• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken2aの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年7月4日

エーモン 静音計画 (イレギュラー仕様②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
滋賀オフで菊さんから、スライドドアに張ると効果的だよ
とお聞きしたので、早速貼り付けてみました。

ただし、注意書きに「スライドドアへは使用しないで下さい」と有りますので、自己責任になります。
多分、オートクロージャーへの負担や、最悪キャンセルされて閉まらないと言う事への対処だと思われます。
2
フロントドアはウエザーストリップがドアとボディー側にあり、二重になってますが、スライドドアはボディー側のみですので、効果が期待できます。
3
スライドドア側に張るので、少々貼り付けにくいですが、ルートがフロントドアに比べて単純なので簡単です。
こんな感じに貼り付けました。
4
ついでに、前回の(イレギュラー仕様)で貼らなかった、フロントドア端上部にも貼り付けました。
(材料は足らないので、リアハッチ用を購入してます)
5
三角窓の後ろには、比較的大きな隙間があるのでここにも貼ります。
6
上部は、若干狭くなっているので、少しカットして合わせています。
7
ちょっと判りにくいかもしれませんが、綺麗に隙間が埋まります。
8
前回の作業と合わせて、結構静かになりました。
擦れ違う車の音などが、かなり小さくなった感じです。

スライドドアのBピラー付近は耳に近いこともあり、静かさを体感しやすいのかと思います。

でも、今度はロードノイズが耳に付くようになってしまいました。
これの対策は難しいでしょうね・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビゲーション交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月4日 18:46

まいど~♪

ヤッパ ケンさんの作業ですね 参考になります(^^)
次期の弄りリストに追加しま~す

ロ~ドノイズは自分もメチャ気になるタイプです・・・(T_T)

コメントへの返答
2010年7月4日 21:15
まいどです~

この弄りは、全然大した事ないですよ
エーモンの売り文句ではないですが、使う工具もハサミだけですから・・・

ロードノイズ消したいですよね~
でも、これは手間も金もかかりそうですから・・・
2010年7月4日 20:49
けんけんさんの参考にして、スライドドアも今度付けてみよー♪*^^*

しかし、静かになると何気に高級感出ますよね♪
コメントへの返答
2010年7月4日 21:18
お久しぶりです。

そうなんですよね、高級感も増しますし快適ですよ~
フロントドアのデッドニングも何気に効いてますしね。

でも、スライドドア開ける、ロックが外れる瞬間にボコッって言うので、結構負担かかってそうな気もします。
馴染めばマシになるかもしれませんが・・・
2010年7月4日 23:38
こんばんわ♪

これいいですね☆
静かになりそう~

やってみようかなぁ~
コメントへの返答
2010年7月5日 0:01
まいどです~

お手軽に静穏効果が得られて、もともと静かなビアがさらに静かになりますよ
2010年7月5日 12:05
やっちゃいましたね (^^ゞ

自己責とはいえ
効果は大だと思いますよぉ~

特に自分のように山陽道のトンネルを
頻繁に利用すると体感度はデカイです (*^_^*)
コメントへの返答
2010年7月5日 21:34
まいどです~

これ気になってたんで、行けると聞いたので早速施工です(笑)

確かにここは効果的ですわ~
2010年7月5日 12:33
また、丁寧なお仕事ですね~~♪

私も、菊さんから、教えてもらい、妄想中ですが・・・

自分のは、ロードノイズ以外の異音が・・・ヘッドモニから・・・・・笑

コメントへの返答
2010年7月5日 21:35
まいどです~

とってもお手軽なので、妄想より実行が吉ですよ。

ヘッドモニターからの異音って・・・
まさか、あ○ぎ声?
2010年7月5日 21:46
も~~~~~~♪





正解です。笑




連コメすいません♪
コメントへの返答
2010年7月5日 22:02
いえいえ

これで返コメ無かったら
寂しいですやん(笑)
2010年10月17日 22:56
こんばんわ~

やることなくなっちゃんたんで、静音計画発動しようと思ってるんですが、Kenさんのリアスライドは電動ですか?

kenさんのが電動リアなら、施工開始します。
フロント、リアスライド、エンジルームの三点セットで予定。

で、りアハッチはエーモンでは、無理との手帳なので、ちょっとひねって防音シートか吸音シートをシートを1cm幅位にカットして張り付けてみようかなって思ってます^^
コメントへの返答
2010年10月17日 23:44
まいどです〜

静音シリーズなかなかいいですよ
スライドドアはもちろん電動ですが、施工後は閉まる時にちょっと頑張ってる感があるので、負担はかかってるかと思います。

最近、静音マルチモールが個別販売されたので、これも上手く組み合わせるといいと思いますよ
僕もレビューや手帳に上げてませんが、密かに施工中です

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000ABS 倒立フォーク オーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/2841825/7774043/note.aspx
何シテル?   04/30 10:38
大阪生まれの大阪育ち 昔は結構スピード狂でしたが、今ではスッカリ安全運転になりました。 ノンビリ・マッタリ行きましょう

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000] アンダーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:32:57
新型GSX-S1000クラッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:39:44
[スズキ KATANA] クラッチ換装:新型GSX-S1000用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 21:47:21

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ミニバン乗るなら、他とは違うのが・・・ たまたま街中で見かけたビアンテに惚れました ビア ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
まるで吉牛のような 速いの~安いの~うまいの~と三拍子そろったバイクです。
スズキ ワゴンRスティングレー 嫁R (スズキ ワゴンRスティングレー)
この辺は車が無いと生活が不便なので、買い物用足車です。 基本、うちの嫁様が利用している ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃に良く六甲山(再度山)を走っていた、峠仕様です。 当時はネット自体も一般的で無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation