• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

春以上、夏未満 part2

予報は前倒しに回復方向に変わってきた
雨→曇りのち晴れ

万座温泉の朝は深い霧に包まれていた


子供の頃からの感覚で
霧は晴れを呼ぶ
そう刷り込まれてきたので
起きて窓の外を見た時ワクワクした


ゆっくりと朝の微睡を楽しみ
時間通りにチェックアウト

白根山は霧の彼方

新しいフォグが霧を切り裂く
快適♫


今は規制で入れない展望台を過ぎた時
急に雲が薄くなって明るくなった

次の瞬間青空は現れた
おはよう


のんびり屋さんの青空は
出遅れた分を取り返すが如く
一気に勢力を強めて
霧を蹴散らしてしまった


眼下には草津温泉
滋賀草津高原道路のワインディングが
気持ちを掻き立てる


この道を一人占めo(▽)o


ドラマチックな天気に気分は最高!

擦れ違うバイク、オープンカー、
思わず笑みがこぼれ
自然と挨拶を交わす


嗚呼 オープンのある人生なのだ
by あかカブさん



昨日辿り着けなかったビーナスラインに向けて
レッツゴー(≧∇≦)

走り出すなり嬬恋のキャベツ畑に捕まった



イカンイカン
朝がゆっくりだったので
のんびりしてると陽が暮れてしまう(ゞ

ここはバビューンと、、、

美ヶ原到着!

白樺の林にレンゲツツジの群生が見られる
開花には少し早かったが
代わりに白樺の新緑のを愉しむことが出来た




今にも咲きそうなレンゲツツジ




美術館のパーキングからは下界に霞が掛かって
北アルプスの山々の天辺だけか浮かんで見えた


夕焼けタイムに期待して牛伏山を登った
広がるパノラマは素晴らしかった
山の上は空気が澄んでいる


見よ2000m級のグラデーション




徐々に傾く陽射しをおやきを食べながら
愉しんだ


振り返れば月が薄茜色の空に浮かんでた




日が沈み柔らかなグラデーションに見送られて
牛伏山を後にした

地球防衛軍の基地の様に見えるのは
王ヶ頭のアンテナ群


さぁ、もう帰らなきゃ
日暮れて真っ暗なビーナスライン
鹿の飛び出しに気を付けながら
バビューンと帰路に

真夏の前の真夏のような2日間
空と雲を愉しんだ週末だった
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/11 21:39:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年6月11日 22:18
志賀草津高原ルートも、ビーナスラインも、何度も通った道なのですが、僕とトマト号さんは、同じ景色を観てないっぽいですね(;´∀`)
それとも、同じ景色を観ても、感じるセンサーが違うのかな?
コメントへの返答
2015年6月12日 0:36
きっとね、走りが楽しすぎるクルマのせいですよ。
(^_^)b
青エク号で走ったら、写真撮ってる場合じゃないですよ、どの道も。

今度良かったらオーレくんでのんびりと流してみて下さい。
景色が違って見えるはず!
2015年6月11日 22:50
クソーッと思うくらい綺麗な景色じゃね~^^
コメントへの返答
2015年6月12日 0:40
嬉しいなぁ、それ最高の褒め言葉(≧▽≦)

北海道の帰りに寄り道してってね(^_-)--☆!
2015年6月11日 23:20
ベールを纏った夜明け
少し早すぎたのかな…
夏のチケット

「チケットをよく見て
旅は始まってるから」
みどりの木々は
行き先を示す。

途中

ワイワイ騒がしい芽キャベツたちが
お昼を知らせてくれた。

お揃いの白い足元で
白樺たちが
王が待っ峰までエスコート


気がつけば
月に見送られ
王ヶ頭。

ハッとしたその時、姫の姿は…

ビーナスラインを巡る時
伴に王の元へと姫は通う
切ない恋のチケットを抱き



コメントへの返答
2015年6月12日 1:27
牛伏山から見た、北アルプス、王ヶ頭、御嶽山、
刻一刻と沈みゆく夕陽が雲を照らし、
それは神々しい程の光景を時を忘れて
見入っていました。

これからの季節、ビーナスラインは最高のドライブコース。オープンで駆け抜けましょう!

2015年6月12日 14:16
イイ空みてるなぁ~。

うらやましい・・・。
コメントへの返答
2015年6月12日 14:22
前の週に天気予報を鵜呑みしたばっかりに、
真っ赤に焼ける空を逃したので、
予報は悪かったけどダメ元で出掛けたのよ。

そしたらこんな綺麗な空に出逢えました。
(^O^)/

牛伏山はクルマと一緒には撮れないけど
一見の価値ありですよ(^O^)b

プロフィール

「最近ハマってます http://cvw.jp/b/612878/45268913/
何シテル?   07/11 18:54
SLK230 でオープンに嵌り、E46、E93 とオープンを乗り継いで来ましたが、 以前から憧れていた雪山に行きたくて、四駆に乗り替えました。 心惹かれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

”日本のチロル”下栗の里へ(後編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 08:21:22
紅を求めて奥永源寺その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 11:50:59
秋色を求めて 阿寺渓谷・自然湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 14:08:19

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フォレスターでアウトドアデビューして 雪山、林道の楽しさを知り 第二章はこのプラドで ...
スバル フォレスター Subie (スバル フォレスター)
屋根が開かない代わりに 新たなフィールドへの扉を 開けてくれる新しい相棒。 オフロード ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
人生で初めてのオープンカーでした。 そろそろ前車からの乗り換えを考え始めた日に、通りすが ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
またオープンカーに乗りたくて、いろいろと悩んでいたらこのクルマに出会いました。 歴代 3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation