• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

あっ漏れ~

あっ漏れ~日曜日の今日はDラーにやって来ました。
来月には長距離を走る予定なので、オイル交換と冷却水回りを点検してもらうためです。

前回のツーリングの際に発覚した、リザーブタンクの冷却水激減り事件の犯人がついに尻尾をあらわしました。

犯人はウォーターホースバルブでした。←なんじゃそら?

もしかしたらラジエターキャップがないのでしょうか、ウォーターホースには3か所のバルブがついていて、このバルブでエア抜きなんかをしてるみたいなのです。

この赤い○で囲ったのがそのバルブなのですが、これが破損してたみたいで、どうやらここからジワリジワリと漏れていた・・・っつうことでした。メカニック君えらい!
幸い交換部品があるということで、この1個を交換、作業時間は15分程で、冷却水も交換、オイルも交換して1時間くらいで完了しました。

帰り道、松山市内の渋滞にはまりますが、それにしてもやはり油温が110度と高温になります。 水温は90度ぴったり。
途中で冷却水を確認のためボンネットを開けると、リザーブタンクの水が底をついてます(汗)
Dに連絡すると、「エア抜きが上手く出来てなかったのかも知れないので、後で足しておいてください」とのこと・・・(皆さん、これ、どう思います?)

ま、気を取り直して・・・このバルブ破損、159なんかでも同様の症状が出ているみたいですのでお気を付け下さい。
大事になる前に発見できてよかった。

あと、
今日はイプシロンの発表会とデルタの試乗会が行われていました。


Posted at 2011/10/24 00:46:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | Dラー | 日記
2011年10月23日 イイね!

枯れた。その3

枯れた。その3シリーズ第3弾

枯れた・・・ブログ的にはちょっと苦しいが、

気のせいか、お財布の厚みが少し改善したみたい・・・。
と、思ってたら給料日。翌日には戻ってた。
Posted at 2011/10/23 01:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その時 | 日記
2011年10月22日 イイね!

本日開店「いもたきウDOん」

本日開店「いもたきウDOん」本日開店だ!っと冷蔵庫を開けたら・・・(汗)

ない。名わき役の「スズラン」ちゃんが、残りわずか。計ってみると160g。
さぬき夢:スズラン:X=6:2:2 X=もち小麦 強力粉 パン粉? 
いやいや、この際だから禁断の米粉に挑戦してみようか(悪魔)、それってうどんじゃなくなるよ(天使)なに言ってんねんワレ!近頃じゃパンやて米粉で出来とんじゃいボケカス(悪魔)ひぇ~(天使)

そんなわけで、 こんな感じ になりました。

いもたきとコラボってみました。秋だね~。

そうそう、麺のお味のほうですが、けっこうもちもち感が出てます。
粉の時はつなぎがイマイチだったのですが、茹でるとつながりがいいようです。
熱いのも、冷たくしてもオケ。プルンプルンしてて喉越しもいいんですが、もうひとつ何かが足りん。う~ん、なんちゅうか、品がない・・・。
おいは「ウDOん」なんやっちう、粘りみたいなもんが足らんように思うなぁ。
Posted at 2011/10/22 16:26:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウDOん | 日記
2011年10月21日 イイね!

刈れた。その2

刈れた。その2ふた月放置で毛が伸び放題だった、ケリーちゃんとキャビン君。
ようやくトリミングができました。



キャビン君、寝起きなのでブサイクです。
Posted at 2011/10/21 09:12:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | その時 | 日記
2011年10月20日 イイね!

刈れた。その1

刈れた。その113日の昼から初めた稲刈りが、雨で中断してました。
 
雨の日に稲刈りをすると、籾の乾燥に時間がかかってしまいます。
この写真にも遠くに写っていますが、「稲木に干す」といって、ひと月ほど田んぼで干すのであればまだしも、今は灯油などを焚く乾燥機へ入れるのが主流ですので、水分量が多いと時間がかかってしまい割に合いません。 
せっかく刈り始めたのですが、田んぼを2周したところで中断してしまってました。
 
でも、土曜日・日曜日とお天気が続き、稲も田んぼもいい具合に乾燥してきてるので17日(月)の昼から刈り取りすることにしました。
因みに、これは代休ですよ(笑)

乾燥も終わって、今日籾すりをしたところ、精米前のお米が9俵できあがりました。9表といえば、30kgが18個です。銘柄は「ひのひかり」です。うちのお米、案外人気なんですよ(自画自賛)



1俵はご近所さんがお買い上げ・・・ありがとうごぜいます。うちは3人家族なので、あとは親戚に配りまくってもまだ余る・・・。
いまも去年のお米が3袋残ってますので、こちらからやっつけないといけません。
来年は、別の田んぼで米を作ってもらってたおじさんが高齢で作れなくなったので更にもう一枚増えそうですが、どうしたものか・・・。

あと、米俵を担ぎまわったので、3日後くらいにあちこちが痛くなるでしょう。
Posted at 2011/10/20 12:02:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | その時 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 78
910111213 14 15
16 171819 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation