• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

本日開店「釜玉」

本日開店「釜玉」金曜日ですが、本日より3連休をいただいております。
恐縮です~。
でも、お外は暑くてしょうがない。なので、打ってみました。(爆)




本日は、先ずはすずらん480gと残り少なくなってきた「さぬきの夢2000」を120g
計600gを打ちます。例によって、加水率47%、ボーメ値13です。
そして、もう一丁「さくら夢2000」を500gも打ちます。
塩は伯方の塩を使用。
水はアルカリが売ってなく、石鎚山系の水で我慢。



今回は手もみ1回、足踏み3回×3セット、サンライズ・・・3セット。(汗)


使用前→使用後

小鏡餅のようですが、ハチミツの隣で1時間半寝かせました。



程良いやわらかさで、発酵もすすんでます。


↑お手製のこま板(買うと諭吉さんクラスらしい)



↑アツアツは釜玉にしてみました。
 
こちらは「さくら夢2000」オンリー。
この粉は「さぬきの夢・・・」を含有しているらしいのですが、小麦粉の味、香りともに無し。物足りなさを感じるうどんです。残念。オーストラリア産の特徴が顕著な粉でした。
もう少し加水率をあげてツルツルうどんにすれば、それなりにいただけるかと・・・。


↑こちらは冷たいぶっかけ。
 
これは、「すずらん」と「さぬきの夢・・・」コラボ。非常に香り豊かで美味い。
しかし、「か●や」なみに剛麺です。っていうか、固い。(笑)ゆで時間も13分では足りなかったか。



さぬきの夢2000が無くなる前に仕入れなくてはいけません。しかし、さくら夢がまだ5kg残っているんだが・・・困ったな。次はすずらんとコラボってみようか。サラダうどんで。
Posted at 2011/07/30 16:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウDOん | 日記
2011年07月24日 イイね!

本日開店「冷天おろし」

本日開店「冷天おろし」7月24日(土)は午後からお休みです。
明日は草刈り、お庭の手入れと忙しそうなので、本日開店しました。


さぬきの夢2000(400g)、すずらん(200g)、をミックスして600グラムのうどんを打ちます。
水はいつものアルカリイオン水。塩は普通の食塩です。



先ずは夏場の常識、加水率47%だから、282ccの塩水をつくる。ボーメ値は13%だから、水245ccに対し塩37g。
・・・と始めたのですが、さぬきの夢を計る際にステンレスのボールを乗せて、計りの値を0にするのを忘れていたようです。
途中で、どうもいつもより小さい・・・なんだか生地がユルイ・・・おかしいな。
ってことで、生地を計ってみると、40g足んない。そんで、ステンボールが40gジャストとくれば間違いなく大失敗でしょ。
そんで計算し直してみると、どうやら加水率50%で打ってるみたい。
でも、気がついたときにはもう手遅れでしたので、このまま打ってみろことにしました。これも経験です(笑)


何だか、いつもよりユルイ感じですが、これが3%の水分量の違いなのですね。



思いのほか、伸びます。
調子に乗って、きしめんになってしまうところでした。



折りたたみの回数がいつもより一回多いのです。
サイズも麺棒と同じ・・・。



こんな感じです。
いつもより多く踏みましたので、水気の多いのはチャラになったのでしょうか?
打ち上がりは余り違いません。

 しか~し、今日は

天ぷらを揚げなくてはなりません。
ゆで時間13分を考えて・・・

・・・忙しいのです。
いエビの下ごしらえちう。背中のワタも取って、お腹に隠し包丁も忘れてはいけません。



「冷天おろし」の完成です。
奥様は2玉を完食。美味しかったそうです。

気になる麺の様子は、コシがあって、伸び~る系。サイヤ人でいえばスーパーサイヤ人「べジータ」クラスの上出来麺でありました。ごちそうさま。

う~ん、うどんは不思議だ。



Posted at 2011/07/24 13:04:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ウDOん | 日記
2011年07月20日 イイね!

本日開店「かき揚げ天ぷらざるうどん」

本日開店「かき揚げ天ぷらざるうどん」海の日だけど、台風接近のため家から出られません。
なので、TOHM疲れもなんのその、老骨に鞭打って、いや、マジ鞭打たれたような?・・・(爆)
それはともかく、本日も開店いたしました。



今日はさぬきの夢2000にスズランを加え、600gのうどんを打ってみました。
(画が少ないのは動画を撮ったためです)
奥様は姪っ子のピアノの発表会を応援に奈良県までお出掛けちう。(台風だけど帰って来られるかな?)
 



というわけで、揚げたて200gを釜玉で、もう200gを冷水で締めてかき揚げ天ぷらざるうどんに、




残りは奥様用に冷蔵保存としました。
  
因みに、奥様の感想は、「美味しいけど、大きさがいろいろだった」・・・そうそう、手打ちだからね(爆)
 
天ぷらはスーパーで買ってきましたが、どうせなら次はパリパリの揚げたてが食べたいですね。
 
ということは、次回は天ぷらうどん。
目指すはお●泉の「冷や天おろし」。これに挑戦してみたいと思います。まてよ・・・大根、あるか?
Posted at 2011/07/20 12:10:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウDOん | 日記
2011年07月11日 イイね!

本日開店「牛スジぶっかけ」

本日開店「牛スジぶっかけ」土曜日の夜、奥様に圧力鍋で牛すじを煮込んでもらいました。
 
うどんのほうは、さぬきの夢2000に定番のスズランを加え、粉の配合と塩をかえて1.5kg打ってみました。

もはや伝説となってしまった、こうめの牛すじぶっかけを再現したのですが、あの味・・・すっかり忘れてしまったな~。でも、美味しくできあがりました。

それにしても、朝の8時からマックス●リューにお水の買い出し・・・
に、始まり、夕ドラに出掛けるまで8時間・・・真っ直ぐうどんと向き合ってしまった1日でした。

本日開店 、興味のある方はどうぞ。 お腹が減りますのでご注意ください。

Posted at 2011/07/11 12:50:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウDOん | 日記
2011年07月04日 イイね!

ざるにしてみた

ざるにしてみた余りの出来の良さに(笑)、2杯目はざるにしてみたのですが・・・。
コシはあるのにブツブツ切れる。何故だろう?
 
出来の良さ(自画自賛)

もう少し踏んでもよかったか?小麦粉の特性ということにしてしまって、よいのだろうか?
ちょっとガックシきてます。
さぬきの夢2000も、100%は考えものですね。
Posted at 2011/07/04 01:03:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | ウDOん | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation