• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken2aのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

画像の使用

パーツレビューや整備手帳へ、たまにエーモンさんの画像をお借りする事があるのですが、
最近は運営さんも厳しく削除されるのも嫌なので、エーモンさんへ問い合わせてみたところ

公的には認めてませんが、個人のブログなどで少し使用する程度であれば、問題ありません
との事でした。
(もちろん営利目的は禁止ですが、そもそもみんカラ自体が営利目的は禁止です)

って事なので、消さないでね~ <運営さん
Posted at 2011/01/11 18:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月12日 イイね!

リコールチェック

リコールチェック今日は朝から、例のリコール部位のチェックへ行ってきました。
お出迎えは、あんちゃんでした(笑)

分解している所を見せてもらいましたが、もう既に40台ぐらいチェックしているそうで、手馴れた作業で、流石プロのメカニックさんだなと思いました。
ついでに、関係ない所の分解方法まで教えてもらったりも・・・
(お仕事中すいません)

画像は、2列目の運転席側の下で、黒い蓋の中に問題のポンプがあります。

で、うちのビアンテは特に問題有りませんでしたが、このDでは2台交換したようで、交換した物を見せてもらった所、青く腐食していました。

これで、安心して乗れますね。
Posted at 2010/12/12 13:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年10月01日 イイね!

ナビアップデート…

うちのビアンテに装着しているのは、アルパインX08のOEM版である
C9A1 V6 650 です。

X08はユーザー登録すれば、2010年版のデータが無料でもらえるので、当然OEM版ももらえると思っていたのですが…

なんとOEM版は対象外との事
で、発売されたのですが、なんと26,250円!

無料からだと落差があり過ぎてかなりショックです。

しかも影響の大きい第二京阪などが収録されている無料高速道路アップデートも、この更新を済ませていないと受ける事が出来ません。

ちなみに、C9A2 V6 650 (X08SのOEM版) は2011年版の更新が無償で付いているようです。

なんか釈然としませんが、どうするかしばらく悩みます。

Posted at 2010/10/01 21:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月23日 イイね!

あと少しだったのに・・・

今日でやっと長かった出張も終わり、家路に着きました。

17日に出発してからずっと無給油でしたが、残量からすると、まぁギリギリ家まで持つかな?って感じです。

でも大阪へ近づくにつれて、段々不安になってきます。
中国道の豊中・池田を降りたあたりで、エンプティーランプが点灯しだしました。
しかし、ここいらはえらくガソリンが高いので、まだ頑張ります。

大阪市内の事務所へ荷物を下ろしに寄るのですが、高速代をけちって下道を突き進みます。
市内の事務所に付いた時には走行距離が530km 高速での燃費は良かったものの、出張中の1週間は豊岡市内でのちょい乗りが殆どで、かなり燃費が悪化していたのですが、平均燃費は10.3を指しているので、家まで(30km)ギリギリ行けるだろうと・・・
(ちなみに走行可能距離はとっくに0km表示です)

荷物も降ろし、ガソリンも殆ど無いので、やけに軽快に走ります。

信号待ちで停車、家まであと10km、よかった~、何とか持ちそうやわ~

青信号でアクセルを踏んだとたん、グスグスグ・・・ え?i-STOP?
んなわけない、ガス欠です
トリップは554kmを指しています。(計算が合わなかったな・・・)

10km/hぐらい出ていた惰性でなんとか、歩道へよけて停車させれました。
(周りの皆様ご迷惑をおかけしてすいません)

ふと、対向車線を見るとガソリンスタンドがあります。
なんと、ガス欠した軽四をスタッフが押してスタンド入りしてました。
(僕も同じ状況だけに笑えません)

スタンドへ行き、僕のも手伝ってもらえます?と聞くと、
あれは流石に押せないので、携行缶貸しますので入れてくださいと(笑)

ひとまず10Lだけ買って給油です
(20L缶だけど、満タンにしたら重いし、しかも結構お高い場所でしたし)

途中でパトカーが来て、「ガス欠?」と聞かれ、頷くと「大丈夫かぁ?」
と、声をかけられて、とっても恥ずかしかったです。

バイクでは3~4回ガス欠した事ありますが、車では初めてです。
(山の山頂でガス欠したことも・・・)

バイクと違って、車でのガス欠は恥ずかしいですね・・・
今度から、エンプティー光ったら、素直に入れるようにします(反省)

気になるのは、直噴の高圧ポンプだから、ディーゼルのようにエア抜きの必要はないのかなぁ・・・って事です。
一応ちゃんと走ってますが、今度Dで聞いてみよ
Posted at 2010/08/23 21:57:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月21日 イイね!

ウエルカムライトの続き

ウエルカムライトの続き前回、ウエルカムライトを整備手帳にUPしましたが、
実は助手席のみしか完成しておりませんでした。

今日は出張中ですが、仕事が午前中に完了したので、昼からビジネスホテルの駐車場で続きをしました。

今回は、ドアミラーへの入線もスムーズに行き、半田付けなどの下準備も家でしておいたので、あっという間の入線作業でした。

あとは、ドアミラーに穴を空けるだけですが、明日は1日待機で仕事が無いので、明日作業予定です。
Posted at 2010/08/21 18:51:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS フェンダーレスキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/8234308/note.aspx
何シテル?   05/18 00:32
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ビアンテ] リアハブベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:03:22
SASC流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 09:23:12
[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation