• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

SKYACTIVデミオ

SKYACTIVデミオ 今日はビアンテを車検の為、Dへ預入してきました。

代車にSKYACTIVデミオをお借りしたので、インプレッションをしてみたいと思います。

久しぶりの小型車だけに、乗り込むとさすがの圧迫感はありますが
ぉ? ハンドルとシフトレーバー、ビアンテと同じだ・・・
嬉しい様な、悲しい様な気持ちを抑えつつw

ちょっと走った感じ、やはりハンドルが異様に軽いです。
でもハンドリングが機敏かと言えばそうでもなく
切り始めは若干ダルイ感じです。

あとアクセル踏み始め、CVT独特のレスポンスに物凄く違和感があったのですが
コツを掴んでくればCVTの特性を生かしてなめらかな走行が可能です。

何より感心したのは減速時
ブレーキを少し当てるとギア比をリニアに落としながらエンブレを引き出し
グーっと減速していきます。
電車の回生ブレーキの感じでブレーキ力の半分ぐらいをエンブレでまかない
燃費向上させているのがわかります。

Dでお借りした時の平均燃費は13.8km/Lでしたが、家へ着いた時には14.2km/Lまで伸びていました。
いやー、ビアンテもこれだけ伸びれば言う事無いんですが・・・

前回アクセラの試乗時には回したので i-DMのポイントも2点でしたが
今回は終始丁重な運転を心掛けたので5点頂きました!

最後に、外見チェックですw
噂のエアロパーツがフロアにフル装備です!
エンジンアンダーカバー、タイヤディフレクター巨大です!
センタートンネルあたりもフラットに
ビアンテにも付けて欲しい・・・

そしてSKYACTIV-G ヘッドカバーもカッコイイ!
しかし、思わず目を引く巨大なバッテリー・・・
i-STOPの為ですが、とても1.3Lのサイズではありません。

次は、ビアンテを引き取りに行く時、運転を楽しみたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/08/16 22:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 22:31
え~と
次回のインプレは六甲山に寄ってからDにビアンテを取りに行く、編ですね?

私、現在フロントからコトコト音が鳴っててDに預け中です。

残念ながら初代アクセラが代車でした。。
コメントへの返答
2012年8月16日 22:40
まいどです~

ん?ろっこう?どこだろう?

さーて、安全第一!

コトコトはスタビブッシュですか?
2012年8月16日 22:42
正解です!
スタビブッシュの劣化でした。
Habuさんと同じですね、
こちらは4年選手なので結構持った方かと。

せっかくなので・・・ウッシッシ(笑
コメントへの返答
2012年8月16日 23:26
フロントのスタビ交換は大変ですよ~
知恵の輪状態ですからね
多分、ビアはサブフレームをズラさないと取り外せないような気がします。

またインプレと詳細な整備手帳お待ちしてますね。
2012年8月16日 23:10
同じデミオの代車でも年式が違い過ぎですな

まあ、車検の時の代車のデミオから比べれば

パワーウィンドウな分ましですが
コメントへの返答
2012年8月16日 23:27
まいどです~

そうなんですか、うちはSKYACTIVデミオ用意しますね~!
って担当Dから言われました
おお~、乗ってみたかったんです~
って感じでお借りしちゃいました。
2012年8月17日 7:25

デミオって以外にハンドリングがダメでしょ!

自分はトーインにセットアップしてます

少しは良くなってますよ

スカイアクティブはミション設定が無くて諦めました!
コメントへの返答
2012年8月17日 8:32
まいどです~

やっぱりデミオの狙ってる利用者層にあわせて
それ程クイックにはしてないんでしょうね
スポルトのハンドリングはまたセッティングが違うのかもしれませんね
CVTでは無くて6ATのSKYACTIVドライブならATでも楽しめそうです
2012年8月17日 23:56
なんと、代車にSKYACTIVデミオですか!イイですね~

切り始めがダルというのは、「統一感」を前面に押し出した新型プレマシーやSKYACTIVデミオで顕著に感じますが、これはこれで慣れるとしっくりくるから不思議なものです。ビアンテはダルでもクイックでもない程良いリニアさがこれまた気持ち良いのですけど(^o^)。

返却時もしっかり楽しんでくださいね!
コメントへの返答
2012年8月18日 6:55
まいどです~

そうなんです、しかもまだ3300km程しか走ってない新車ですよ!
このハンドリングが統一感を出したって奴なんですね、SKYアクセラはかなりハンドリング良かったですが、やはり車の性格の違いですかね

あとこのデミオで感じたのが、ボディ剛性の高さですね、物凄くがっちりしてる感じがしました。
また、返却時に楽しもうと思います。
2012年8月18日 6:45
で、コンパクトカー乗って昔を思い出してセカンドカーにMT車購入するんやろー(^w^)

>ん?ろっこう?どこだろう?
→あんさんが好きなトコやん(笑)いや、はんなどうろかな(笑)

コメントへの返答
2012年8月18日 7:01
まいどです~

最近試乗した中では、アクセラ欲しい!
って思ったね。
ノーマルでもかなり走り込めそうな感じだったよ
これなら阪奈や六甲も楽しそう…
ん?もちろん安全運転で…

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS フェンダーレスキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/8234308/note.aspx
何シテル?   05/18 00:32
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ビアンテ] リアハブベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:03:22
SASC流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 09:23:12
[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation