• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

車検完了

車検完了資本がフォードから吉利汽車に移り、販売会社がガリ○ーからヤ○セ、そして伊○産業に渡り、うちの小ボルボ君(V50)が7年目のお車検を受けました。





今回は、エンジンオイルにタイベル交換、リザーバタンク破損交換、ブレーキパッド交換・・・と、盛大にお手入れしましたので支払いがえらいことになってます。インナーブーツひび割れ交換等々は優先度が下がって次回見送りとなりました(いいのか?)
むむ・・・中古の軽四が、
いや、泣いてすがれば75が・・・買えるんじゃないでしょうか!(滝汗)

次回車検は9年目・・・どうしよう?





あっ、因みにお代車は大ボルボ君(V70)でした。
シートがフカフカで長距離にはもって来いの車ですね。ただ、ペダル類がでかいスエーデン男向けなのか、高い位置にあって靴底が傷みそうで気になりましたが・・・なお、立派すぎてうちにはいらない車という結論に達しました。
Posted at 2016/04/10 09:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記
2014年04月10日 イイね!

里帰り

里帰りもしかしたらと思ったけど
風の便りに、廃車になったと聞いていたので期待はしてなかった。




あちこち傷だらけで、
ボンネットや天井なんて、ほぼツヤ消し状態。
エンジン音も、うがいゴロゴロみたいに吠えまくってるし。
車内なんて、何!?なんのニオイってくらいものすごく香ってるけど、
綺麗に掃除して、洗車もしてもらってるようだね。



おかえり~い!!



9年間、苦楽を共にした先代VOLVO君ですが、あれから4年、
Dラーの代車として第二の車人生で、ボルボオーナーさんのお役にたってくれてました。

そう、V50の車検の代車として、タイミング良く、念願の里帰りをしてくれたのです。ありがと~う。

赤いVOLVOって、やっぱりイイ。
玄関先が一気に明るくなった感じがします。




走行距離は11万・・・?えっ、そんなもん!?
エンジンの調子も良く、これならまだまだ走れそうなのですが、
とても残念で、悲しいことですが・・・お別れの時は必ず来ます。
退役のその日まで、トラブルなく代車人生を全うしてもらいたいと思います。頑張れ!!





それから、↓これ!! 告知ですよ。



第2回 939スパイダーだらけのオフ



スパイダー乗りの皆さ~ん、



締切は4月20日(日)です。



締め切り間近です。車文字が出来ず、大苦戦中です。
オフだよ!!全員集合~(笑)よろしくお願いします。





Posted at 2014/04/10 21:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記
2013年10月26日 イイね!

YUKIDAYORI

YUKIDAYORIこないだ、Dで・・・

「そろそろ危ないですね」・・・滝汗

なに?

タイヤです。

・・・って、いうことで、

いっそのことスタッドレスに交換です。

早過ぎることはないのです。

来週日曜日文化の日は、 蕎麦オフ & 振替休日の4日は 長野オフ  の連チャン!!(わくわく)

Posted at 2013/10/26 19:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記
2013年01月26日 イイね!

ボルボ君緊急入院

 ボルボ君緊急入院奥様が市内で買い物中に、ボルボ君が青息吐息状態になったそう。

「○○の駐車場でエンジンがかからないの・・・」
僕は上司を積んでお仕事中だったけどSOSの一報を受けてかけつける。

イグニッションをひねっても応答なし。シフトはPにしっかり入って、ハンドルロックも解除できている。最初は4つのメッセージがありますとコンピューターが訴えていたらしいが、この時メーター類は正常。

今年で4年目の冬である。この2・3日はかまってもやれず、寒風吹きすさぶなかカーポートでおとなしくしていた。バッテリーだけであってくれと願いながら、妻子を残し僕はお仕事に復帰。

その後、松山から駆けつけたDラーの担当者さんにケーブルでチャージしてもらいボルボ君は復活したもよう。奥様は代車のヌヴォラ・ボルボ君で帰宅できました。

結局、搬送先のVOLVOカーズ松山さんで、やはりバッテリー電圧低下の診断が下され、オイル交換も頼み、5.6諭吉さん(チ~ン)。

普段からエアコン、オーディオはオフにして車を降りることを実践しているが、シートヒーターは入れっぱなし。コレも結構バッテリーにとっては過酷なのかも・・・と、ひとり反省。まあ、寿命ぢゃしょうがないか。

待てよ、明日は「ふと、思いついてうどん遍路の旅」ぢゃないか・・・ぁ。

というわけで、これからひとっ走り、ボルボ君を引き取りに行ってきま~す。

明日のうどん遍路は予定通り、9:30集合(善通寺の天満屋ハッピータウン駐車場)何人集まるかお楽しみ。黒のボルボ君を目印で・・・待ってます。・・・いや、いつもの遅刻かも(笑)まっててねぇ。



防備録

そうそう、同じV50だけど、代車は2L。4発で加速はいいんだけど、エンジン音が優雅にない。エアコンを付けるとガラリともっさり感が漂ってきてどうにもいけません。やはり高速道はつらいかも・・・。ちょっとインプレでした。

追伸

先日、付け替えたスタッドレス。やはり増し締めが必要だったようで、かなり緩んでいたようです。(汗)とくに左側のホイルナットは右側より緩みが早いのだそう。皆さんも気をつけてくださいね。今回の緊急入院はまさに怪我の功名ではないですか。

それから、予報では明日も寒いので、しっかり防寒してお越しくださいね。あんまり寒かったら、温泉にでも浸かって温まりますか・・・?

Posted at 2013/01/26 14:39:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記
2012年11月10日 イイね!

T6 AWD R-DESIGN × POLESTAR

T6 AWD R-DESIGN × POLESTAR お仕事で松山に行くついでがあったので、前日から試乗の予約を入れていた。

VOLVO S60 T6 AWD R-DESIGN × POLESTAR

ひょっとして、コイツ が、来てるのかと淡い期待を抱いていたのだが(笑)、見事に玉砕。

しかも、Rでもない。普通にS60のT6・・・しかし、エンジンはチューニング済み。RーDEAIGNはT4が展示されてました。

要するに2011年モデル以降のT6(3.0リットル直列6気筒ターボ)エンジンを+20万円でブーストを上げてコンピューターチューンしてくれるというもの。
パワーが304 ps から 329 psへ、 トルクは440 rpm から 480 rpmへUP。

因みに、このVOLVOの直6エンジンは驚きの横置き。エンジンルームに空間を保たせて対人衝突時の安全性を追求したという。来春デリバリ予定の40シリーズにはフロントガラスへの人の衝突ダメージを軽減させためのエアバッグがボンネットから飛び出すシステムが採用されるらしい。

走り出して直ぐに気がつくのが、左右のピラーに点灯するイモビのような赤色灯。斜め後ろから近づく車やバイクを感知してお知らせしてくれる(はあと)。死角に入った白バイの場合は回転するとか・・・(笑)

今回の試乗ではオートブレーキの機能も少しですが体験することができました。なんと、前車との距離を一定に保つコントロールシステムです(汗)勝手にスピードが変わります(驚)




肝心の運動性能ですが、一言で言えばドッカーンターボ。1.8tの重量を全く感じさせません。少々侮っておりまして、思わずアクセルから脚を離してしまいました(滝汗)強烈な加速です。
僕のV50は直5の2.4リッターNA。それと比較するのもなんなんですが(笑)6気筒なのに俊敏で、軽やかで、高級車というよりもGT・・・GT+スポーツみたいな・・・VOLVOらしさがだんだん消えてゆく?。

しかし、踏めば応えてくれて、安全性能も充実してるとなると、お値段さえ僕好みなら買いなのですが・・・(汗)。
Posted at 2012/11/10 23:53:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | VOLVO | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation