。
大皿と考えると結構安いかも?

お昼を食べたら一旦宿に行って荷物を置く予定でしたが、部屋の準備がまだらしいので、バスに乗って海岸の方へ移動しました。

あ、寿司屋さんだ!
用イカスシ?
どういうこと?w

海に到着ー。

近くにはカジノもあったり、地中海沿いはリゾート地帯なんですね。

ビーチもかなり広いです。

移動手段としてレンタル自転車が置いてありました。


セグウェイも!
レンタル30ユーロか~。ちょっと高いなぁw

近くにつや消しブラックのポルシェが!

カッコイイー(・∀・)

後にも先にも、スペインで見たスポーツカーはこの一台だけでした。
燃費の悪い車には厳しいお国柄なんですかねー。

部屋の準備ができたみたいなので、ホテルに移動します。
今日の宿はバルセロナの中心にあるホテル。

このホテルで今日・明日の初の連泊になります。
昨日の夜みたいな宿だったらショックだなぁと思ってましたが、レベルが違うみたい!



いいですねー(*´∀`)

部屋の方は



良い感じ!
アメニティも充実してます。


細かい設備のレベルが違いますね!

最上階だったので、景色もいいです。

ここ連泊でよかった~。

遠くの方に見えるのは・・・。

サグラダ・ファミリア!
上のほうがちょろっと見えるくらいだけどw

宿でちょっとゆっくりしたら、夕方からサグラダ観光です♪

サグラダ・ファミリアの写真もいっぱい撮ったので、また次に書きますね。
5日目-2に続く~。
Posted at 2014/11/08 12:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月02日 イイね!

スペイン旅行4日目

スペイン旅行4日目 スペイン旅行4日目 。
ロルカ・パラドールでの朝です。

今までスケジュールがみっちりだったので6時起床が当たり前でしたが、この日の朝はゆっくり♪

レストランからの風景です。

昨日の夕飯時は暗くてよく見えなかったけど、街の反対側はこんな感じ。

朝食はいつものようにビュッフェスタイルですが、高級ホテルだけあって内容が豪華!


ハムの種類もいっぱい!

優雅な感じで、このホテル連泊でもいいなぁ(笑)

朝食後は出発までまだ時間があるので、城跡の見学をすることにしました。
ホテル自体、古城を改築したみたいですが、ほとんど新しいので改築というか増築って感じかな?

城跡への道。


この四角いのは見張り台っぽいです。
中にも入れて、人形が置いてありました。

ちょっとびっくりw

全体の模型っす。


ホテルより更に上からの街の風景です。

周りに広大な土地があるのに、すっごく密集して作られてる感じですね。

帰り道、

マーチ発見!w

戻ってまたパラドールで休憩した後、本日はロルカからバレンシアへ300キロの移動になります。

バスに乗り、数時間。

途中の街、アリカンテが見えてきました。
バスの窓越しなので青く見えるのはご容赦下さい。

南国ムードあふれる街です。



ここで昼食タイムとなります。

またサングリアを注文!
気に入ったみたいですw
相方はジュース。

スープが出てきました。

スペインの郷土料理、ガスパチョ。
野菜の冷製スープです。
これはトマトメインでしたが、色々な味があるみたいですね。

メインはサーモンでした。

そしてデザート。

日本人はこれくらいの量でちょうどいいですねw

食べ終わったら、時間はあまりありませんが外を散策してみます。

別荘とかが多い地区みたいです。


しばらく歩くと


地中海!
もう10月なのに今日は暑いくらいなので、海で泳いでる人もいました。

それでは、バレンシアに向けて出発!
ずっと、地中海沿いを走っていく感じです。

この地帯はオレンジの栽培が盛んらしいです。

昨日はオリーブだらけだったけど、今日はオレンジだらけw
両極端というかなんというか^^;

バレンシアに到着しました!

クジラ?水族館?

バスから降りて、バレンシア市内の観光です。


世界遺産ラ・ロンハ

ゴシック様式建築物の見学です。

柱がうねうね~





何故か、取っ手がホタテww

外に出ると、

ホンダバイク発見♪
車はあんまり見ないけど、バイクはそこそこ見ますねー。

お次は

カテドラル(大聖堂)の見学です。


中に入ると

すごーい!

細かい!



噴水のある広場に出ました。

ここでしばらくの自由行動になりました。
何人かは、お金を払って塔のてっぺんまで行ったみたいだけど・・。

相当数の階段を登らないといけないみたいだし、うちらはいっかww
行った人の話を聞いてみると、かなり急な階段だったとか^^;

自分たちは周りを散策してみることにしました。



これは薬局みたい。



美味しそう!でもお昼食べちゃったしね。




昔ながらの街並みが残ってる感じ。

オープンバス!w
この地域は雨が少ないらしいので、ほとんどオープン走行してるんでしょうねw

市内の観光を終えたら、バレンシア市内の宿に移動です。

うーん、ビジネスホテルみたいな感じ?

部屋はタバコの臭いがこびりついてました(;´Д`)
昨日との落差が激しいっす・・・。

眺めはそこそこですかねー。
幹線道路沿いで便利なビジネスホテルってイメージしかないっすw

隣にはカルフールがありました。

スペインに来てスーパーらしき店には入ってなかったので見学しにレッツゴー!
日本に比べて物価はちょっと高いかなー。
円安だからそう感じるのかな?

ついでにお菓子を買ってきましたw

このポテチ、オリーブオイルで揚げたみたいです!
贅沢ですねw
味はかなり薄味で塩がほしくなります。

今夜の夕食はホテルのレストランにて。


メインは鳥だけど、これも薄味。
好みの問題なのかなー?
でも、食卓には絶対塩が置いてあるので、現地の人も使うってことだよね?

そういえば、肉と一緒にポテトが出てくる場面が結構あったような・・・。
ポテトは米の代わりの炭水化物って感じ?w

デザートはパイナップルとメロン。ビュッフェの残りかな・・・。
そういえば、こっちのメロンはやたら白いし固めです。
メロン外側の白い部分みたいで味がうすいのかと思いきや、味はそこそこw
なんか不思議。

それでは、煙草臭い部屋で就寝です・・・・。
なんか色々微妙なホテルでした。

サービスのバレンシアオレンジは美味しかったなw

それではおやすみなさーい
Posted at 2014/11/02 17:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月26日 イイね!

スペイン旅行3日目

スペイン旅行3日目 3日目の朝を迎えました。
今日はコルドバからグラナダへ167キロ約3時間の長距離移動になるので、朝早く起床。

朝食はまた同じようなビュッフェ。
うーん。そろそろ飽きてきたぞー。

夕食は2~3ユーロの飲み物を注文しなければならないのに対して、朝食はコーヒーもジュースも飲み放題。
ちなみに、ジュースを注文するとファンタが必ずありましたw

食べ終えたら直ぐに出発!

見渡す限りオリーブの木です。

しばらく走行したら、おすすめのおみやげ屋さんがあるということでここに立ち寄りました。

知らなければ通り過ぎちゃうお店ですね^^;

中には片言の日本語を話す陽気なスペイン人が。
日本人観光客は絶好のターゲットなんでしょうね。
確かに、他の店に比べて単価が安いです。
ハンドクリーム・リップ等々、オリーブオイルを使った製品が色々置いてありました。
自分も家用・おみやげ用にオリーブオイルを購入!

サラダにオリーブオイルと塩をちょっとまぶすと美味しいらしいです。

そしてまたオリーブだらけの道を進みます。

オリーブの生産量でスペインの上を行くことは不可能でしょうww
急な山の斜面にさえオリーブが植えてありました。

お昼になって着いたのはこちら。


世界遺産アルハンブラ宮殿です。
超人気観光スポットで、前々から予約しないと中々入れないとか。

きっちり時間指定もされてます。
この時間を逃すと入れなくなっちゃうので、朝急いでたんですねー。

確かに観光客がいっぱい。

チケットのチェックで並ぶ人達。
中では数回チケットの提示を求められます。
チケットが取れないから、ずるして入っちゃおうとする人がいるんですかねー。


アルハンブラはアラビア語で「赤い城塞」という意味らしいです。
壁の一部はレンガで作られていますが、

このレンガの赤色がアルハンブラの赤色だと現地のガイドさんが行っていました。



模様が細かいっすー。



よくこれだけ掘りましたね(・o・)

またしても天井の装飾が凄いです。





昔は天井に工夫を凝らすのが流行ってたんですかねw


中庭で撮ってもらったけど、見切れてる!(笑)


渡り廊下からの景色です。

おー。すごーい。
中を一通り見終わったら、外に出ます。


お次はヘネラリーフェ庭園です。
庭園のチケットは比較的取りやすいとか。


標高が高くて水が少ないらしいので、昔の人は大きな貯水槽を作って庭園に水をまいてたみたいです。

春・夏に来ればもっと花が咲いていたかもですねー。

見終わったらもう14時。
アルハンブラの予約が12時だったので、ちょっと遅いお昼です。
今度のお店はちょっと大きめ。

とりあえずビール!

アルハンブラ・エスペシャルといって、地ビールみたいなものみたいです。
水っぽくなくてうまい!

オードブル。
おー。
今回はちゃんとしたコースっぽくて期待させられます♪

地元の学生さんが歌ってくれました(*´∀`*)

メインは「ラボ・デ・トロ」
牛の尻尾を煮込んだ料理です。
骨付きですが、ボリュームが凄い!
味付けはかなり薄味で、塩加減は自分で調節してねって感じでした。
スペインに来て、やっと現地の料理を食べることができた思いでした(^^)
今までビュッフェとか小皿料理ばかりでしたからねー。

デザートはプリン。
ごちそうさまでした!

レストランから出ると

スイフト発見!(笑)

宿まで行く途中、虹を見ることが出来ました♪
ラッキー!

市街の細い道を通り、急斜面を登って行くと
丘の上に宿が見えてきました。
今夜はパラドールという古城を改築したホテルでの宿泊です。

現地では比較的富裕層の人が週末を過ごす言わば高級ホテル。


おしゃれー!


今回のツアーで間違いなくナンバーワンのホテルです!

ホテルからの眺めもサイコー(*´∀`*)

夕食のお時間です。
レストランも雰囲気が良い感じ。

サングリアを注文しました。
赤ワインをオレンジジュースなどで割った飲み物です。
飲みやすくて美味しいっす。
こちらではかなりメジャーらしく、どこのレストランにも置いてありました。
値段も安めの設定です。

前菜。
サラダからして一工夫がされてます。

メインはイベリコ豚!
この分厚さは、日本じゃなかなか食べられませんよー。
イベリコはスペインだったんですね。
柔らかい!
でも、やっぱり味は薄くて塩は欠かせませんw
お昼の時間が遅くて、しかもラボ・デ・トロは油たっぷりのお肉だったので、そんなにお腹が減ってません。
イベリコ豚は食べきれませんでした(^^ゞ
お昼の料理を昨日と入れ替えてもらえたらよかったのにー。
ちょっとバランスが悪いっす^^;

デザートはアイス♪
こういう食事を待ち望んでたんですよー(*´∀`)

ご飯を食べ終わって日も沈んだので、せっかくだから夜景を見に外へ。


いやー。すばらしいー。

ライトアップされてるのは昔の城壁の一部かな?

お城のほうは明日朝に見に行きましょー。

部屋もひろーい!

バスルームも!

良い宿を堪能するべく、チェックアウトは遅めにしてくれたので今夜はゆっくり寝れます。

おやすみなさーいヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2014/10/26 17:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月22日 イイね!

スペイン旅行2日目

スペイン旅行2日目 スペインマドリード2日目。
といっても1日目は移動で終了しちゃいましたけどねw

写真は起床時間の6時30分。まだ真っ暗です。
サマータイムがそろそろ終わるらしいので、実際は1時間前の5時30分ってところでしょうか。

7時から朝ごはんです。

朝ごはんはビュッフェ式。

添乗員さん曰く、朝食が豪華になってるとか。
ラッキー♪

パンも何種類かあって

ハムの種類もいろいろあります。
むこうの食事にハムは欠かせない感じっす。

朝ごはんを食べ終えたら、出発までしばらく時間があるので周囲を探索してみます。
前日は夜遅く到着したこともあって安全のために外には出歩かない方がいいとの話でした。

泊まったホテルはチャマルティン駅のすぐ隣なので、駅に行ってみました。

そんなに危ない場所には見えませんけどねー。

カフェもオープンしてました。
まだ朝8時、早いですね。

9時からバスに乗ってマドリード市内の観光です。

雨は降ってないけど、ちょっと薄曇り。

あ、レプソルだ!♪

そっか、スペインのガソリン会社だったんですねー。
どおりでREPSOL本田のライダーがスペイン人ばかりなわけだww
知らなかったー(^^ゞ

そういえば新調したスーツケースですが、レプソルカラーだったので、ステッカーを付けてました♪

レプソルカラーといってもピンと来ないかな?
MOTOGPマシンのホイールが

鮮やかなオレンジ色なんです♪
似てるでしょw
目立つ色でわかりやすいって添乗員さんに誉められました(笑)

あ、闘牛場!

反対側だけどw
今は動物愛護で闘牛は行われてないみたいですね。

大きな交差点はほとんどロータリー交差点になっていて、ロータリーの中心には歴史的建造物が残されています。
見る車は、FIAT・ベンツ・フォード・シトロエン・VW・BMW・プジョーあたりが多いですねー。
MINIだー。

日本車はTOYOTAがちょろっと走ってるくらい。あんまり見ません。

赤いのはヤリスかな?
でも、タクシーはプリウスが多かったですよ。

また来たw

マックだ!

そりゃあるかw
バスで走って着いた先はこちら。

スペイン広場。
写真タイムでちょっと休憩したらまたすぐにバスで移動して、
お次は

プラド美術館です。
もちろん館内にも行きましたが、撮影禁止なので写真はありまへん。

でも、目の前の教会が一般公開されてたのでそちらも行ってみました。


おー。

きれいですね~。

またバスで移動して王宮の庭を散策し、

マドリードの街をちょっと散歩


第一ホンダ車発見!(笑)
ホンダ車、ほとんど見ませんでしたねー。

ぞろぞろと歩いて着いた先で昼食です。

バル(飲み屋的な)でタパス(一口料理)をいただきます。
こんなこじんまりしたお店がスペインでは多いですね。

とりあえずビール!


マッシュルームがうまかとです。
オリーブオイルたっぷり!

デザートはアイス。ごちそうさまでした!

食べ終わったらまたすぐに移動です!

マドリード駅に到着。
駅構内が、何故か植物園になってます!

面白いですねー。

電車の発車までちょっと時間があるので売店でお菓子を物色。


こんな色のアクエリアスってあったっけ?


これから高速列車AVEに乗りまーす。

2等指定席なのでちょっと広々♪

出発!

郊外に出ると、車窓からの景色はオリーブだらけ!

さすがオリーブ世界一のことだけはありますね^^;
これだけの量、どうやって収穫するんだろ?

2時間位走ったらコルドバ駅に到着しました。

ここからまたバスに乗って世界遺産の歴史地区に移動します。

そういえば、バスの後ろに停まったメガーヌ。

ボコボコw
こっちの車はぶつけてない車はほとんどない感じ。
バンパーはお構いなくぶつけてるみたい(;´∀`)
ぶつけて、駐車するみたいな。

S2は持って行きたくない国ですね^^;

さぁ、コルドバ世界遺産に到着!

まずは、メスキータという寺院です。

イスラム教時代に建築され、その後カトリックに支配されて増築された複雑な歴史を持ちます。


特に天井の装飾が凄い!

写真をいくら撮っても足りません(・o・)


メインの礼拝堂

28mm単焦点じゃ収まりきれなかったので、18mm標準ズームに付け替えました。
圧倒されますねー。

寺院を出たら、旧ユダヤ人街を散策しました。

今は完全に観光地になっていて、おみやげ屋さんがいっぱいです。

タイルのマグネットをお土産に買ってましたw

細い通りを通った先、

この小道が、花の小径と言われ有名みたいです。
もうこの季節花は咲いてないですけどねw
間から覗く塔が良いみたい。

ユダヤ人街を抜けると、近くにはローマ橋がありました!


コルドバ観光が終わったら、今日はここまで。
今晩は、コルドバの市街地にたたずむ宿に宿泊します。


中庭もあってリゾートホテルみたい。

おしゃれな感じだったので、夕食をちょっと期待してたんですが・・・


普通のビュッフェ^^;
んー、今日の朝食のビュッフェのほうが豪華だったかもー。
ちょっと期待しすぎたかな。

部屋はかわいいからいっか!

おやすみなさーい

PS.写真が多すぎて選別するだけで大変ww
Posted at 2014/10/22 23:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation