• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura@88のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

2016秋GSS烈BEAT

2016秋GSS烈BEAT毎度の鈴鹿サーキットのGSS走行会に参加してきました。
春はお預けくらってたので、今回は新エンジン、新品タイヤでやる気満々(^O^)

のはずが・・・。







前日の仕事で右腕を大けがしてしまって、6針いきましたww(-_-;)全然痛くないです(泣

あきらめて89の運転手さんに連絡したくらいです。誰かかわりに走る!?
一応、一晩様子みることにしました。

右手で字も書けないくらい。晩飯は左手でスプーンの始末。
帰宅するときの通勤ビートの運転はもちろん片手で運転。

絶望的でしたが、当日は少しマシになってて、ステアリングを軽く握るくらいまで復活したので。

いざ鈴鹿サーキット(>_<)


いよいよ走行開始








今回の参加はS660が多く集まって、どれほどのタイムが出るのか?と興味はありました。
トップタイムを出したのは某MCさんでしたね。2分49秒。

近くで走って追いかけっこしてたので戦闘力をチェックさせてもらいました。


思ってたとおり、直線は速いけど、カプチーノとかみたいに圧倒的ではないですね。まだまだこれからレベルアップしていくんでしょうけど。

それより、さすがにミッドシップ。コーナー速いです。
ドライバーが上手いのもありますが。これでタービンとか、ブーストアップとかされると・・・。これから期待の車ですね。


で、注目の一番気になってたトゥデイ。有名な速い方達のタイムは・・。
トップは2分44秒。

やっぱり凄かったです。他も50秒切は当たり前みたいですね。是非次回も来てもらいたい。

走行2本目の動画は撮っていましたが、ファイルが破損していたので今回はありません。

1本目ですが。








今回ベストは2'52"877

気になるエンジンは・・。速いですが、もうちょっとセッティング出来そうです。
某MCも、このビート速い~。て言ってたので十分速いんでしょう。

右腕のこともありますが、負傷していなくてもおそらくタイムは変わらないと思います。
単純に練習不足です。

遠くの方で見えてたトップ勢についていきたいので、もっと頑張らないといけませんね。

参加された方お疲れさまでした。
来年になりますが、次回もよろしくお願いします。














Posted at 2016/09/26 20:59:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

鈴鹿南フリー走行

鈴鹿南フリー走行エンジン慣らしもおわって、エンジンオイルを交換。今回はサーキットでテスト走行。
プラグも新品にして、タイヤも4本新品で。あとは走るだけです。



前にA050、後ろにRE11S。
11Sは自分の車では初めて使います。




一緒に来た仲間は3台で、他も平日なのにお客さんいっぱいでした。


午後からフリー走行で、自分は2本目と4本目走行です。
1本目始まってすぐに1台最終コーナー手前でバランス崩してスピン。
そのままコースアウトしてクラッシュ。赤旗はもちろんですが、ぶつかったのが信号機です。


いくら請求されるんだろう・・・(汗。
その後スポンジバリアで信号の周りを囲って再開。
南コースも良心的で走行時間短縮されることはなかったです。\(^^)/


1本目は仲間が走ってたので、車載カメラ設置してもらいました。
代理アップです。見たい人どうぞ。https://www.youtube.com/watch?v=EHPN4x9ZyLk



自分の番です。あくまでテストですよ(-_-)

休憩挟んで2回走るのはROM入れ替えするためです。
燃調のセッティングです。

タイヤの皮むきがまだで、
始まってすぐに11Sに慣れてなくて大スピンかましてますw



いい具合にタイヤも出来上がってきた後は、そこそこのタイムはでました。
空燃比みてると、もうちょっとセッティング出来そうです。

まずは、無事に走行終えたので一安心です。25の鈴鹿フルコースは間に合った感じです。
メータートラブルで油圧計が調子悪いですが、来週中にはなんとか直せると思います。

ROM1


ROM2


良いエンジン音してます(^^)v






Posted at 2016/09/16 22:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

2016ツイン軽耐Rd.3

2016ツイン軽耐Rd.3先週の水曜に連絡があって、ドライバーが足りないとのことで、RG-Bさんとこのドライバーとしてツイン軽耐に参加させてもらいました。


もともと87号車が出るだろうと思って、応援のため仕事休みとってたんですが・・。別チームのドライバーで参加とは・・(^^;
声かけて頂いてありがとうございます。


RG-Bさんのビートは乗るの初めてで、うまく走れるか心配してましたが。KONI足入ってたのでいつもの感覚で乗れました。シートやらハンドルはちょっと我慢して。


今回の自分の役割は、予選アタック担当させて頂きました。フリー走行でも全然タイム出なかったのに。

予選始まってコースインしたら、すぐに赤旗で一時中断。ピットロードに帰ってきて。
自分とこのピット前で悪魔のようなささやきが・・

一発で決めてきて!

サポートで来て頂いてた89の運転手さんからの指示です(;・∀・)

んな無茶な。まだ慣れてないビートで・・。
でも、同じ考えはありましたけど。

赤旗中断したからって、予選時間延長はありえない。給油時間を考えて早めにタイムアタック終わらせて、決勝に備えてガソリン満タン。

というかんじで、指示どおりw二発アタックして帰ってきました~。フリー走行より2秒速くタイム出せました。

結果9番グリッド。クラス2番手獲得。
クラス1位でスタートドライバーに渡したかった・・。すみません。





スタートは良い感じにポジション維持して走行されてて、その後第2、第3ドライバーとつないで。ここまで小さいトラブルはありましたけど、約3時間経過する手前でエンジンブローにより残念ながらリタイアとなりました。



残り1時間・・。はい、私は第4スティント担当でした(T_T)

耐久レース。何が起こるかわかりません。
リタイヤで終わってしまいましたが、耐久レース。やっぱり楽しいですね。
良い経験させてもらいました。

自分とこのピット近くには某MCさんもおられて賑やかでした。
こちらでトラブルが起きたときも気にして頂いてました。ありがとうございます。


次回87号車はいかに・・・。最終戦はカメラマンとして参加予定です|д゚)




赤ビーの新エンジン慣らし順調です。8千回転くらい回してます。
9月15日鈴鹿南コースでテスト予定です。





Posted at 2016/09/05 22:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本庄サーキット1本目」
何シテル?   01/04 10:02
ビート2台に乗ってます。1台目のビート購入から1年経過後、2台目を追加購入しました。 鈴鹿市のサーキットをメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Beat Engine Studio 
カテゴリ:ビート
2017/11/12 23:42:02
 
レオタニモト 
カテゴリ:バイク
2009/10/15 00:38:27
 

愛車一覧

ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
通称オートマック88号車仕様 タイヤ、ホイール タイヤ(Sタイヤ)175/60R13、 ...
ホンダ ビート 緑ビー (ホンダ ビート)
800台限定カラーのバージョンF ホイール RC-T2 CONPETITION エン ...
ホンダ トゥデイ でいとぅ (ホンダ トゥデイ)
フルノーマルです。
ホンダ その他 (バイク) N5 (ホンダ その他 (バイク))
フレーム#はNSRミニ!?でNSR50として公道仕様に変更されたもの。カウルはNSF10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation