• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

ふと、思い立って、うどん遍路の旅’10夏

ふと、思い立って、うどん遍路の旅’10夏8.11  AROC-WJ48「ふと思い立って、うどん遍路の旅」へいってきました。

坂出駅前のSATY駐車場に予定の10時に集合したのはいいけれど、1軒目のお店が11時開店のという事態に、麺棒で頭を殴られたような放心状態でしたが、その後は予定通り進行することができました。
皆さんご協力ありがとうございました。
詳しくは、↓を・・・。
https://minkara.carview.co.jp/userid/613420/car/523805/2174757/photo.aspx
Posted at 2010/08/11 22:17:42 | コメント(12) | トラックバック(1) | うどん遍路 | 日記
2010年07月19日 イイね!

TOHM前夜祭(その壱・うどん編)

TOHM前夜祭(その壱・うどん編)今朝は5時起き、T.Tさんのお仕事の関係で時間調整となり、高速は使わず下道で高松向けです。山際は濃霧、雨かも?下道が正解だったかもしれません。

今日はうどんや3軒の予定。先ずは、久し振りの百こ萬さんで「醤油」をいただき、T.Tさんと合流して怪しげな田舎道へと入っていきます。

着いたと言われても、看板なし、のれんなし、似つかわしくないコ●コーラの自販機が目印です。
どこ?っていう感じの民家ですが、それもそのはず製麺屋さんでした。

打ちたてを湯がき、半じめ程度でどんぶりに分けてくれます。これに、T.Tさんが出汁をかけてくれました。ずん胴から出汁を引き上げるのですが、具を落とさないようにゆっくり引き上げるのがコツのようです。

ここ、谷川製麺所さんの一押しは懐かしい「しっぽくうどん」です。うちの田舎では「ぼっかけ」と言います。出汁は山に住む、ヤツが隠し味です。具も山野菜がたっぷりです。

甘めの薄味ですので七味をかけるのですが、掛け過ぎにご注意ください。辛いです。

このしっぽく、素朴で美味いのですが、次は是非醤油をかけて麺を味わいたいと思います。迷わず来られるか、それが問題です。

T.Tさん、次回も水先案内よろしくです。

Posted at 2010/07/19 13:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2010年06月19日 イイね!

思い立って・・・

思い立って・・・6月19日(土)晴れ
梅雨の晴れ間ですが、天気予報は大外れ!

思い立ってうどん遍路に・・・。

前々から気になっていた二軒を制覇することにしましたが、結果は微妙でした。

一軒目は僕のお気にの強麺店の師匠の師匠。さすがにルーツでしたが、粉・悪すぎです。
二軒目は作り置き・・・にしてはイイ感じ、小220円也。でも少ないのね。(TOP写真)
三軒目はいつもの黄金うどん。夏場は熱すぎて、卵が固まるのね・・・。でもモチモチだから許す。

Posted at 2010/06/19 23:43:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2010年03月31日 イイね!

udon遍路(超有名店編)

udon遍路(超有名店編)そのお店は、これでもかって山の中にありました。
お昼の2時間しか開いてなくて、愛媛からだと、結構無理をしなければたどりつけません(平日アタックですから当然一般道をシュコシュコ)。・・・なので有休をとり、一念発起。平日にもかかわらず、30分の行列。でも、うどん写真はナシです。
つまり・・・載せる値打ちナシでした。2玉にしたというのに。これだけの人数をこなすには、ある程度手抜きが必要なのでしょうか?。客ははるばる遠方から来るというのに・・・残念です。

連れてきた甥っ子二人も不満げで、どげんかせんと・・・ということで、2軒目へ。

この時点で午後1時。2軒目は苦しいときの「百こ萬」さんのはずが・・・お休みで、本日2回目の残念。

ここは慌てず、「喝屋」さんへ。
回転灯回ってます。
・・・が、駐車場に車なし。嫌な予感。
しかし、のれんを仕舞う寸前だったようで、滑り込みセーフでした。




久しぶりの(かつやの冷やし・大 ¥450)にありつけることができました。
お作法は、
香りのいい海苔とネギ、サクサクの天かすをうどんに絡め、ぐちゃぐちゃにして食べます。おつゆまで全部いただきます。
ん~まい。閉店間際の麺だというのに、相変わらずの、もの凄いコシです。大将、酒がたたり体調を崩したように聞いていましたが(某うどんブログで)、お元気そうでよかったよかった。
この調子で〆のかま玉を、と思いきや、またしても、「つるや」さんはお休みです。火曜日定休日って案外多いんです。3度目の残念。
 
しかし!、こんなことで挫けてはいられません。即席の麺通団はとって返して、近所の「うまじ屋」さんへ・・・新規開拓です。




甥っ子は(温玉月見ぶっかけ・小 ¥380)を頼みましたが、一玉半ありそうな分量です。小さな甥っ子のどんぶりからチュルチュルと横取りしながら味見しました。





かま玉↑は、断然つるやさんに軍配!

しかし、↓ぶっかけは合格点です。



本日は結局5玉いただき帰路につきました。

あっ、こんなところに鯛焼きやさんができてるやん。
ぱりぱり薄皮・・・。甘さ控えめ、コレいけます。




お口直しです。ん~まい。

また、うどん遍路の楽しみが増えました。
Posted at 2010/03/31 09:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2010年03月15日 イイね!

しこ 1

しこ 13/14来週の香川ツーリング「デイミーティングinおは鷲&ちょっと香川へ行きましょう」の下見を兼ねて、ちょこっとうどん遍路+プレツーリングしてきました。







写真は「ミセスkeikoのケーキカフェ」さんのいちごのスムージー 




春になりましたね。
オープンが気持ちいいです。坂出ジャンクション辺りでアメリカン・グラフィティなオープンクラシックさんに遭遇しました。キャデでしょうか?ものすごい巻き込み風にも満面の笑みで瀬戸大橋方面へ行かれました。

写真は「バール・モトーレ」さんのアメリカーノ400円・・・おいしゅうございました。



うちのスパちゃん、高速ではオープンにできない訳・・・跳ね石が怖い。偶には、たまにはですよ!アクセルを目一杯開けてあげたい・・・などの理由でクローズです。

写真は「百こ萬」さんのしこ麺醤油うどん大620円



さてさて、あまり経験のない休日遍路で、珍しい物をいただきました。
トップ画像 シコ1の木札です。

お客さんが多いときは木札を配るお店も多いようですよ。たいして待たずに「しこ麺・大」にありつけました。
香川では行列でうどんを待つことはすばらしいことです。なんてったって、揚げたてがいただけるのですから。
皆さんも文句など言わず、静かに、おりこうさんで待ちましょうね。
(そもそも食べ物屋で、食べる前に毒づく勇気など僕にはないですが)

ちょっとイヤな光景を目撃してしまいましたので苦言を呈しておきます。
Posted at 2010/03/15 17:21:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation