• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アジアン・ラクーンの"獅子丸" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

ステアリング「下げ」作業記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/613101/album/897970/
1
コラムカバーを外します。
トルクスのT-10×2本を外すのに首の長いドライバーが必要です。
奥まった位置にあるネジなので、噛んでくれるまで四苦八苦(汗
もう一つのプラスネジは覗けるので比較的楽に取れます。
2
その後、下部にある3つのボルトを外します。
この時、既にスペーサー(スペーサーはコラムの上)が入っている場合は簡単に引き抜かない方が良いです。
3
こんな感じでワッシャーが入ってる場合があるので、注意深く「手を突っ込んで」取りました。
4
全て取り外すとガクンと落ちます。
膝で支えつつ作業しました。
5
もともと入っていたスペーサーはコレ。
ご存じの方も多い「某ショップの製品」ですね。
これに何枚か薄いワッシャーが入ってました。
6
今回は、うちに何故かあった左に置いたパーツを使います。
出所不明だけど、見事にネジ穴同サイズ♪
これが丁度「3個」ありました♪
7
そもそも使われていたボルトよりも長くて回しやすい六角ボルトを使います。
これまた、何故かうちにあった(笑
8
こんな感じで入ります。
入れ方は、一番奥(左の奥)を先に噛ませて(落ちない程度に)、右(真ん中位置)、左手前を入れていくと入れやすいです。

・・・続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

車検2回目

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新「虎徹」=MR-S(近々、情報をUPします)で、初めての袖森♫」
何シテル?   02/12 11:56
楽しく・正しく・車を運転しましょう♪ やっぱりフランス車が好きみたいです(^ ^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ MR-S] テクノプロスピリッツ ボルトオンロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 13:57:15
[トヨタ MR-S] クスコ製 強化スタビに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 11:24:40
[トヨタ MR-S]Panasonic Blue Battery CAOS N-55B19R(L)/C3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 17:07:31

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール 白「虎徹」→シロ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ABA-MF4R2 2008年式 ルノーメガーヌ ルノースポール  LSDリミテッド ...
プジョー 106 獅子丸 (プジョー 106)
以前乗った黄色い106「虎徹号」の味が忘れられず、代々フランス車好きの手で仕上げられたラ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ チョビ (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
と~~っても気に入っていた406coupe ただ、faultの頻発により遠出は出来ない( ...
プジョー 406 クーペ ジェームズ (プジョー 406 クーペ)
この子以上にスタイルの良い車は無い! (私が買える価格の車では) と、今でも思ってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation