• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

ふと、思い立ってうどん遍路の旅(VOL9)

ふと、思い立ってうどん遍路の旅(VOL9)第9回目となるうどん遍路へ行ってきました。

ふと過ぎたせいか、参加者は奥様と2匹のわんこたち、つまり家族遍路となってしまいました。
 
予定していた岡製麺所は時間が押してしまい(いつもの遅刻)、パス・・・次回持ち越し。(笑)

まずは腹ごしらえということで、つるやさんに駆け込んで大好きな釜玉をいただいたのですが、麺が変?モチモチは変わらないのにおいしくない!味がない・・・粉が変わった???
心強いことに、奥様も同意見でした・・・。もしかして、超えてしまったかぁ?(爆)
 
そして、今回の目玉。「うぶしな」さん
 
ここは「神社の中にあるうどん屋さん」です。昨年はAROCの皆さんに災いが伝染して大変でしたので、代表して厄落とし。御利益あるかな?

店主は、すぐ近くのおか泉さんで修行をして開店されたそう。
正真正銘、神主のご子息さん。
 
僕は肉ごぼうぶっかけ。これが実にうまい。
出汁はいわゆる甘い肉うどん。麺はゆるゆるで、水加減を間違ったときのウDOんに似てますが、 しかし、悪くない。



奥様はかけ。出汁が変わってます。イリコなのですが、何か柑橘系の香りがする?

車に残したわんこたちがずーっと吠えていると思ったら、こま犬さんに喧嘩売ってました(笑)

今回は、奥様のリクエストに応えて半日はデパート遍路をしたため、お目当ての寿美屋さんに着いたのが3時過ぎで閉店後でした(残念)
これもそれも、不調のナビが原因・・・その話は後日また、
そんなわけで、予定の半分も達成できませんでした。(泣)

よければ、こちらも どうぞ。

明日は開店しますよ~。

Posted at 2012/02/10 23:52:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2012年01月29日 イイね!

AROC-WJ新年会「午前の部」

AROC-WJ新年会「午前の部」アルファロメオ・オーナーズクラブ・ウエスト・ジャパンの新年会in倉敷にいってきました。

スパちゃんは車検で2日間のお泊りちう。

朝からDへ代車を飛ばして、9時にアルファ松山さんへ寄り道してから倉敷に向かいます。
今回の幹事、慎さんが計画してくれた午前の部「しのうどんを食す」に、残念ながら間にあいませんでした。


でも、転んでもタダでは起きない愛媛県人ですので、讃岐回りで「うどん遍路」1軒寄ってみました。
時間がないので1軒だけ、でも2杯の予定です。



前々から行こうと思って、果たせてなかった「寿美屋」さん。
このお店は、さぬきの夢2000専門店です。さぬきの夢・・・と言えば、僕の大好きなお粉なのです。

非常に興味があります。
 
結論から言います。・・・打ちひしがれております。(ショボン)
店構えから、うどん愛・・・素晴らしいの一語に尽きるのでした。


先ず、釜揚げをいただきました。



出汁には、ネギ・生姜の薬味のほかに細かな天かすが添えられています。クリープのように・・・(拙い表現・笑)とけていきます。
この出汁の絶妙なハーモニーがすばらしい。
また、麺がモチモチのツルツル。僕が打つと暴力的なコシが生まれるのですが、なんと控えめなコシで驚きの弾力なのです。

二杯目はカレーうどん。寿美屋さんの看板メニューです。

このカレーうどんがなんと、釜揚げの麺を使用・・・一切の妥協なしです。
カレールーは出汁で溶かれて、肉の柔らかさとネギの香りのよさに食べてしまうのがもったいない気がして、一本ずつ大切に麺を味わいました。(笑)

これは歩(あゆみ)のカレー煮込みを超えたかも知れません。(僕の中で・・・)

もうひとつ、特筆すべきは、このお店の内装です。素晴らしい。



詳しくは、現地でお確かめください。

しかし、残念なことに「さぬきの夢2000」のお粉は今年でなくなります。
香川県は、来年から2009といいう新品種を栽培するとのことですが、この粉がどうもよろしくないようで・・・、

早く、皆さんにご紹介しておかねばなりません。早速、2月にうどん遍路を計画しなければと、そんなことを考えながら、そして、大満足で瀬戸大橋を渡りました。続く

Posted at 2012/01/29 16:23:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2011年10月07日 イイね!

手打ちうどん「うどんYA」さん

手打ちうどん「うどんYA」さん明日から、世の中は3連休みたいですが、僕はひとりお仕事なのです(泣笑)

なので、週末開店できましェん!(大泣)

しか~し、本日は午後からお休み。

と、くれば、うどんです。

奥様は友人と下見がてら、すでに午前中に腹一杯食べて来たらしいのですが、そんな奥様に誘われて・・・、
最近話題の、隣街のうどん屋さんへ行ってきました。
 
気になる方は 
こ こ です。

評判に違わず、冷やしぶっかけなどはイイ線いってるのですが、

どうやら、僕の舌は長いさぬき遍路の旅でイカレテしまってるよう。
悲しいかな、愛媛では僕をびっくりさせてくれるお店には出会えないのでした。

やっぱり、自分で打つしかないんだな。
Posted at 2011/10/08 01:03:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2011年10月01日 イイね!

ふと、思い立って、うどん遍路の旅VOL.8

ふと、思い立って、うどん遍路の旅VOL.8午前中はいいお天気だったのに、雨になっちゃいましたが、第8回目の「ふと、・・・」を堪能してきました。

あきさんご夫婦と、sachapinさん、お疲れさまでした。
そして本日もやっぱり来てくれたT.Tさん・・・エルグランドうどん1号でのご参加、お世話になりました。

先ずは こんな感じで  楽しく過ごすことができました。

詳しくは 
この方 とか、この方1 2  3  4 のブログでお楽しみください。

写真は本日のトップニュース「どぜううどん」です。
Posted at 2011/10/01 02:04:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2011年09月28日 イイね!

明後日は、「ふと、うどん旅 8」です。

ゆっくりとたっぷりの讃岐が満喫できると好評(?)の、
平日にさぬきうどんを求め放浪するイベント、

「ふと、思い立ってうどん遍路の旅 Vol 8」

 が、あるよ。 
 
 ↓これは、先日のウDOん・・・お土産用です。


今回は、製造業が変則シフトで金曜休みの最終日、なので月末の〆日の上期の〆日などなんのその、強行開催です。
 
現在までsachapinさんとあきさんご夫妻、に参加表明をいただいております。
が、まだ間に合います。
ふと、思い立ちましたよっていう、よい子の皆さんは是非ご参加くださいね。

あと、立ち寄り先を微妙に調整し、
集合場所と時間を変更しました。

タイトル: 「スピンオフ企画 AROC-WJ48
       ふと、思い立ってうどん遍路の旅 VOL8」

日  時: 平成23年 9月30日(金)AM9:00集合

集合場所:ローソン宇多津東分店駐車場 ※ネロのボルボが目印です。 

     (坂出IC降りてR11を直進、左手角)  

 

  参考

がもう  太郎うどん  明水亭   ほんま屋   寿美屋 

ピッツェリア マリノ 宇多津店  フルーツカフェPONPON

  他の候補店

ジャンボうどん   麺通堂   いわさき
Posted at 2011/09/28 10:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation