• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken2aのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

i-stop 橙点滅

i-stop 橙点滅昨日、実家へ年賀状を印刷しに向かっている途中
(うちのプリンターが故障して印刷できなかったので)
i-stop警告灯が、橙点滅をし始め、i-stopしなくなりました。
マニュアルを見ると、i-stop OFFの長押しや、エンジン再始動でも
復帰しない場合は点検を受けろと書いてあり、本日Dへ持ち込み予定です。

しかし、なんと良いタイミングで故障してくれたのでしょうか
不幸中の幸いといいますか・・・

ローダウン計画を進行中ですが、Dへ入庫となると嫁に超怪しまれます。
スプリングだけの交換なので、乗り心地の悪化はさほどないと思われますが
昔の走り仕様車で嫁はかなり嫌悪感を持っているので・・・
でもこれで、入庫する口実ができました。

そう、i-stopの修理で入庫するんですから・・・
Posted at 2011/11/27 11:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月24日 イイね!

車内泊?

ビアンテを納車してからはや2年
一度は車内泊をしてみたいなぁ・・・と思いつつ
嫁は嫌だ!って言うので、機会がありませんでした・・・

しかし、その日がついに来たのです!

今、入院していた息子が退院訓練で一時帰宅してきており
バタバタしてるさなか、僕が体調を崩してしまいました。

喉が痛く、熱を測ると38度・・・
気管系の障害がある息子に移ると一大事です
ましてやインフルだったりでもしたら、生死にかかわります。

病院へ状況説明連絡を入れたところ、今からは難しいので
ひとまずマスクをし接触しないようにしてください。
できるだけ同室に居ないようにとの指示

娘にうつっても困るし・・・

さて、どこで寝よう?
すると嫁が、ビアンテで寝たら??

おっ、その手があったか、でもめっちゃ寒そう~
風邪も悪化しそうやなぁ・・・

ってことで、キャンプ用のシュラフなどで重装備して
ビアンテ初の車内泊を迎えることになりました!

電源使えないので、iPhoneはただ今充電中
これで、今夜は耐え抜けそうです。
Posted at 2011/11/24 21:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・オフ会 | 日記
2011年11月03日 イイね!

SKYACTIV アクセラ試乗

今日はDへちょっと工賃を見積もりに行ったついでに
SKYACTIVアクセラを試乗させてもらいました!

ハッチバック好きの僕的には、デザインもかっこいい!
これならエアロなくても十分な迫力です。

運転席に座った感じは、久しぶりのタイト感(圧迫感も)
日頃ビアンテに乗っているので、余計にヘッドクリアランスの狭さが誇張されました。
シートはかなりスポーティで、太ももや脇、肩などきっちりホールドしてくれます。

試乗コースは決めれているので、ワインディングは走れないのは残念ですが
ちょっと回せる空きがあれば、踏み込んで走ってみました。
i-DMでのポイント記録しますよ~って事ですが、はなから高得点をねらうつもりは毛頭ありません、むしろ、最低得点を狙う勢いで試乗します。

出足は、やはり車体が軽い事もありスット加速しますが、安っぽい感じではなく、しっかりした加速感でボディ剛性が高いのがよくわかります。
足回りもキッチリ締め上げてありますが、ボディ剛性の高さからか、不快な突き上げ感ではありませんでした。
そして、ビアンテのように静かだったのも印象的です。

少し、前が空いたところで、ぐっと踏み込めば一気にキックダウンし、かなりいい加速です。
ターボの様な暴力的な加速はないですが、伸びがあり息の長い加速感で、ロックアップが多いからか、そこからのエンブレもよく効きアクセルワークでのコントロールが非常にしやすいです。
ただ、そのままずーっとアクセル閉状態を維持すると、シフトダウンして急にガクっとエンブレが効くときもありました。
ビアンテはエンブレが弱く、ひたすら転がり続けるのは変速設定が燃費重視だからだそうです。

ワインディングはないので、ハンドリングは試す機会がないですが、ちょこっとコーナーを曲がっただけでもスーッと車体の向きが変わるのが印象的でした、ノーズがインに入るというよりは、車全体がすっと向きが変わってくれる感じです。
リアのマルチリンクサスがいい仕事しているのだと思います。
これなら、ノーマル状態でも結構攻めた走りができそうな感じがしました。

またブレーキの初期タッチもいい感じで、ビアンテのように初期制動の甘さもなく
少し飛ばした時でも不安感はありません。

これはぜひ、ワインディングで試乗してみたいですね。

最後に・・・
回せる機会があれば、回して乗ったので、i-DMポイントはなんと2点!
丁重な加速しなさいと怒られました(汗)
Posted at 2011/11/03 18:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS フェンダーレスキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/8234308/note.aspx
何シテル?   05/18 00:32
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ ビアンテ] リアハブベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:03:22
SASC流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 09:23:12
[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation