• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

6連休(最終日)農業篇

6連休(最終日)農業篇いよいよGW最終日です。

午前中は、地元の稲作農家総出の水路掃除に参加しました。
暑くて、もうクタクタ。先日香川のイベントでいただいたペットボトル保冷袋が大活躍でした。

一休みして、午後からはサツマイモ畑をこしらえ、本日はどっぷり農業に浸かりました。

構想1週間、製作30分。
懸案だった箱バンのハイルーフ部分の有効活用、どうにか恰好がついたようです。

夕方、ベランダから見えるモッコウ薔薇が、労をねぎらってくれました。






Posted at 2011/05/09 00:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファな自己満足 | 日記
2011年03月30日 イイね!

朝ドラ(お口直しの画)

朝ドラ(お口直しの画)残念だけど、春の遠足に行けなくなった。

未練たらたらで、備前に一番近いところまでやってきた。

せめて、「幌・解禁」イベントだけは予定通り・・・。

「・・・」

あぁ、風が気持ちいいぞ。
Posted at 2011/03/30 22:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファな自己満足 | 日記
2011年01月22日 イイね!

うどん対決

うどん対決土曜の昼下がり、腹減った。
先日のうどん遍路で買ってきた生うどん。
ご近所お世話になっている皆様におすそ分けして余った分を頂いちゃいます。
意外なつながりが発覚したばかりの両店ですが、見た目ほとんど違いのなさそうな生めんを裸にしてみたいと思います。



↑とみやさん(左)とつるやさん(右)
3分のインターバルをとり、時間差で茹でています。
裏側のトリセツによると、ともに3分強火の10分中火とありますが、
あきらかに麺の太さが違います。


これはつるやの持ち帰り生めん5人前350円(とみやも同額)
とみやも全く同じ印刷で、住所他が違うだけです。包装方法はとみやがホッチキス止め、つるやは圧着止め。

共に茹でてない、生の状態は生チョコの舌触りです。
とみやのほうは芯が残る感じで、口溶けはつるやの方がいいようです。
とみやのほうがちとショッパイかな?
 

茹であがりました。
先ずは、とみや
釜たまのでき上がり
お醤油は須崎の出汁醤油を使用しました。
いつもなら薬味にネギ、生姜、隠れキャラの天かすを投入するところですが、今日は卵と醤油のみでいただいてみます。

実食

エッジの効いたゴツゴツした男めんです。多少茹で時間が足りない感じは否めませんが、腰のある中太麺です。ゆで時間をのばせばモチモチに化けそうな予感がします。



3分後、つるや、茹であがりました。
釜たまのでき上がり
お醤油は同じく須崎の出汁醤油を使用しました。
※つるやさんの場合釜たまとは言わず黄金(こがね)うどんと呼びます。

実食

モチモチのツルツルです。お店の触感そのままです。めんの太さは均一で、小麦粉の香りが生きています。

総評

似て非なる。どちらも美味い。






Posted at 2011/01/22 17:04:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファな自己満足 | 日記
2010年11月09日 イイね!

ロッソなキャップ

ロッソなキャップあの時、買っときゃよかった!って、何度後悔したことか・・・。ああ、あんな歯がゆい思いは二度としたくない。歳を重ねるごとにその思いは一層強くなり・・・。
これが出会いなんだ。一目見て気に入るものなんてそうそうない。(実は結構ある)
しかもサイズがピッタリ!(幼児用の帽子がジャストサイズの僕にしては珍しく・・・笑)。
大した金額でもないのに、そんな葛藤(大げさな)があり・・・ゲト。

スーパーまり夫だと悪態をつかれながら、奥様に付加価値を縫い付けてもらってます。


そうそう、11月23日(火・祝)紅葉ツーリングしませんか?
行く先は未定。季節のグルメ盛り込み企画中です。後日「告」します。
紅葉の情報やら、カキオコの情報などありましたら、レクチャー宜しく。
Posted at 2010/11/09 23:34:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファな自己満足 | 日記
2010年10月31日 イイね!

イタリア覆面ポリスカー?

イタリア覆面ポリスカー?先日買ったENGIN12月号P98

「珠玉のイタリア車たちと、選ばれた場所へ!」の挿絵に注目!

ジュリア・スポルト・スペチアーレ・ピニンファリーナいい・・・唸りながら溜息をついていると、視界の端にピントがぼやけたネオアルファのフロントマスクを発見しました。

文中にはローマ市警の159とあるが、フェラーリ250GTスパイダーの後ろにいるのは、紛れもなく939スパ(間違いない!)しかも、ビアンコ。ボンネットに色灯様の突起とくれば・・・覆面?。いやいや、たしかイタリアは色灯。もしかして外務省?あっインターポールか!だとすれば・・・
銭形のとっつぁ~ん!・・・いったいこれは?
Posted at 2010/10/31 20:10:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファな自己満足 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation