• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

スタッドレス、過信は禁物ですよ。

あのね、、路面が雪で白くなった高速道路、80や100でかっ飛ばしていってる輩がいますが、
今のスタッドレス(一般的な市販品)でも雪上の高速走行までは対応してないんですけどね。…
それ分かってて飛ばしてるんですかね?汗

それ、真っ直ぐ走れているのは、クルマの性能が良くなっているからだけで、タイヤがきちんとグリップしているからではないんですよ。

なんのために50キロ規制になってると思います?

だいたい国産メーカーのスタッドレスで、速度記号Q 、アスファルト上で120キロが限界点です。
雪上ですと、まあ雪質にもよりますが、一般的な市販スタッドレスでの ある程度安定して走れる限界速度は、50~60キロくらいではないかと思います。
タイヤの限界がそのくらいなもんだから、速度規制もそのくらいになってるはずなんですよ。

「無知は怖いもの知らず…」、ほんと、見ているこっちが怖くなってきます。汗


雪上でその速度、クルマが横向いたときに、あなたは制御できますか?…



以上。
|´-`)
ブログ一覧 | 思うこと
Posted at 2025/02/09 10:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メーターとGoogleマップ
やまじ@新潟さん

2024/10/23 レーダー探知 ...
ntkd29さん

イベントから帰還してからの作業依頼
MarZさん

今回も走った、788キロ、\(^_ ...
ntkd29さん

リッター20㌔の世界
Layerさん

タイヤ交換
ポルシェ初心者さん

この記事へのコメント

2025年2月9日 11:13
SHUGOさん、こんにちは

こちら、奈良の北西部では、めったに積雪は見られませんが
それでもやっぱり雪道の厳しさは心得ないといけないな、と思っています

スピードが上がれば上がるほど、コントロールは困難になりますし
ましてや、路面状況がそれだとなおさらですよね!
コメントへの返答
2025年2月10日 12:46
こんにちは。
そうなんですよね。 あれはたまたま真っ直ぐ走れているだけで、タイヤがグリップして走っているわけではないので、クルマが横向いたときに制御できますか?…ってところなんですよ。汗
百歩譲って、ラリードライバーとか 腕のあるかたならいいですけど。笑
2025年2月9日 13:16
高速とはいえ雪上で100km/hは無いですね。
何かあれば周りを巻き込んで大惨事ですね!
普段雪道を走らない人はスタッドレスタイヤを履いていると夏タイヤの様に雪上を走れると思っている。勘違いも甚だしい。
走った事がないから分からないでは済まされない。少し考えれば分かる事。
必要以上に遅く走る必要はないが、前車との安全マージンを取って自分も巻き込まれない様に走って欲しいです。
雪道なのに車間が短い車が来ると追突されるのでは?と云う不安が常にあります。(過去に信号待ちで追突されました。)
速度記号Q規格のタイヤは氷上性能を追求しているので、高速向きではナイですね!
でもVRX3は今までよりも良くはなっている。
でも夏タイヤではない。
なので高速メインの車はヨーロッパメーカー製を好んで使っている。
その代わりに氷上性能は落ちる。
自分の使っているタイヤの特性をよく知った上で使わないとダメだと思います。

冬季の高速道路でノーマルタイヤにチェーン装着やオールシーズンタイヤでの走行許可は止めて欲しいです。危険な車と並走するのはお互いよくないです。
高架では都会であっても凍結のリスクが高まり非常に危険です。特に橋の継ぎ目とかはよく滑る。σ(^_^;)
コメントへの返答
2025年2月10日 12:52
こんにちは。
ホント、おっしゃる通りです。
これは、免許とるときとか、教習所とかでも もっとしっかり教えるべきなのでしょうかね?…
こっちが怖くなってきますね。汗
2025年2月9日 21:59
「晴れの国」なので本格的な積雪路を走ったことはありません。10年間寒冷地に勤務したので冬は4WD+スタッドレスでした。路面凍結は年に何度か経験しました。40~50km/hで走ったので「急」運転をしなければ普通に走れました。側溝に落ちたり,横向きに停まったり,横転している車を見ました。FR車が上り坂を塞いでいたことも
コメントへの返答
2025年2月10日 13:19
こんにちは。
そうなんですよ。 少し理系に明るいかたなら、 クルマ・スタッドレス・雪道 の関係性も 少し想像を巡らせれば解ることと思うんです。
クルマって、乗ってると分かり難いですが、
見方を変えれば、1~2トンの鉄のかたまりが凄い速度で動いるってことになりますから、それだけでも 危ない ってなっちゃいますよね。汗

プロフィール

「@hanahito さん、こんにちは。 あー、、それはそれで大変ですよね。聞く話、爪切らせてくれるかは猫によりけりだそうで。汗」
何シテル?   08/11 15:30
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation