• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

新車が来ました☆

新車が来ました☆ やっぱりダメです。
富士重のサンバーを乗り継いだ人には、このクルマはおすすめできません。


いやぁね、どういう風に書こうか、だいぶ迷ったのですが、やっぱり素直に書きます。

リヤエンジンに慣れた身には、おしりの下で唸るエンジン音(ミツビシ製U72Tよりは静かです)、シート座面はホットカーペットのような暖かさ、に違和感。
ボディや足回りに関しては、頼りないハンドリング、しかしTTサンバーよりは乗り心地の良いサスペンション…と同時に、重荷したときは大丈夫なのかな?と少々の不安も覚えました。

それと、TTサンバーと同じフルキャブレイアウトですが、ドラポジは若干異なります。
まず、TTサンバーに比べハンドルがドライバーに近いこと。そして背中が狭い(笑)…これは、運転していると、キャビン背面があと5cmくらい後ろに下がっていてほしい感じになってきます。
運転席足元、各ペダルがある場所はそんなに狭くないんですが、膝周りが狭いような… そんな感じです。

なんて言いますか、歴代サンバー好きはまず買わないだろうなぁ…というクルマです。

しかしまあ、富士重は、よくもこのハイゼットをOEMしようと思ったもんですね。(笑)
悪いけど、全然違いますよ、歴代サンバーとは。


でも、このOEMサンバーにも乗っているうちに慣れていってしまうんでしょうかね。?

…そんなことを考えながら、ガソリンスタンドまでドライブした、今日この頃であります。(笑)
ブログ一覧 | サンバー | クルマ
Posted at 2013/11/16 18:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 18:35
お別れしたサンバーを引き戻し、フルレストアして乗りましょう!(笑)
コメントへの返答
2013年11月16日 20:02
ははは(笑)

OEMサンバー(ハイゼット)にも、いい部分があるかもしれません。
それを今後何年か掛けて、見付けていきたいと思っています。(笑)

それと、久しぶりの直結四駆なので、今後、悪路や雪道は楽しみであります☆
2013年11月16日 20:09
こんばんは。

納車おめでとうございます。
クルマの位置か写真の影響でしょうか、サンバーのほうがフロントフェイス大きく見えますね。
コメントへの返答
2013年11月17日 6:46
おはようございます。

ありがとうございます。
はい、TTサンバーの方が少しですが手前の停車位置になってます。

OEMサンバーも、悪くはないんですけどねぇ…(笑)
2013年11月16日 22:19
こんばんは、

富士重サンバー名車だと思います。
実家にもKSとTVが有ります。メンテが楽なので代替えさせないようにしています。
(メンテ全般私がやってるので)

OEMは仕方ないのでしょうね!
残念ですが、大手には叶わないのでしょうか!!

その内に見慣れていくのでしょう
コメントへの返答
2013年11月17日 7:04
おはようございます。

富士重のサンバーは、日本の宝です。
そうですか、ご実家に。 羨ましいです。

うちも、社用車ですし、これが欲しくて買ったクルマではありませんので。(笑)
仕方なしの選択です。

慣れるのでしょうか…
2013年11月16日 23:28
納車おめでとうございます。

サンバーにしかない仕様を選ばれてるのが流石ですね。
うちの会社には冷凍車がこのハイルーフですが、頭上の
余裕があるのでノーマルよりは圧迫感少ないのがましですが
やはりハイゼット・・・シートが微妙ですよね。

そういう意味で、この前乗った新型アクティー・・・シートがものすごく
下がるのが驚きでした。
コメントへの返答
2013年11月17日 7:42
おはようございます。

ありがとうございます。
いやいや、ハイゼットにも特装車扱いにはなりますが、ハイルーフございます。
スバルの場合は、カタログ上は標準車扱いですね。

ハイゼットのハイルーフ車に、運転席エアバックと寒冷地仕様をメーカーOPすれば、これと全く同じ仕様の出来上がりです。(笑)

サンバイザー上の棚(オーバーヘッドシェルフ)を付けたかったので、ハイルーフを選びました。 それと、TCよりも安かったから、というのもあります。(笑)
グランドキャブも検討しましたが、シートが大きいためか、シートスライド量が制限されるので、足元が狭くなるかなぁと懸念し、やめました。でも、リクライニングできるので背中周りは広くなるのでしょうが。
なので、OEMサンバートラック(ハイゼットトラック)の場合、どちらを選んでも一長一短なんですよ。(汗) 
グランドキャブは足元が少し狭い代わりに、シート後ろにスペース+リクライニング可能。標準車はシートスライドが長い分、足元は広くなるけど、背中が窮屈、と。
TTサンバーや新型キャリイ、アクティトラックのように、標準車でキャビンが大きいといいんですがね。(汗)
2013年11月17日 11:44
率直なレポートありがとうございます。
ドラポジに関しては山猫さんが書いていた通りのようですね。
私のとこはもし入れ替えしなくてはならなくなった場合、時間かけて中古車探すことになるかもですね。
コメントへの返答
2013年11月17日 12:45
こんにちは。

下手に褒めるより、素直に書いてみました。(笑)
これが歴代サンバーを所有したことがない人だったら、何の問題もないのだと思います。

はい、そのほうがいいと思います。
このクルマ、歴代サンバーやドミンゴ好きのかたには、よう薦めません。(笑)
うちは海水を積む故、仕方なしです。
2013年11月17日 18:53
納車おめでとうございます(*´-`)全く別物になったサンバー参考になります。ハイゼットやミニキャブ、アクティーと対外の軽バンですが乗りましたが、脚の硬さと車内の静けさは旧型サンバーが良かったですね。
コメントへの返答
2013年11月18日 8:19
おはようございます。

ありがとうございます。
お!いろいろ乗られてますね。
そうなんです、富士重サンバーTT/TVは、空荷だと硬すぎるくらい硬いかな?と感じますが、積むとちょうどいい硬さなんです。
うちもたまに過積載するので、OEMサンバーの軟らかさには大丈夫かな?、と。(笑)
2013年11月18日 19:15
はじめまして。
富士重製サンバーに乗ってらっしゃった方の新サンバーのコメント
興味深く読ませていただきました。
軽箱・軽トラ・・・私も仕事でスズキ・ダイハツ・ホンダ・三菱と
自分でスバルと乗りましたが、運転者に優しいのはやはりスバル
ですね。三菱は熱くなるシートとエンジン音が我慢できれば、
クッションのしっかりしたシートと足回り、頑丈さはなかなかの
ものです。

新サンバーもモデルチェンジするときは、もう少し運転者にやさしい
クルマになるといいですね。軽トラ野郎キャリィは旧型と比べると
乗りやすくなっていますので。

長々失礼しました。
コメントへの返答
2013年11月18日 20:12
はじめまして。こんばんは。

TT型は2台乗り継いでますので、どうしてもTTサンバーと比べてしまいます。(笑)

いろいろと乗られてますね。
うちは一時期、ニッサンクリッパー(U72T)を使っていたもので。
これはミツビシのOEMなので、ミニキャブトラックと同じですね。 正直、このクルマに関しては良い印象は無かったです。
エンジンはOEMサンバーよりも煩かったですし、荷台以外のところの錆が早かった。それと、四駆で走行中、床下からの駆動系の騒音も酷かったです。
ミツビシは、耐海水には弱い印象があります。(スズキは使ったことがないので、わかりません)

新型キャリイも興味はあるんですが…

いえいえ、コメント、ありがとうございます。

プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、はい。気をつけます。笑」
何シテル?   08/14 00:21
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation