• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまがい ともゆき(株)のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

・・・凹。

・・・凹。ちょっと久しぶりの日記のタイトルがこれです。






もちろんパクリではなくオマージュです









で、
あまがいさんは何で・・・凹。かと言いますと









(ダブルあまがい)
昨日の晩、この写真を撮ろうとして某駐車場に入ったところ








ガリッっと









こんな風に・・・

ねっ凹むでしょ

まさに身を削ったネタ写真(^^;;





仕方がないので会社に行って応急処置だぜー





ハンマーと木片を用意して




タイヤとインナーフェンダーを外してウラからガツンガツン




オッパッピー氏プレゼンツ
ビアンカホワイトペイントを用意してヌリヌリ






まぁまぁ平らになりました





その後、ちょいと納品に

納品先はココではありません
(実はあまがいさん勤務中だったのね)



途中でマフラーの釣りゴムが入荷との連絡
そのままプジョーさんへGO〜


Dのお姉様の、納品業者を迎える顔からお客様を迎える顔への変化が・・・(笑)

D「えっ、あまがいさんだったんですかぁ ビックリしました」



ゴムパーツGet(税別900円なり)







(中略)凸木の山奥の納品が終わって帰路に






そうだ(^O^☆♪

ゴムパーツも手に入ったし、びんすけ鉄工所も完成したみたいだし

呼びつけちゃおっと♡





ようこそ鹿急便へ



さっそく工作開始〜




びんすけ鉄工所謹製
元々のバンドの使用可能な部分に足りない部分を鉄板で作成して溶接


ゴムパーツと合体




完成だぜー



これで、ようやくあるべき姿になりました




おっと、いけねぇ
もう一ヶ所あるべき姿じゃない所があったぜー






凹部にシール2枚貼って




トータル3トタル







・・・ちょっとクドイですね










よし、何か気の利いたステッカー仕入れに行こーっと

ってのが今の状態でございます


・・・・・・・・・・続く









以上です編集長(・ω・)ノ
Posted at 2013/06/09 18:43:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2013年06月04日 イイね!

モミモミ(以下省略)3

モミモミ(以下省略)33部作のような4部作のような構成になってますので、ココが初見の方は【急募】からご覧になるといいかも








という事で
ーなぜ黒餃子になったのか?の巻ー
です






オサレな昼食も食べたことだし、取り外したコレの新品を発注すべくびんすけ君を助手席に乗せプジョーさんへGO



BGMは柳家喬之進さんの「文七元結」という人情噺でございます
(泣けます)




TOP画の通り、プジョーさんでNEW RCZも展示されてることだし色々偵察を兼ねて







D「先日の方ですね マフラーの発注ですか?」

あ「いえいえ、バンド部分は溶接で何とかするんで、このゴムパーツだけください」


D「はい、わかりました お飲みものは何になさいます?」


D「お連れの方は?」




















D「あ、息子さんですよね」

あ「・・・・」







んで、お目当てのRCZとごたいめーん
なかなかいい雰囲気の車でした



さ、次はどこ行く?

よし、ディーラー巡りしよーぜー







はい、本日はここまで

続きのディーラー巡り編はびんすけ君にバトンターッチ
























ちなみに彼の黒餃子号は

もちろんこの黒い日産エクストレイルです

このクラスの四駆でフロントのロアアームにアルミを使用する贅沢なモデルとなっております

・・・が何か?





おぉ リヤにタワーバー入ってる(驚)

今回は何かの役に立つかも と日産車のマフラーとか工具を積んでくるのに黒餃子号をチョイスしてきたそうな

さすが積載能力は桁違いですな








ちなみに、びんすけ君とは餃子市でフレンチホットハッチに乗るという共通点で繋がっているだけで、血縁関係はございません






以上です編集長



その気になればコレの試乗レポートも書くかも・・・



Posted at 2013/06/04 02:08:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月03日 イイね!

モミモミスリスリ(以下省略)2

モミモミスリスリ(以下省略)2ー店内デートの巻ー
緑分多めのホームセンター編





って昨日の続きです


納品ではしょっちゅう来てるけどお買い物ではめったに来ないお店の探索とお食事


ブログの人気カテゴリー 動物・グルメ・スイーツを無造作に詰め込んで終わりになります





お店はこちら
ジョイフル本田餃子店でございます




鋼材売場でマフラーバンドの素材探し
曲げ加工がしやすい2〜3mmのが無くみんな4mmオーヴァーなので断念







インテリア&アウトドア用品








ペット売場







この日は酉の市だったようです





工作員 もとい 工作用品売場

ナンバー隠しにいかが?


手作りの鹿シャツ


びんすけべー+ふじぺっくす=乳王の方程式


びんすけ頼んだぞ〜!


庭荒師






フードコートのお菓子の計り売り

いい大人2人組がお菓子の袋つめに挑む


一人で来てたらできなかったなぁ


計量中


結果
あまがいさんは200g以内、びんすけべーは200gオーヴァー
足すとちょうど400gでした
(どうでもいい)




そんなこんなでお昼ごはん
ステキなイタリアンレストラン


順番待ちの名前書く所に黙っててもちゃんと「あまがい」って書く教育の行き届いたびんすけべー





ピザ一個をシェアしてそれぞれパスタ1品づつ注文






食後はお約束のコレ






と、まぁ
おもしろくも何ともない親子のお買い物の報告でした








次回
ーなぜ黒餃子になったのか?の巻ー
に続く









黒餃子号の解説付き
今度はちゃんとクルマブログやでー
Posted at 2013/06/03 14:50:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2013年06月02日 イイね!

モミモミスリスリでビンビンスケスケ〜

モミモミスリスリでビンビンスケスケ〜第一部
ー患部摘出手術の巻ー





前回ブログ【急募】を受けびんすけ君が黒餃子号で急行してくれました



待ち合わせは、TOP画の
広〜い せ〜まい所 です




コレがびんすけ君と愛車の黒餃子号
サスペンションのロアアームがアルミ製なんだぜー






さっそくミッション開始ー








そして10分後



患部摘出成功





びんすけ君 後は君の溶接技術で再生させとくれ! 頼んだぞ〜

って事で彼の黒餃子号のトランクへIN






そして取り外したゴムパーツの状態もチェーック


瀕死の重症
文字通り「首の皮一枚」状態

コレは単品で発注可能なはずなので後でプジョーさんに買いに行こう( ^ ^ )/




おっと、そんなこんなで12時近くに



昼食&店内偵察にGOー


(撮影地 栃木県餃子市ジョイフル本田餃子店)




次回
ー店内デートの巻ーに続く





・・・・かも
Posted at 2013/06/02 22:59:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

【急募】

【急募】

わっははー

どうだこのサービス

さすがは餃子市

他の冷凍食品はさておき、ギョーザだけは特別扱いだぜー








っと
つかみはこの辺にしておいてタイトルの【急募】です



別にドライブの供を探してるとかそういう事ではありません



実はこう見えてワタシ、バンド仲間を緊急で募集中なのです









どうして?

理由はこんなです








サビでボロボロになって、マフラーブラブラ状態になったのは一部の方はご存知の通り

これね



これを解決すべく、ちょいと仕事を抜け出してディーラーに修理依頼をしてきたわけですよ





後期型も意外とカッコイイかも









さて、店内にIN

デ)いらっしゃいませー
どうなさいました?


あ)かくかくしかじかなんですよ


デ)少々お待ちくださいねー


カタカタカタ・・・・
(PCのキーボードたたく音)


ピー
(プリンターの音)





デ)お待たせしました




そして、この図がプリントアウトされて部品の説明



さて、あの部品はいくらするのかなー?

数千円?
万までいくんかな?

と考えてた数秒後ワタシに衝撃プライスが提示されたのでした












じゃーん















デ)単品の設定がないので、マフラーそっくり交換ですね



これとこれを替えて工賃を含めると10万円は超えますね



ちなみに国内在庫がないんで、本国から取り寄せです




イヤーーーー((((;゚Д゚)))))))ーーーーーン




そこで【急募】なワケです

社外マフラーに交換してマフラーのバンドが余ってるヒト

鉄工所勤務とか溶接技術をお持ちでワンオフ制作or補修ができるヒト(ご近所限定)

そんなヒトいませんかー





だれかたすけてー(>_<)








追記
名乗り出てくれた弟のために反対面の画像

Cの字型した金具の両端をネジどめする構造でマフラーハンガーの部分が溶接されてるのだ












最後に
雪国の207乗りの皆さん、マフラーのバンドには十分ご注意くださいまし

以上です 編集長
Posted at 2013/05/28 21:45:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@TRIP5555 すごい進化ですね〜 あの時を知っているだけにビックリです(笑)
そんな私も16日付で異動です
またどこかでお会いしましょう♪」
何シテル?   02/14 22:24
秘密結社ニワアラシとトンチ倶楽部を掛け持ちするという、常人には不可能を可能にしたデキル男 それがワタシです 2016年6月3日ごろ 記...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海ほたる定例会のお誘い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 23:02:36
スイフト HYBRID RS 試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 16:05:52
楽しいけど、これ借り物なのよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 05:08:56

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初の左MT
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
今でも通用するスタイルと走り 注)銀色のじゃなくて赤い方です
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
見つけてもそっとしておいてくださいまし
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンパクトオープン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation