• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

あかんかった。

あかんかった。今日は午前中に、母のライフを洗車し、
昼食後、部屋・トイレの拭き掃除。

息子が学校から帰ってきて、釣りに行きました。


しかし、大事なものを持っていくのを忘れてしまって…

あかんかったです。(汗)


わたくしとしたことが、サシ餌のオキアミを忘れてしまったのです。
撒き餌は沢山持っていったのですが。(笑)


ということで、ボウズに終わりました。





(終)


今日の写真は こちら
Posted at 2011/05/17 20:28:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年05月16日 イイね!

だいぶ貫禄がつきましたね。(笑)

だいぶ貫禄がつきましたね。(笑)ホンダのアコードです。

現行型は、日本で毎日の足に使うにはボディ幅が広すぎます。
せめて1800mm未満にしてくれないと。

まあ、現在はどこのメーカーもアメリカに向けてクルマを作ってるみたいで、これは致し方ないことなのかも?…。


そんな現行アコードですが、先だってのマイナーチェンジで2Lモデルが追加されました。
ATギヤー比のローギヤード化と電制スロットルの改良により、マイナーチェンジ前の2.4Lモデルと同等の加速性能を実現したとか。…

ホンダさんも頑張っていますね。(笑)



私も、アコードには思い入れがありまして、CL7ユーロRは良かったなぁ…♪と。


フォレスターとは違う良さがありましたね。

アコードはハンドリングも絶品でした。
FFで、あのハンドリングを演出できるのは、日本ではHondaくらいではないかと思います。


…なんて、このカタログをながめながら、思いました。
(^。^)
Posted at 2011/05/16 12:47:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2011年05月11日 イイね!

サーキット走ってみました☆

サーキット走ってみました☆火曜日、早起きし岐阜のYZサーキットへ行ってきました。


東コースで年間会員の申し込みをし、本コースのほうへ…

しかし、凄い雨でした。 一日中、雨でした。

こういうサーキットというのは、大概、山の中にありますね。
ここも例外ではなく、行く途中は細い山道。 雨も凄く、慎重に山道を走っていました。
すると、東コースまでの道を走っていたら、目の前にいきなり大きな木の枝が落下してきました。!!
クルマへの落下は避けられたものの、その大きな枝を避けることが間に合わず、助手席側タイヤで踏みました。
その瞬間、「バコ、ガキ、ボコ」と非常に嫌な音が…。

これはきっとキズになっているだろうな、と思いながらも私は先を急ぎました。

東コースで会員申し込みを済ませ、本コースのほうへ。
受付を済ませて、すぐさまクルマを確認。
…それが不思議と、キズらしいキズは無かったのです。 フロントバンパー下の無塗装エアスパッツに少しキズが入った程度でした。
きっとあれは、シャシー下廻りに枝が当たった音だったようです。 シャシーはまた近いうちに確認しておきます。



サーキット走る直前まで、「ちゃんと走れるのかな…」と、少し不安でした。
しかし、1周走り切る前に、「これ、けっこうイケるね!」に。

SUVだということを忘れて、普通に攻めてましたから。(笑)

こちらにも書いてみましたので、良かったら…
レビュー


そして帰りに、みん友のbratさん宅に寄せてもらい、エンブレムをいただきました。
USフォレスター(たぶんSG型)のエンブレムです。

しばしお話をし、家路へとつきました。


今日は早起きしたこともあり、疲れましたが楽しい一日になりました。

本日お世話になった、YZサーキットの方々、bratさん、ありがとうございました☆


今日の写真
Posted at 2011/05/11 01:20:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年05月10日 イイね!

今からちょっと…

今からちょっと…フォレスターはどんなもんなんだろ?…

今からちょっと、遊んでみます☆


思い起こせば、アコードで初めて間瀬走ったときも雨でした。

そして今日も雨です。(笑)

Posted at 2011/05/10 10:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年05月09日 イイね!

今年は少し遅れぎみ…

今年は少し遅れぎみ…今年は1~2週間遅れてるようです。


ここらでは、毎年チヌ(黒鯛)は4月頃、産卵に岸の近くにやってきて沢山釣れるようになります。
ノッコミと呼ばれる時期です。

今年は山に沢山雪が積もったので、冷たい雪解け水が川から沢山海に流れて、海水温が冷たい状態が続いてたことと、春になっても気温が上がるのが遅かったのも原因と思われます。

桜の開花が1~2週間遅かったのと同じような感じです。
チヌのノッコミも遅かった。…


しかしながら、冬時期に山には沢山雪が積もった方がいいんです。
春になり雪が解け、その雪解け水は山々の養分を川にのせて海へと運んでくれます。
すると、海の中もいい状態に…。

山と海…関係ないようで繋がっていますね。(笑)



さて…

コイツを仕上げてしまいますか♪
(^o^)
Posted at 2011/05/09 10:06:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「秀逸なパッケージで軽自動車の常識を超えた性能。日本のモータリ... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/14a618a85e3e6e666c29975a15d62aedcc23c002/?sid=cv
何シテル?   09/14 02:04
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 3456 7
8 9 10 11121314
15 16 17 181920 21
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation