• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

Festa dell'Alfa Romeo 2011 a Kagawaへ(アルファがいっぱい篇)

Festa dell'Alfa Romeo 2011 a Kagawaへ(アルファがいっぱい篇)アルファ ロメオ オーナーズ クラブ香川さん主催の「Festa dell'Alfa Romeo 2011 a Kagawa」チャリティーイベントに参加しました。 





去年は見学だけでしたし、強風のため閑散としていたイベント会場のイメージしかありませんが、今回は参加台数は少ないものの、人の動きもあってイベントの雰囲気はすごく良かったと思います。
 
 
なんといってもジュリエッタ

 並行輸入らしい。まだ日本発売がされていないジュリエッタを間近でみることができました。カタログを見ていた奥さまが、「次はこれがいい」とジュリエッタを指さしています。GTAがでるのを待て。
 
そして、SZたち

 オーナーのあの方とは80㎝くらいの近さまで急接近したのに、お話ができず申し訳ありません。内気なもので・・・(笑)

それから、GTA 

 マルボロカラーは日本に10台だそう。うちのメンバーにもいますね。慎さんのブルーも希少色なのだとか、(密かにうちの白スパちゃんも1/10なのだが・・・)
しかし、V6の皆さん・・・いい音させてます。



会場の雰囲気は こんな感じ 詳しくはこちら ↓

AROC-WJのメンバーは
事務チョのあきさん1・ あきさん2・ 慎@神戸さん・ O-36(オサム)さん・ sentaさん・へびちゃんさん・ぺケペけさん・僕。そしてT.Tさんは、すたっふ~として企画からの参加、シャオさんご一家は見学参加・ sachapinさん をはじめとする魂のご参加もいただき微力ながら東日本に元気を届けたいという思いを達成できたのではないかと思います。
もちろんこれで終わりではなく、これからも西日本に住む僕たちは、物心両面で支援を続けていくことが肝要で、粛々と経済活動を行う必要性を改めて思ういい機会になったのではないでしょうか。
 
今回は震災のチャリティー、僕も少額を義援金とさせていただきましたが、いただき物のほうが多い?ようで、面目ない。
 
最後に、安易に自粛に走らず、困難を乗り越えて開催していただいた主催者と、協賛各社の熱意に感謝いたします。

「やめちまえばいいんだ」などと声高にのたまうどこかの都知事がいる一方で、民間活力はまだまだ捨てたものじゃないと思わせてくれるイベントでした。

(来年も是非参加させてほしい!そんなふうに思いました)

 
Posted at 2011/04/12 12:45:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファな仲間たち | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456 789
10 11 1213 14 1516
17 18 192021 22 23
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation