• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiOの"レガさん" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

D型用キーレスの電波増強作戦!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BE/BH型のキーレスの電波がとても弱いので(車の隣ぐらいに居ないと反応しない)先人達の知恵を使わせてもらい電波を増強するように簡単な改造をする。

この整備手帳はあくまでD型用キーレスに対応しております。A~C型のキーレスでは基板自体が違い、この様には行きませんのでご注意下さい。

必要なもの:精密ドライバーセット+・-、エナメル線(適当な細い針金でも多分可)

まず、キーレスの背面(SUBARUの名前が彫ってある側)の小さいネジを外す。

そのままじゃ背面カバーが外れないので、キーの根本の隙間から精密ドライバー - をつっこんで若干こじって開ける。

そしたら、ボタン側を押して、基板、ボタンのゴム、コの字型の鉄板を外す。

ボタンのゴムから基板を取り出し、左下に開いている小さい穴にエナメル線を通して結ぶ。(画像は基板の表から見たもの)
 
2
基板に結んだエナメル線を、キーレスの蓋を留めるネジに届くように切断し、ネジに予め巻き付ける。(ここで緩くなると電波が増強しないので注意)

基板をボタンのゴムに収めて、コの字型の鉄板なども戻した状態で

一旦ネジを手で回しエナメル線を外し、背面カバーにネジを通して置いてエナメル線を本体と挟んだ状態でネジを締め付けて動作確認をすれば完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサーP0140の原因解明に向けて(解決か??)

難易度:

エアフロ交換

難易度:

EDFC5 外部入力機能(Mモード連動)

難易度:

後付けオートライト機器交換

難易度:

エアコンパネル&ドアミラーパネル LED打ち替え

難易度:

PIVOT ENGINE STARTER SWITCH の移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月5日 13:54
改造結果は?(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年11月5日 20:07
飛距離測ったわけでは無いけど、ストレス無いぐらいにはなるよ。
2014年11月5日 20:03
社外つけたほうが結果でまっせw
コメントへの返答
2014年11月5日 20:08
まっこさんこんばんは。

そうなんですかw まぁでも普段使いには問題ないのでこれで良いかな~と。

電池がないのかたまにキーレスが全く効かない時がありますが。。。

プロフィール

「急遽、明日札幌モビリティーショーに行く事に…
誰か行く人おるかな?」
何シテル?   01/19 19:37
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

D型バンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 20:42:53
教えて下さいm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 09:21:06
スバル(純正) GC8 Ver5 純正ブローオフバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 09:40:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...
三菱 eKスポーツ ヌポっち (三菱 eKスポーツ)
2010年6月18日に無事納車しました。 平成18年式H81WのX 4WD車です。 かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation