• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

フューエルキャップ

フューエルキャップ久々のトラブルです。


スタンドで静電気除去して、さあ給油しようとしたら、フューエルキャップが外れない。フタじゃなくて弁・・・そう、回す方。

この程度でトラブルというのもおこがましいのですが、
とぼしいガソリンの上にチャージ不能となれば、行き着く先はもはや巨大イタリア芸術のオブジェでしかない・・・聞こえはイイが問題は切実です。

何故かというと、時はジングルベルに街が浮き足立つクリスマスの夕方5時。しかも50km離れたDラーは明日から正月休みに入るって!
今から来てくれればとりあえず診てみますって・・・その前に辿り着くのかぁ!!
更に悪いことに、助手席には6本の揚げたてのモスチキンとキンキンに冷えた金麦がスタンバイちう・・・MTKKM。
しばしカチャカチャ言わしながら、やさしく回しても激しく回しても、かたくなに開かない。押しても引いても濡らしても全く開く気配なし。

どうやら空回りしている様子で、仕方なくルービー周辺をあきらめて、超省エネ運転でDラーに向かう決心をして、最後にもう一回トライ・・・すると、あっけなく『開』。



彦摩呂ふうに言えば、「まさに鍵のクリスマスプレゼントや~ん」・・・つうことで、燃料満タンにして無事帰宅、聖なる夜を過ごせましたとさ。めでたしめでたし。


翌日。このままでは年末年始の遠出がヤバイので、再度トライ。・・・やはり開かない。それでもカチャカチャ、いじくり回していると、遂に、崩壊。



仕方なく、分解・・・完全崩壊・・・いよいよポンコツ



仕組みを理解したところで、もう一度組み立てて、取り付け。・・・しかし甲斐なく、元の木阿弥。

でも、もしもの時には最悪、頭の部分を強引に引っ張れば分解できることが分かったってことで一安心。しかし、何の解決にもなってない。ってことで、ヤフオクでアルミの削りだしでも買うか。

それにしても、手動でフューエルキャップを開けるにはトランクの中にある赤い紐を引いてくださいって、Dラーにアドバイスもらったけど・・・開く方じゃなくて回す方なんで・・・しかも赤い紐はすでに引いていて、手応えなしのハズレでしたからぁ!!残念


Posted at 2016/12/28 01:15:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファな自己満足 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation