• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken2aのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

小松基地航空祭へ・・・

ってことで、小松基地航空祭へ行くべく
前日の晩から出発です。

Habuさんと、会社の人たちをピックアップして行くのですが、
天王寺でHabuさんをピックアップし、会社の人達が待つ大阪駅へ向かう
四ツ橋筋(5車線の北側行一方通行道路)で、
ドアホな軽四が僕の進路を塞ぐように右折してきました。
(僕は右から2レーン目、軽四は真ん中の3レーン目、右折用は右端の1レーン)
フルブレーキも止まり切れず接触

どこ見て運転しとんじゃ!ごらぁ!と怒鳴りこんだら
いや、ウインカー出しましたよ・・・って
ウインカー出したからって、センターレーンからいきなり右折とか意味わからんし!

もちろん、ドライブレコーダーにもばっちり映ってました。



バンパー破損、ケンスタリップも割れ、左フェンダーも擦れ後ろへずれています
(その影響で助手席ドアも干渉して傷が)
ヘッドライトは固定部分が全て折れていますが、レンズは無事でした。

大阪駅で待っている会社の人達にも遅れる電話
警察を呼んでお決まりの事故処理、保険屋への連絡を済ませました。
相手のガキは無保険と言う運転してんじゃねーよ状態
自腹で頑張って払えよって言ってありますが
(最悪、少額訴訟を起こして、強制執行させて頂きます)

大阪駅着いたら、どーしよっか~
会社の人もHabuさんもこの日のために新調したレンズが・・・
レンタカー借りて行きましょう!って話になるも
連休の最初、こんな時間
もちろん空いている車なんて無く・・・

ひとまず、会社の人のマンションへ行って、バンパー外して被害状況確認
走行に影響する部分には問題なさそうなので、養生テープで応急処置して
そのままビアンテで行くことになりました。



出発前から、不吉な予感はあったんですよねぇ・・・
駐車場のシャッター開けるリモコンの電池が切れて開かなかったり
さっきまで車停まってなかった所に、車停まって通れなかったり
最初の四つ角で、出会いがしらになりそうになったり・・・
流石に、今日はなんかあるなって思いましたとも・・・

まぁ、気を取り直してCC-04バンパーに交換ですな。

ん?肝心の小松の画像が無い??
気が向いたら、フォトギャラにでもUPしたいと思います。
Posted at 2015/09/22 10:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・オフ会 | クルマ
2015年02月22日 イイね!

プチオフしてきた。

プチオフしてきた。kazu_sa11さんがフェリーにて大阪を経由して伊勢へ行かれ、
本日は大阪から九州へフェリーにて帰られるとの事でしたので
プチオフをしてきました。

大阪-九州は気軽に行ける距離ではないので、こんな機会でも無いとなかなかお会いできませんからね。

短い時間でしたが、色々内容の濃い話ができ楽しいひと時を過ごす事ができました。
フェリーに乗って旅してみたい!って思っちゃいました。
Posted at 2015/02/22 20:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・オフ会 | クルマ
2015年01月29日 イイね!

まさに正直者はばかを見るってこの事ですね・・・

この記事は、道路交通法 得するかもねについて書いています。

こういう取締りって、ほんと腹立ちますよね
大阪はパーキングチケットが多いから、この技使える所少なそうだなぁ・・・

----------

この話題は週刊誌にも取り上げられ、話が大きくなったからか
トラバ先が削除されています。
Posted at 2015/01/29 23:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月30日 イイね!

デミオ XD Touring 試乗

デミオ XD Touring 試乗ビアンテが50,000km突破したので、オイル交換ついでに
今話題のデミオを試乗させてもらいました。

グレードはXD Touring です。

運転席に座った感じ、ここから既にコンパクトカーな感じはしません
メーターデザインや、全体的な印象がアクセラに似てるばかりか、
あちこち革張り・カーボン調なデコレーションでアクセラ以上に高級感があります。
まさに下剋上で、アテンザがビッグマイナーするのも納得なインテリアです。

エンジン音ですが、外から聴いているとディーゼル独特のゴロゴロ音が結構聞こえるものの、車内では割と抑えられています。
加速時にもよく聞こえますが、定常走行に移るとほぼ気にはなりません。
エンジン自体の重みがあるからか、アイドリングストップ・スタート時は結構ブルンとした振動が大きめに感じられました。
ロードノイズも気になるほどではなく、185/60R16とコンパクトカーとしては大き目なサイズで
18インチとかも似合いそうです(問題は4穴の18インチがあるのか?ってとこですが・・・)

さて、走行フィーリングです。

まずは大切なブレーキフィーリングですが、アクセラHVのT社ブレーキと違って、マツダらしい初期タッチはマイルドで踏み込めば効く僕好みなブレーキタッチになっていて一安心

そして走り出してすぐに感じたのはリアサスの飛び跳ね感です。
XDはガソリンモデルと比べて100kg重たく(たぶんその大部分がフロント荷重)
相対的にリアが飛び跳ねやすくなっているのか、リアの突き上げ感は終始気になりました。

ハンドリングは1つ交差点を曲がるだけで素直さは実感できましたが、ここでもフロントの重さは顕著に感じ、そのせいか小型車を運転している感覚はせず、座りのいいハンドリングになってます。

しかし、いつものプチワインディングでちょこっと飛ばしてみた感じですが
かなりフロントヘビー感があり、その分後輪の接地感が希薄になり、フロント2輪だけで走っている感覚になります。(アクセラの時は4輪がきっちトレースしていた感じでした)
なので、帰り道は、後輪荷重を意識してみましたが、やはりフロントヘビーでノーズの入りはそれ程良くは無いですが、車全体としては1.1tなので弱アンダーな感じで曲がりにくくはありません。
エンジンが100kg軽いガソリン車を運転するとかなりハンドリングが変わると思います。

そして注目のディーゼルのトルク感ですが、スムーズなアクセルワークではディーゼルの太いトルクを持て余すでもなく、非常にナチュラルに必要にして十分なトルクが得られ
僕がベタ惚れしているSKY6ATと相まって、非常に走りやすい、右足直結感がたまりません!

お決まりの、シグナルゼロ発進からのフル加速
4000rpmまででしたが、ぬぉぉぉぉ、久しぶりのこの加速感!
デミオにこのパワーはいらんやろ!!って感じでした(笑)

ゼロ加速からのパワーは強烈ですが、60kmくらで走行中に、追加加速する際は
マイルドにすっと上乗せされる感じで加速していき、ガソリンの様に頑張って加速している感じではなく、しれっと速度が乗って、知らない間に速度がグンと増す感じですので、速度違反には注意が必要です。

あと、補器機能で気になったのは、車線逸脱を警告するシステムですね
相変わらずワインディングをライン取りすると、いちいち怒られますw

最後にディーラーへ戻ってきて、車から降りた時に凄く違和感がありました。
あれ?こんな小さな車に乗ってたんだって思った事です。

一クラス上の車に乗っている感覚をまさに身を持って実感した瞬間でした。
それが、すべてを物語っていますよね

Posted at 2014/11/30 23:56:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月29日 イイね!

切番Get!

切番Get!5年2か月で、無事50,000kmを迎える事が出来ました!

本日は会社のメンバーが乗車してる時だったので、
みんなから、おめでと~ と祝福してもらえました!

次は無事100,000kmを迎える事が出来るかなぁ
Posted at 2014/11/30 01:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS フェンダーレスキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/8234308/note.aspx
何シテル?   05/18 00:32
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ビアンテ] リアハブベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:03:22
SASC流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 09:23:12
[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation