• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moulin-roujeのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

期せずして、うどん遍路の旅 今治編

期せずして、うどん遍路の旅 今治編香川によくある風景ですが、ここは僕の地元、

端っこですが、一応市内なのです。
ここ「うどん村」さんは、
金、土、日曜日の3日間11時から14時までの営業時間なので、今日は代休を駆使して奥様と二人で訪ねてみました。
お若いご夫婦が二人で切り盛りされてるお店ですが、週3日間しか営業しないとは、ご主人は何をされているのでしょうか、謎です。
店舗は足下に車輪の付いた屋台風。固定資産税対策も万全。
理想の店舗ですが、この時季、光熱費が結構負担になりそうですね。


店を覗くと、ここでなんと、かけを食べ終わり、2杯目の釜あげを注文しているみーるーさんとばったり・・・(驚)
本日、期せずしてうどん遍路となりました。

釜揚げの2玉を頼んで待つこと10分余り、うどんは細麺で、エッジの立ったいい麺です。
小麦粉も香りのいいものを使ってます。出汁にくぐらせなくても十分いけます。




奥様の注文したかけの出汁は釜あげのそれと違い、更に薄味です。
透明に近いですが、しっかり塩気が効いてほっとする上品なお味です。
炒り粉の天ぷらもいただきましたが、8割昆布の天ぷらでした。こちらも柔らかくて美味しかったのですが、この天ぷらから、かけうどんの出汁の配分を窺い知ることができますね(笑)



2玉で値段は350円ですが、量はともかく癖になるうどんです。
文句なし、美味い!moulin太鼓判!!


2軒目は近くの「うどんや」さん
ここも、税金対策の週3日間営業のお店。久しぶりの訪問で、釜玉を注文しました。



もちもち麺は健在ですが、麺の不揃いさは半端なし(爆)
でも、これで250円!!コスパも半端なし。
そこそこ美味いが、出汁はもひとつ・・・当分、ごちそうさまです。(笑)

そして、甘味で〆

西条のCAFE LAMPさん



外観は倉庫ですが、店内はおしゃれな雰囲気で・・・、

僕はアップルティーのケーキセット、選んだのはサツマイモのタルト。
いい甘さでした(笑)




この後、11号線沿いの近藤工芸で目の保養をして・・・
ああ、いい休日でした。



Posted at 2015/01/30 20:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | うどん遍路 | 日記
2015年01月28日 イイね!

クレイマークレイマー

クレイマークレイマーお酒ネタが続きますが・・・。
昨年末にイオンの通販で購入した「フランス産金賞受賞赤ワイン6本セット」の1本、リチャードプルミエ2011。

オープナーはイタリア製ムラーノ。
コルクは環境に配慮したプラスティック製だったのが災いしてか、

うちの奥様がコルクを抜こうとしたら、ごらんのように瓶の口元あたりから割れてしまいました。

幸い奥様には怪我もなく、
ここまではまあまあよく聞く話なのですが、
どっかのバーガー屋のように、異物が混入していてはいけないので(笑)
新しいボトルに換えてくれれば儲けものと、
お客様相談室にクレームを入力しました。


後日、お詫びの電話&1本でいいと言ったのに、まさかまさかのフルセットの宅配・・・災い転じて(招福)
Posted at 2015/01/28 20:58:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年01月25日 イイね!

一期の晩餐

一期の晩餐昨夜は思いがけず、全く非常識なディナーにお誘いをいただきました。

ドレスコードはジャケット着用ですが、思いあぐねてフォーマルで出かけます。場所は、おいしいコンソメスープのお店、ル・トワ・ルージュさんです。

以下、お味はご想像ください。


乾杯は
シャンパン、ボランジェ2004



前菜はホタテ



白は
コルトン・シャルルマーニュ2011



牡蠣




シャトー・ムートン2001



ロブスター



黒毛和牛すねのコンソメスープ




シャトー・ラトゥール2004



牛肉パイ包みとリゾット



そしてデザートはシュークリームをチョイス





そして


そして、ほんとうのメインは・・・



・・・




ロマネ・コンティ1997

このお酒、僕の貧相なボキャブラリでは言い尽くせないほどの複雑な香りと味わいがあり、およそブドウが原料であるとは思えないほど多くの風合いが渾然一体となった豊饒の液体でありました。18年を経て、誰もが認める優等生といったところでしょうか。
もし万が一、いや頑張って、死ぬまでに再び、この液体を口にすることができたとしたら、きっと一瞬のうちに覚醒するほどの唯一無二の衝撃の味であったことは間違いありません。しかし、個人的にはパンチの効いたムートンが一番衝撃的でありました。しかし、いかんせん・・・お高い、誰か・・・おごって!

Posted at 2015/01/25 21:07:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年01月12日 イイね!

R35

R35お正月休みの最終日、4日はいいお天気で、スパの乗り初めに出かけました。
マルKでコーヒーを買って桜井方面に向かっているとさっきすれ違ったGTRがスパのお尻にいるではありませんか。しかもニスモ。



これはひょっとして・・・と、思っていると日産Dラーに入る。ん?試乗車!
ってことでUターンし、
昔、シルビアでお世話になったセールスの方にお願いすると二つ返事でOKをもらい、正月そうそうGTRニスモの試乗となりました。




ドアノブは軽量化された押して引くヤツです。(そんなところから感動して、どうする)
電動フルバケシートは仕事場の雰囲気満点。6点式シートベルトはオプションのようです。




エンジンはスイッチスタート、踏む前から爆音です。
フロアのシフトをドライブへ、先ずはオートモードで道路に出ます。踏む気満々でエアコンを切ったのですが、興奮のためか室内が曇るので再びONに・・・(笑)
ただ、パドルシフトのみってのはいただけませんね。



ハンドルインフォメーションはクイックで細やか!センターパネルはモード切替でいろいろな情報が得られます。足回りの基本はFRで、トラクションで配分を変えるのですが、0からのフル加速でも安定感をキープします。ショックアブソーバーのバランスもよく走り出すと突き上げ感は全く感じさせません。そのまま湯之浦ICに駆け上がればどれほど満足の走りができたか・・・(涙)でも、下道で3速6,000回転まで踏むことができましたが、5,000回転を超えた途端のハイパワーターボのドッカンがもの凄すぎて、下道ではとても踏み込めるものではありません(汗)モンスターマシンです。ブレーキも暴れることなく制御され、安定感があります。ああぁ、踏みたい・・・と、思わせるマシンです。



消化不良は残りましたが、いいところで止めておかないと、正月早々刺さってもいけないので・・・(爆)
でも正直、3日も乗れば飽きるだろな・・・こんないい車を、この値段で造れるんなら、もっと商用車のクオリティーを上げろよ・・・みたいなことを感じちゃいました(笑)



何はともあれ、間違いなくいい車です。
世界最速、600馬力、1,500万円のマシンに、正月早々試乗、思わぬ形で試乗できたことはラッキーといわざるを得ません。今年は、自前で思い切り踏み込める1年にしたいので、先ずは就活から始めようかな。
なんてね。





そして、お正月にイオンで買ったこれ↓



めちゃおいしかった。


それから、今年もやっぱりこれでスタート




タオルの詰め放題(爆)


Posted at 2015/01/12 22:56:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | Dラー | 日記
2015年01月11日 イイね!

大掃除

大掃除苦節14年、

新築以来、掛けっぱなしになっていた玄関上にあるニッチのカフェカーテン。





去年の暮れにようやく掛け替えることができました(笑)




玄関の吹き抜けは主の趣味なのですが、
高いところ好きの趣味はありません(汗)
あと、カーテンの趣味は奥様のものです(笑)

因みに、
15年先に掛け替える自信はありません。(爆)
Posted at 2015/01/11 13:05:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | お家 | 日記

プロフィール

「@青蛇 さん、納車おめでとうございます。これなら愛媛までひとっ走り出来そうですね。」
何シテル?   02/23 19:32
短い間でしたが朱色のフィアットX1/9に乗ることができました。重いトラブルも些細なことに思わせてくれる良い車でしたが、最後はスティックヒューズに泣かされ、やむな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

幌の開閉時に異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:27:45
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 08:36:17
八月二十四日 日曜日 曇り時々雨のち晴れ。でも時々雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 18:44:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
通勤用にと燃費重視で箱替えしたはずが、過去所有最速だった件・・・2Lディーゼルターボ恐る ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
1/10は元気で愛媛に生息しています。時々おいしい珈琲と讃岐うどんを求めて香川にも出没し ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もらい事故後一年経過、軽トラック生活の末にMTは辛いと嘆き・・・ならばと奥様専用車として ...
ボルボ V50 ボルボ V50
ケリーちゃんとキャビン君はやんちゃなワイヤーフォックステリア。だからレザーシートは必須。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation