• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麦藁商会の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

2ndシートをキャプテンシートにしよう その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続きです。

ステーの溶接が終わってフレームの仮組みです。
写真だと判りづらいですが、高さも突出量もぴったりです(*^_^*)
2
ちゃんと跳ね上がりますw
3
もう1度肘掛けを外してウレタンフォームを被していきます。

そのままでは付かないので、新しく増設したステー部分のウレタンフォームをくり抜きます。

見えなくなるところだからかなりいい加減でも大丈夫w(爆
4
途中経過がかなり抜けてますが・・・
レザーを元に戻してヘッドレストクリップを元通りに。

最後に側面に穴をくり抜いていよいよアームレスト装着です。

さすが純正部品!なんの違和感もないですね(*^_^*)

ちなみに左側肘掛けは左シートから拝借してます。

反対側も同様に作業します。左シートは注文したアームレストの入荷待ちです。
5
あとはコレを撤去します。
6
センターマルチシートの前後4本のクリップを外し、ロアーカバー(一番下の袴ね)を外します。レールと接合されている14mmを4本(ネジ止め掛かっているのでかなり堅い!)外せばポロッと逝きますw
7
すっきりw

久しぶりの開放感!!!

3rdシートまでウォークスルーが出来ます!

でもこのレールに残ったステーは危険ですね。よくセンター外している方は元に戻すのが大変だからと残していますが、自分は戻す予定もないので撤去します。
8
ここで強制偶然会発動!
稲妻氏襲撃まで時間があったので、他の配線作業でも・・と思って始めたらいつもの深みに嵌ってしまいました。メインデッキ、サブデッキ共に8Gで電源強化、サブデッキ用にACCリレー組み込み、レーダー探知機電源取り直し(IGNで起動)などなど・・・・

一段落付いて稲妻氏に宿題にされていた例のブツを制作しました。
また自分の課題が増えちゃったかも・・・


その3へ続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

革シートメンテナンス100均最強説補足

難易度:

センターシートのウレタンシート加工したよ。①

難易度: ★★★

泡洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月28日 11:39
待ってる時間でそこまで作業ですか!

凄い(☆▽☆)
コメントへの返答
2011年2月28日 11:45
4G配線は通っているのでそこから分岐+ヒューズ入れました。
バッ直がくればあとは簡単ですね。各信号をリレーに入れてはい、出来上がりw

追加メーターフードの中にレー探ユニットが入っているので配線引き回しが面倒だったくらいですねw
2011年2月28日 11:43
こんにちは♪

麦藁さんの技術力尊敬します。。。

やっと暖かくなってきたので
そろそろ活動しようかと思う
今日この頃ですよ~♪
コメントへの返答
2011年2月28日 12:12
お久しぶりです♪

激務でなかなか弄れずストレス溜まってました。暖かくなってきて弄弄日和になってきましたねw

新ネタうp楽しみにしてます(*^_^*)
2011年2月28日 13:37
3rdシートまでウォークスルーは魅力的ですd(^-^)


やっぱ乗車定員変更とかって必要なんですか(・・?)
コメントへの返答
2011年2月28日 13:40
基本的には必要になります。
座席の強度検討書が必要かはまだ調べてませんが、次回車検時には手続きが必要になります。でもさほど難しくはないです。ユーザーで取れる人なら楽勝ですねw
2011年2月28日 19:55
素晴らしいです(*^。^*)
コメントへの返答
2011年2月28日 23:38
コメありがとうございます。

あって当然の仕様が無かったので作ってしまいました。

あとは乗車定員変更手続きしなきゃ(>_<)
2011年2月28日 21:45
乗車定員減少だと保険も少し安くなる???

広々とした空間を手に入れ、お財布にも少しばかり優しいエコリメですねっ♪

コメントへの返答
2011年2月28日 23:48
乗車定員変わっても残念ながら保険料は大して安くなりませんね~

但しセンターシート外して(19kg減量)なのでお財布にはちょっと優しいですかねw

ガソリン代高騰しておりますが(爆
2011年2月28日 22:53
⑧の画像、どこかで…。


あっ!!!!!w
コメントへの返答
2011年2月28日 23:50
画像パクりましたw

だって大急ぎで廃線作業しないと日が暮れちゃうから写真撮ってる暇無かったんだもん(と言い訳してみる。爆
2011年3月20日 9:57
初めまして。

2ndシートのキャプテン化興味深く見させて頂きました。
このネタを少々パクらせて頂き、マルチセンターコンソールは
無事撤去しました~。
ありがとうございました。

レール部の金具はそのままですが。。。
外すのは結構大変なんでしょうか??
よかったら教えて下さい。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:58
初コメありがとうございますわーい(嬉しい顔)センターマルチですが、外しちゃうと車検通りませんので自己責任でお願いしますねふらふら
レールの金具ですが、運転席側レール後方にピンが入っているのでそれを抜いてボルト緩めてレールを浮かせば引き抜く事が可能です。
が、戻す予定があるならそ~っとしておくのも手ですねあせあせ(飛び散る汗)

自分は次回車検で乗車定員変更しようと思ってます(^o^)

プロフィール

「[整備] #エルグランド ボディを強化してみよう その6 (やり直し) https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/7825300/note.aspx
何シテル?   06/08 21:20
あくまで個人的な整備記録、健忘禄として使っています。 絡みもコメもなく、いきなり教えて君はスルーor無条件削除します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ取付(純正ナビ移植) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:46:29
Androidナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:44:12
AndroidNAVI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 08:09:58

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車が年末に生涯を閉じたので、急遽乗り換えになりました。 乗り慣れて、やっと愛着も沸い ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
子供たちも小学生になり、スライドドアじゃなくても大丈夫になったので奥さんが軽自動車から卒 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族構成が変わり、スライドドアの必要性があったのでアクセラから乗り換えました。 9月2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011/11/16 納車 2014/09/03 売却 家族構成が大きく変わったため乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation