• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken2aのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っています。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:バイクと前の車でマイクロロンを使った事が有ります。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:購入検討した事が有ります。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/11 15:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年08月12日 イイね!

CX-3乗ってみた

CX-3乗ってみたビアンテもいよいよ3回目の車検
今回の代車はCX-3です。

で、いつものコースを150kmほど走ってきたのでインプレしてみたいと思います。
このエンジンはもはや説明はいらない程有名なSKYACTIV-D 1.5Lです。

77kW(105PS) 270N・m(27.5kgf・m)と馬力は大してありませんがトルクが太く、この豊かなトルクのおかげで1.2tの車体を楽々と加速させ、踏み込むとシートへ体が押し付けられるほどの加速もします。
ディーゼル特有のガラガラ音もスタート加速時には割と耳に入りますが、走り出してしまえばあまり気にはなりません。

乗り心地に関しては、車重のわりにサスが固めで結構ピョコピョコと飛び跳ねる感じがあり特にリアサスが跳ね気味になる傾向があります。
これはたぶんフル乗車でも底付きしないようなバネレートだからかと思うのと、ディーゼルで頭が重いせいで相対的にリアが跳ねやすいのかもしれません。

ハンドリングはパワステが少し軽い気もしますが、ホイールベースも短く街中での取り回しは楽ちんです。
車幅はビアンテとほぼ変わらない1765mmもありますが、車内からではそんなにあるように感じず、オーバーフェンダーのふくらみがあるので、うかつに左へ寄せて傷付けてしまわないように注意が必要です。

お気に入りのSKYACTIV-DRIVEも相変わらずで、アクセルワークと車速がマッチしてアクセルだけで加減速が容易なMTの様に走れるのですが、エンブレが効かないビアンテの転がすような運転の癖で、微妙にアクセルを抜いてしまって、失速させてしまってる事がたびたび・・・
次ビアンテ乗った時は、エンブレの効かなさに無用なブレーキを踏んでしまうかも・・・

ワインディングで走ってみたところ、まず何も考えずに飛ばしてみると、足回りが柔らかくSUVの腰高感もあり振られやすいです。
でもその足の柔らかさもあって、路面の悪いコーナーでもいなしてくれるので安心感はあります。

次にその柔らかい足に合わせて、じっくり荷重をかけるように丁寧なハンドリング(i-DMで青が点灯)で運転するととても素直に回り込み、フロントへ荷重をかけるようにしてコーナーへ飛び込むとタックインするんじゃないか?って程切れ込むのでちょっと注意が必要です。
特に下りだとその傾向が顕著に出るので、下手するとDSCのお世話になるかもしれません。
ディーゼルでフロントヘビー気味なのが影響しているのかも・・・

ブレーキに関しては全然問題ありませんでした。
下り坂でもしっかりした効きで安心感ありますが、初期タッチが少し強目なので丁寧なブレーキを心掛けないとカクンとなります。



Dモードのままで走行していると、コーナーリングの立ち上がりで回転数が落ちすぎており、ターボラグの影響で立ち上がり加速が遅れてしまい気持ちよくありません。
あ、そっか!とマニュアルモードへ切り替えて3500回転辺り(ディーゼルだけに低回転ですが)をキープして走ればコーナーでの立ち上がりもあの加速力をすぐに味わえます。

で、マニュアルモードにした時に思ったんですが・・・
せっかくのHUD、通常時は速度表示でOKですが、マニュアルモードの時にはデジタルタコメーター(できればシフトインジケーターも)とシフトポジション表示にしてくれればいいのに~って思いました。



もう一つ気になったのは、センターコンソールについてる革のパット?みたいなやつ
幅が狭く段があるので、左足を押し付けて支えていると痛くなります。
もう少し下のほうまで長かったらいいのに・・・
(え?その為に付いてるんじゃない!って?)


装備面では

クルーズコントロールも試してみました、付いていたのはただのオートクルーズなので、前車へ追従はしませんがやはり楽ちんです。
設定速度に頑張って合わそうとしてくれますが、人間の様に起伏を予測して加減速するのではなく、速度が増減してから合わせようとするので遅れはあります。
特に設定速度から±5km/hを超えるとめっちゃ頑張って合わせようとしてる姿が健気です(笑)
ただ長距離だと眠ってしまいそうで怖いですね・・・

オーディオに関してはBOSEのシステムが付いており、iPhoneとBTでペアリングして聴いてましたが、さすがにいい音がします。
また、車速に合わせてオートボリュームで音量が上がってきますが、走行時も静かなCX-3ですので、その上がり幅を小さめにしてちょうどいい感じでした。



ナビも以前に借りたアクセラの時からかなりバージョンアップされてるようで、以前はポータブルナビのようなしょぼい画面も
かなり今時なナビぐらいの表示になっていますし、コースを外した際のリルートも早くこれならこのナビで十分と思いました。
HUDに連動して表示が出るのもかっこいいしね!

マツコネも結構使い慣れてきて、ガジェットみたいな感じでなかなか面白いです。
(あのダイヤル、上下左右に動かせるって初めて知りました!)

今回のドライブの平均燃費は17.1km/Lで、しかも軽油でしょ
そして1.5Lの税金とくれば、維持費がかなり楽になるかも・・・って思っちゃいました。

ひとまず、今日走ってみて感じた事を書き連ねてみましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
Posted at 2016/08/12 18:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月27日 イイね!

スタビブッシュのガタゴト

スタビブッシュのガタゴト持病のスタビライザーブッシュの潰れによるガタゴト音が、かなり酷くなってきました。

ホイール越しに覗き込むと見えていたので、ブッシュの潰れ具合を確認するために、ライトを当てながら、望遠で撮影してみた所
ブッシュが潰れて、かなり隙間が開いており、そらガタゴト言うわなぁって感じでした。

何とか頑張れば自分でも交換できそうな場所ではあるのですが、運転席側はパワステ関係のパイプがありかなり手狭そうでした。

工賃を考えると、頑張る価値はあるのですが、どーしよっかなぁ・・・
Posted at 2016/03/27 16:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月19日 イイね!

何でこんなに不注意なの?

何でこんなに不注意なの?
3連休初日

四つ橋筋の難波付近で、僕の時と同じような事故に遭遇しました。

ハザード出して挙動不審な黒い軽四、それを右から追い越そうとした瞬間、その黒い軽四が真ん中のレーンから一気に右折
で、よけきれずに接触していました。
どうやら、その黒い軽四は駐車場を探していたようで
あ、あった!で確認もせず一気に曲がったような感じでした。

その接触を避けるように後ろから来たバイクもよけていたシチュエーションまで、僕の時と同じ・・・

しかし、なんでこんなにも不注意な運転するんですかね?
しかも四つ橋筋のような大通りでよくそんな運転できるよなぁ・・・

それとも一方通行で、対向車が居ないから不用意に右折するんだろうか・・・

皆さんもお気を付けください・・・
と言っても向こうから降ってくるような事故は避けれないかもしれませんが・・・
Posted at 2016/03/21 11:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年03月12日 イイね!

今のところ経過は良好

今のところ経過は良好前回の骨折したブログから、およそ2か月

1/15 事故>入院>手術
1/30 退院
2/1 出社

その後リハビリを重ね、やっと杖なしの二足歩行できるまでに回復してきました。
骨が完全にくっつくまでは、あと1カ月はかかる見込みですが
今のところ予後は順調なようです。

あとは半年程度しないとわからない骨頭の壊死
骨折で血管が断裂していると、骨頭へ血流が行かなくなり壊死し、骨頭がつぶれてくるそうです。
そうなると、関節を切断し人工関節へ置換する必要があるとのこと

5/24に壊死の有無を確認するMRI診断を受けることになっています。
5/30の誕生日をいい結果で迎えることができるといいのですが・・・
Posted at 2016/03/12 08:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS フェンダーレスキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/8234308/note.aspx
何シテル?   05/18 00:32
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ビアンテ] リアハブベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 22:03:22
SASC流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 09:23:12
[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation