• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

一期の晩餐

一期の晩餐昨夜は思いがけず、全く非常識なディナーにお誘いをいただきました。

ドレスコードはジャケット着用ですが、思いあぐねてフォーマルで出かけます。場所は、おいしいコンソメスープのお店、ル・トワ・ルージュさんです。

以下、お味はご想像ください。


乾杯は
シャンパン、ボランジェ2004



前菜はホタテ



白は
コルトン・シャルルマーニュ2011



牡蠣




シャトー・ムートン2001



ロブスター



黒毛和牛すねのコンソメスープ




シャトー・ラトゥール2004



牛肉パイ包みとリゾット



そしてデザートはシュークリームをチョイス





そして


そして、ほんとうのメインは・・・



・・・




ロマネ・コンティ1997

このお酒、僕の貧相なボキャブラリでは言い尽くせないほどの複雑な香りと味わいがあり、およそブドウが原料であるとは思えないほど多くの風合いが渾然一体となった豊饒の液体でありました。18年を経て、誰もが認める優等生といったところでしょうか。
もし万が一、いや頑張って、死ぬまでに再び、この液体を口にすることができたとしたら、きっと一瞬のうちに覚醒するほどの唯一無二の衝撃の味であったことは間違いありません。しかし、個人的にはパンチの効いたムートンが一番衝撃的でありました。しかし、いかんせん・・・お高い、誰か・・・おごって!

Posted at 2015/01/25 21:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年12月04日 イイね!

比較

比較ほんとは、蒸留酒、特にジン好きの僕ですが、身体を冷やすとか言われて、ジン禁酒令が出ておりまして・・・、
新酒の時季とも重なって、このところ、日本酒にはまってます。
異音で見つけた吟醸酒と純米酒。大好きな地元の酒蔵のお酒だし、使用米も違う。これは飲み比べをしなければ・・・と言うことで、しかし最近は同じ男同士なら抱き合うより離れて戦う方に共感が持て(笑)

・・・なので、赤コーナー(左)
特別純米、フクヒカリ60%16%、日本酒度+4酸度1.9パウンド、山丹正宗所属、地元のお酒、天然酒

青コーナー(右)
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2014最高金賞受賞、松山三井使用、60%15度、日本酒度1.4酸度1.5パウンド、醸造アルコールプラス、山丹正宗ジム所属、地元のお酒、吟醸酒

・・・失礼しました。


ここからは個人の感想です。

天然酒の方は、斬新な味わいで、特徴である酸味がさわやかでうるさくない。ぐいぐいいける仕上がりです。

吟醸酒の方は、芳醇な香りと米の旨みが凝縮された濃厚な深みが横綱クラスの味わいを醸しています。

結果、どちらも美味い。しかし、
お互い、コンセプトが違うので、比較すること自体、無意味でありました。
むしろ、比較することでお互いの長所を消してしまうことになりかねない。





先日の忘年会での飲み会でも、日本酒5・6本(梅酒含む)の飲み比べをして楽しみましたが、それはそれで幸せな時間であったわけですが、これは実は間違い。

お酒にはそれぞれ個性があり、。一概に優劣をつけて楽しむ飲み方が正しいわけではないのです。兄弟でお兄ちゃんと比較される、かわいそうな弟君と同じこと。
その時の食べ物や、自身の体調、周りの雰囲気に影響を受け、もちろんグラスの形状に大きく味を左右される。
それだけ繊細な液体を、泥酔半分の頼りない舌で優劣をつけること自体、蔵人に対して失礼で、申し訳ない!そんなわけで、

お酒はじっくりと、一本ずつ、ありがたく頂きましょう。

・・・っていうのが、今夜の結論でした。お休みなさい。



これだけ褒めたんだから、山丹さんから何かもらえないかな(笑)
Posted at 2014/12/05 00:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年11月12日 イイね!

御代榮

御代榮この11月は相当忙しい。カレンダーは月の半分が残業(会議)で埋まってます。
今日はたまたま何もなし・・・朝から某国の首相のかお思い出して、気分も悪いので昼からエスケープして昼寝三昧でした。(爆)まあ、それはそれとして・・・

夕ご飯はサンマだと言うので、異音に寄ったついでに買って来ました。

最後の1本だったらしく、格安だったのかな?とにかく、その表示にあっさり釣られました。

特別純米酒「御代榮」

代々榮ますようにとの願いを込めてつくられた西条の酒です。
残り福だけでなく、熟成の恩恵も得て口当たりもまろやかです。
魚にも肉にも負けない、しっかりとした伝統の酒米を感じることができます。

純米酒は数あれど、あちこちに溢れいる山田錦より、地元の松山三井の方が、僕は好きだな。なんせ、僕はこの米で大きくなったんだから(笑)




それから、2014,アルファロメオオーナーズクラブ愛媛の忘年会ですが、

忘年会参加者は、
ロッソさん、トロフィーさん、みーるーさん、ヴェスペさん、よつばさん、よつばさん弟さん、きんぎょくん、円蔵さん、ムーラン、ムーラン奥さま、+ふっちさん(ビンゴ参加)

忘年会参加者は10名+1名で予約いたしております。


それから、瀬戸内半周オフですが、
讃岐が円蔵さん、ロッソさん、トロフィーさん、きんぎょ君、あきさん、ダーリンさん、ムーランの6台で4Cのよつばさんと弟さんをお迎えしたいと思います。

帰りの大三島が、円蔵さん、ロッソさん、トロフィーさん、きんぎょ君、よつばさん、ヴェスペさん、3.8君、ムーランで、しまなみ海道を楽しみたいと思います。

あれ?呼ばれてないぞ!!ってかた・・・参加ご希望の方はまだまだ大丈夫ですよ。コメントよろしくお願いします。


Posted at 2014/11/12 18:15:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年08月23日 イイね!

くっせつ

くっせついただいたNARUMIの冷酒杯でBEEFEATERをいただくと、

氷がいい感じのKUTSSETTUを
みせてくれるんです。
Posted at 2014/08/23 21:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年06月27日 イイね!

吹毛剣

吹毛剣内子の地酒です。京ひな「吹毛剣(すいもうけん)」自然しぼり

吹毛剣とは、水滸伝に登場する「楊志」が持っていた刀で、髪の毛を剣に吹きかけるとそれだけで髪の毛が切れてしまうほど、切れ味鋭い名剣のことです。

多くを語らなくても、呑めば分かる。
今のところ、僕のなかで、あの「○○2割3分」を抜いてTOPです。
Posted at 2014/06/27 19:30:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation