• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペペドリフターのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

(転載)D-Like走行模様・・・

@工房さんのS15動画がアップされましたので、転載。

Posted at 2010/03/22 19:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画系 | 日記
2010年03月22日 イイね!

(動画)D-Like走行模様

お待たせしませんでした。とくとご覧あれ!




画質が悪くて中の小人が見えませんが、カウンターをパッキーんと当てるのがかっこ良かったです!


D-Likeの皆さん、大爆笑でしたwww


あ、コレ@工房さんの走りじゃありませんからね!D-Likeの上手い人の試乗です。
Posted at 2010/03/22 15:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画系 | 日記
2010年03月22日 イイね!

誰か・・・

誰か・・・10Aバランス充電機(5A放電も可能)が、新しい充電器購入(衝動買いw)により不要になりました。


だれか買いませんか?


URASに受け取りに来れる方限定です!


売れなかったらヤフオクで売ろうかな・・・。



エンルート充電器C10


JST規格用バランスポート(新品未使用)付きで、6000円でどうでしょ?


注意!!安定化電源が無いと動きません。別途準備が必要です!!
Posted at 2010/03/22 14:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談系 | 日記
2010年03月22日 イイね!

D-Like遠足レポート その③「D-Likeの目指すものとは?」

D-Like遠足レポート その③「D-Likeの目指すものとは?」今日のD-Like遠足は、@工房さんの登場のおかげで大成功のうちに終わりました。


18時には帰ろうかと思ってたんですが、渋滞がひどいとの事で延長・・・。


日没後、路面温度が急激に低下して、トラクションが思いっきり低くなりました。


スピンをどうにかこうにかやさしいアクセルワークで押さえ、


コレはコレで楽しいと@工房さんと遊んでおりましたw


9時を回ったので、もう渋滞は無いだろうし、寒さで手がしびれてきたのでそろそろ失礼することに・・・。






・・・しかし、D-Likeに行ってよかったと思ったのは、これからの出来事のおかげでした。


常連さんたちに挨拶して帰ろうと思ったら、「ちょっと入りませんか?」と、


ガレージ兼休憩室にお呼ばれし、そこで冷えた体をストーブで暖めながらURASのサーキットやD-Likeについて熱く語ること2時間・・・


店長や上手い方(Fさん)から、荷重移動についての話や、D-Likeの追求する走らせ方について、D-LikeのYouTube動画や実車の映像とともに、多くを教わりました。


ある程度概要を言うと・・・。


D-LikeはYouTubeにたくさんの動画をアップしています。


でも、ジブンを含めた凡人には、ただ「カウンターが当たってるね~」とフロントタイヤしか見ていないのではと思います。


D-Likeの求める走りにおいて、カウンターは目的ではなく、手段や過程にしか過ぎません。


荷重移動を意識した走りを追求すると、その過程でカウンターを当てるしかなかっただけというものです。


荷重移動を分かっている人のドリフトと、そうでない人のドリフトでは、見た目が全然違います。


前者のほうが全然かっこいいし、実車だと白煙がモクモクと出るんです。


他にも色々教わったんですが、これ以上はブログで書くことではありません。


これから経験を積んで自分のものにしていこうと思います。


昨日のD-Like遠足では、多くを学ぶことが出来ました。そして宿題もたくさんあります。


走らせ方を変えないといけないということです。


いや~、今日は勉強になりました。


@工房さんのおかげですw
Posted at 2010/03/22 14:05:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征系 | 日記
2010年03月22日 イイね!

D-Like遠足レポート その②「彼が来た・・・」

僕は11時にD-Likeに着く様に、早めに家を出てたんですが・・・


彼はもうちょっと遅く出発したらしく、渋滞にハマってすごく時間が掛かったそうです。


そしてついに・・・15時に来ました!!


「ボディが本体!シャーシはオプション!!」


@工房先生!!!


腰痛・腹痛・足痛にも負けずに来てくれました。


彼の目的は走りではありません。


ボディの披露に決まっていますww


何週か走っていると・・・


(常連客A)「あのS15、人形が乗ってねぇ?」


(常連客B)「あれ・・・動いてるぞ!!!」


はい、D-Likeは@工房展示会場に変わりましたwww


誰もサーキットで走ってません。みんな釘付けですwwww


その後、ヨコモのドリミでコンデレ(ヨコモ社長章)を受賞したS13可動コンバーチブル号、URASラシーン号も展示・走行され、


D-Likeの上手い方による試乗も始まりました。 (YouTubeアップします!また、D-Likeからもアップされるかも?)


とんでもない走りの上手さでした。1週目からなんでそんな走りができるんでしょうか?


セッティングではなく腕なんだと驚愕しました・・・。
Posted at 2010/03/22 13:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征系 | 日記

プロフィール

「おかげさまで・・・ http://cvw.jp/b/614903/29626553/
何シテル?   04/02 22:04
ご訪問ありがとうございます。ぺぺです。 アメブロに引っ越しました。 http://profile.ameba.jp/pepedrift/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ラジコン:ヨコモ ドリフトパッケージ <基本スペック> シャーシ:軽量グラファイト製樹 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation