• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

週末1000円最終日

週末1000円最終日高速料金の週末上限1000円が終わります。
最終日なので、奥様からのリクエストで高知へお出かけです。





先ずは、腹ごしらえ。
石鎚サービスエリアで朝定食(焼き魚)
奥様は塩焼きのシャケが食べたかったのに、照り焼きだとぼやいてます(笑)



朝定食(うどん)
酢の物もたくあんも、うどんも甘めの味付けでした。
ご飯はいまいちで、半分残しましたが、うどんは完食。
加ト吉の冷凍・・・おそるべしです




お城は遠くで観るのに限ります。
雨だから早々に退散です。



外人さんも日曜市
結局、刃物屋さんで鎌と、露店でいもの蔓を50本、芋ケンピなどを買って写真をパチリ。
いつもは買うトマトも、なんだか元気がないなあ。雨だから、自然と早足になります。
帰りに、駐車場の駐車券を落としてしまい気がつかず・・・。
追っかけてきたおばちゃんが拾ってくれてて助かりました。


 


この後、モネの庭まで足を伸ばすつもりで、ヤシーパークまで行ったのですが、雨で雰囲気悪く、Uターン。

お土産はトマトとエイのひれ。これは僕のだけですが・・・。
あと、カツオのたたきに、お寿司、米粉で打った冷凍うどんなんてのがあり、もちろん買いました。
お約束のあのスーパーです。
日曜市のひろめ広場もすごかったが、このスーパーも負けてません。
いたるところに試食があって、夕飯の食材やらいろいろ買い込んで帰りました。




高知は活気があるなあ。
子供のころ、うちの地元もこんな感じだったんだが・・・



雨なので車でお留守番のキャビンちゃんはこんな感じで、すねてます。



Posted at 2011/06/20 07:07:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2010年05月23日 イイね!

水彩画展

水彩画展昨夜らいの雨が降り続くなか、午前中は村の草刈りのボランティアに参加しました。

春と秋の草刈り、いつもは20名余りで土手の雑草を刈るのですが、流石に年輩の方々は来られていません。しかし、人数が少ない割には早く終わり?(ベストメンバーなのだろうか?)勢いついでに家のまわりの雑草もやっつけておきました。

シャワーを浴びて、さて、タイトルの水彩画展・・・

あのボイラーで有名なミウラ工業さんのミウラートビレッジにて4月25日から開催されていたそうで、本日23日が最終日なのだそう。

うちの画伯(母)が連れてゆけと言うので(美術館は嫌いじゃないので)、お供してきました。
なんと、正面玄関に156が・・・お出迎えありがとう。

「時空を越えた水彩画へのいざない」というサブタイトルがついています。
ワンフロア毎に、それぞれ個性の違う中西利雄、小堀進、永山裕子、長谷川隆の作品が十数点ずつ展示されていました。

なかでも小堀せんせのブル、永山せんせのロッソには気持ちがこもっていて、引き込まれました。

更に美術館の片隅に実際のアトリエが再現され、長谷川せんせの実演まで行われています。
母はプロの方の使われている画用紙やら絵の具のナンバーやらが気になるらしく・・・偶然来ていた母の絵画友達と一緒に質問攻めにしていました。
しばし風景画の色づけ作業を観賞・・・。
帰りの車であれこれ寸評・・・母にはいい刺激になったようです。

淡い色づかいの水彩画は、やはりデッサンが命ですね。
Posted at 2010/05/24 00:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2009年11月25日 イイね!

洗車したものの

洗車したものの

ほとんど水洗いなどしたことないスパを車庫からだして、洗車なるものをしてみました。だからでしょうか?
雨です。

早朝4時起きで和歌山へ向けて出発の予定ですが、
前日は夜半過ぎまでしとしと雨でした。だから路面はびちょびちょです。
当然、かわいい車庫入り娘を旅立たせるわけにはいきません。

VOLVOくんの出番です。




松山道から徳島道を経由して徳島港へ到着です。連休最終日です。しかも車両運賃1000円の社会実験のためか、日中の便は予約出来ませんでした。だから8時30分発です。そして4時起きなのでした。フェリーの中は、「えっ、ドア開けへんやん!」状態でした。
タフなVOLVOくんでよかった。

到着早々、和歌山マリーナシティーへ



和歌山のマリーナってヨットがいっぱいです。
愛媛の港湾と違って、快適そうでうらやましい。
大阪や神戸の上流の方たちのバースになっているのでしょうか?


と、うらやましがっているのは愛犬キャビンくん。お城風の建物をバックにカメラ目線です。
ポルトヨーロッパは石畳のテーマパークです。
愛娘犬のケリーちゃんがウォーターライドの水しぶきに驚いて・・・暴れまくって・・・鼻から牛乳・・・いや、爪から出血。でも、大したことないようです。





湯浅のログハウスに到着する頃にはすっかり元通りに。ドックランではご機嫌でフリスビーを追っかけていました。
そう。スパでドライブのはずが、これがメインのご旅行になってしまいました。

ログハウスのオーナーは魚屋の息子だとか。
お魚にはうるさい伊予っ子をも唸らせる海鮮鍋は絶品でした。白魚の釜揚げは、実に旨かった。鰺の干物と一緒に、お土産にゲットしました。


なんだかわかりますか?

 


ここは白崎海岸です
有名なダイビングスポットらしいです。
びっくりな光景が広がっています。
写真では言い尽くせないのが残念。
とにかく、日本じゃありません。

ナビも驚いたのか、海岸伝いにルート案内します。おいおい、いいのかい?
この密柑山、横切っても・・・、みたいな。


せっかくだからと、白浜まで足をのばしてみました。

 


とれとれ市場です。
海鮮丼の旨いこと。これで¥1,500、いいの?
活きたアワビとホタテ、それと試食で美味しかったウニ烏賊の瓶詰めをゲットしました。


おまけです。


実に怪しげですが、これでホテルだそうです。
やほーで調べてみました。
ホテル○久さんだそうです。
真ん中辺りの棟のてっぺんに何だか飛んでますが、
ほんとはコウモリが似合いますよ。

2日目は午後からポツポツきたな、と思っていたら、本降りに。
天気予報も大ハズレ。
つくづく、VOLVOくんでよかった、よかった。
そもそも、やまなみハイウエーへ行こうとしてた計画が、
180°方向違いの和歌山ですから。まあ、結果オーライということで。

次は白浜に一泊して、高野山へお参りしましょ。

Posted at 2009/11/25 14:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2009年10月26日 イイね!

蒜山から大山へ

蒜山から大山へ

10月24日(土)蒜山~大山の紅葉を観に行きました。
鍵掛峠ではおおっていた雲がさっと引き、毛糸だまがモコモコくっついたようなスカートでオシャレした大山が出迎えてくれました。
大山の森林限界は1300M。ちょっと低めだそうで・・・
そうすると、これでもミニスカってことでしょうか?


 
アルファびよりから親しくしてもらっているOー36(オサム)
さんの159とプチオフ。おめでたい紅白ショットです。



蒜山ハーブガーデンからの眺め右側の連なりが蒜山三山です。
大山は左奥の雲の彼方。



鍵掛峠までは渋滞です。セレの2速キープはつらい。
駐車場は満車状態で、交通整理が居ない割には車の流れは順調でした。
大型バスもいるのに不思議です。
なんだかもやもや曇り空でしたが、峠ではものすごくいい天気に恵まれました。




米子側から観た大山です。冠雪があれば、富士山と間違えそうです。



大山まきばミルクの里の駐車場には県外ナンバーの車が沢山いました。奥には神戸からでしょうか、156もいました。

おまけの1枚



ハーブガーデンで昼食中。パスタフェアをやってました。お味は意外とグー。
ワンコ連れのためテラスでお食事です。寒い中お付き合いくださいましたOー36(オサム)さんとお嬢様方ありがとうございました。(眼光のかわりにヘビできめてみました。)




Posted at 2009/10/26 13:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | グルメ/料理
2009年10月07日 イイね!

湯原温泉

湯原温泉10月3日(土)湯原温泉へ行ってきました。
ちょっと足をのばして、鳥取花回廊へ寄り道です。
ちょうどサルビアが花盛りで、見渡すかぎりの真っ赤な絨毯でした。
手入れが行き届いた庭園に感心しきりです。 

湯原温泉は露天風呂番付、西の横綱の名の通り、おしり・裸・おしり・裸・おしりでした。
女性の方もエビフライのように衣(タオル)をまとって入浴されていました。しかも多数!
これに気圧され、と・・・とりあえず通りすがりの観光客に徹しました。ははは。
やっぱ、温泉はいいな。

やし、しだ???

Posted at 2009/10/07 15:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation