• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

またスキーに行けました。

またスキーに行けました。今シーズンはもう行けないと思っていましたが、本日、行けました!(笑)


息子を学校へ送り出した後に出掛けたので、学校が終わる時刻から逆算し、滑る時間は1時間。
みっちり滑ってきました。

妻と二人だったので、インプレッサじゃなくても行けるなぁ…と思い、サンバートラックで行くことにしてみました。(笑)
これが意外と、二人で行くスキーなら、軽トラでなんも問題ないようです。 というか、板も荷台にデーンと積めるので、気楽でいいです。

1時間、みっちり滑ったので、スキーを楽しんだというよりも‘運動した’感のほうが強いです。
でも楽しかった!


ひょっとすると、来月、もう一回行けるかもしれません。
今度は息子も連れて、インプレッサで行きたいです。



写真を数枚撮りました。よかったらフォトギャラリーへ。
Posted at 2014/01/14 20:20:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2014年01月08日 イイね!

スバルの新型車、レヴォーグについて。

スバルの新型車、レヴォーグについて。スバルの新型車、レヴォーグについて、私も一言二言、言わせてください。(笑)


私はまず、フルモデルチェンジや新型車が出たりすると、モデルチェンジ前や旧型車のカタログをひっぱり出して、それぞれ比較します。
これがけっこう面白く…と話はじめると、話が脱線しそうなので、このことは置いといて。(笑)

現行インプレッサのホイールベースが2645mmでレヴォーグが2650mm、このことからもレヴォーグはインプレッサがベースであると想像できます。

インプレッサスポーツとレヴォーグのカタログをお持ちのかたは、諸元表を見てみてください。
この二車、室内長×室内幅×室内高の数値が全く一緒です。
一ミリも違わず。

すごいですねー、新型車レヴォーグと言う名のインプレッサステーションワゴンじゃないですか。
内装も、ダッシュボードなど、ほぼインプレッサで、悪く言うと厚化粧感が漂います。

インプレッサスポーツの顔を変え、リヤのオーバーハングを伸ばし、内装を厚化粧して、これを全くの「新型車ですよ!」と出してくるやり方は、正直、如何なものかな?と。

それと、レヴォーグ、やっぱり重いんですよ。
レガシィワゴン(BRM)は軽いグレードで1510kgです。片やレヴォーグはこちらも軽いグレード(1.6DIT)で1520kgです。
レヴォーグよりもボディがでかいレガシィワゴン、エンジンも2.5L積んでます。それなのに一回りボディが小さく、エンジンも小さいレヴォーグの方が重いんです。
まあ、これには察しがつきます。結論から言うと、レヴォーグはインプレッサがベースだから。
既に出来上がっているクルマ(インプレッサ)を引き伸ばし、ターボエンジンを積む故にボディ各所を補強していったら…
という具合だと思います。

まあ、スバルのことですので、このクルマ(レヴォーグ)を出すからには良いクルマに仕上げているとは思います。

でも… しかし… と、私的にはいろいろと頭の中にモヤモヤが残ります。

実際、クルマはカッコイイですけどね。(笑)


これは私の希望ですが、どうせインプレッサベースでやるなら、伸ばすんじゃなくて縮めてみませんか?(笑)
ホイールベース縮めて、3ドアハッチバック出しましょうよ。(以前もどこかに書いたような…?)

その3ドアにしたインプレッサの車高を上げて大きめのタイヤを履かせれば、XVの3ドアバージョンだってできます。
いいじゃないですか、レオーネスイングバック4WDの再来のようで。(笑)

売れそうなレヴォーグもいいですが、スバルさんには、もっと面白そうなクルマを出していって欲しいと思います。


以上、私のたわ言でした。(笑)


追記:
まだ言いたいことありました。(笑)
レヴォーグ、最低地上高、低過ぎやしませんか。130mm~135mmって。
BRZと変わりゃしないじゃないですか。
レヴォーグ、間違っても4WDのワゴンですよ。!


※2014.01現在のレヴォーグのカタログ諸元表は、プロトタイプによる参考値だそうです。 でも、ほぼこのままだとは思いますが…。
Posted at 2014/01/08 18:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | subaru | クルマ
2014年01月04日 イイね!

今年最初の一冊

今年最初の一冊一昨年あたりから少しずつですが読書をするようになりまして、二度ほど紹介した‘百年文庫シリーズ’を図書館で借りては、寝る前に読んでいます。

その百年文庫シリーズはしばらくお休みして、この本(写真)を読もうと思います。


実は、10年以上前になりますが、3~4年続けて「間違いだらけのクルマ選び」を買って読んでいた時期がありました。
スバルのレガシィで言いますと、二代目~三代目くらいの時期だったと思います。
徳大寺さんの独自の切り口で、クルマとクルマに関わる社会や物を評価するその内容が、個性的で面白く、つい続けて買ってしまった…というのが理由です。(笑)

ハイブリット車の普及や電気自動車も持つことができる現在。10~20年前とはクルマやクルマ社会も変わってきています。
そんな今のクルマを、徳大寺さんはどのように捉えているのか?…
興味深い部分もあります。


ちょっとずつ読んでいこうと思います。♪

Posted at 2014/01/04 10:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「こちらと。
(´ω` )/」
何シテル?   09/18 11:32
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

   123 4
567 891011
1213 14 151617 18
19202122232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation