• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura@88のブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

第3回Kei-1GP走行会

HAOCさんの鈴鹿ツインサーキット第3回Kei-1GP走行会に参加。



雨予報でしたので前もってA050のG2Sを履いてスタンバってましたが、走行直前になってほぼドライになったのでMコンパで走行。

毎回ツインサーキットは1本目のアタック3周目に当日ベスト出ますが、今回もやっぱり3周目でベスト。

自己ベストタイム更新です。
1分10秒408


まだ体がついて行けてなくてシフトみすしてます。余計な動作しなかったのでマイナスにはなってませんが。

2本目以降にはタイヤ4本新品でアタックしてさらに更新しようとしてましたが、エンジンかけたら2気筒なアイドリングして、まさかのガスケットとんだか!?
と思いましたがスパークプラグの失火でした。たぶんレーシングプラグの寿命かと。
まち乗り用プラグでアタックするのは不安やったんで2本目と3本目は走らず終了しました・・。

総合3位の結果でおわりました。
9秒台に入れないとトップとは遊んでもらえないので、次はタイヤ4本新品でなんとか9秒台目指します。

次回は2月25日鈴鹿ツインサーキットで2月28日も鈴鹿ツインサーキットと連続で走行予定です。28日は緑ビーで走るのもいいかも。


Posted at 2024/01/27 22:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

走り初め鈴鹿南コース

今年もよろしくお願いします。


毎年のように年始は鈴鹿南いくけど今回は2日の日にしました。
緑ビーで出走です。現地着いたらピンク号発見。



11時30分枠を走行予定で物足りなかったら昼からもと思ってましたが、1本で十分楽しめたので1枠で終了しました。




ベストは1分1秒972

一緒に行った銀ビーの仲間が1枠目でスピンしてタイヤをパンクさせたので昼休みに換えのタイヤとりに行ったので走行するのを見てました。


あー・・。

あ・・。あかんことになってる。

無事走行

次は1月21日の鈴鹿ツインサーキット走行予定です。
Posted at 2024/01/04 17:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

第36回HAOC走行会

HAOCさんの鈴鹿ツインサーキット走行会に行ってきました。




赤いビートで走行ですがステッカーチューンしただけで大きな変更点はありません。
オイル交換したくらいかな。



SSIさん公認です。
走行当日にまたステッカーもらったのでどうするか考え中です。

タイヤは今回は新品用意してなかったので、イイ感じにミゾがなくなってきたMコンパと予備でリヤだけ裏組したSコンパを用意しました。
裏組Sコンパはアタック2周くらいしかもたず・・。

なんとか3本目にベストに近いいつもの10秒台後半には入れることできました。

3本目はいつも速いもん順に並べてスタート練習ありますが、今回はまとめてくれてた方がお休みされてたのでありませんでした。

なんでお休みなのかを詳しい方に聞いてみたら、手を合わせて空を見上げてやったので自分も手を合わせておきました・・。

3本目当日ベスト


4本目は違う車両を試乗させてもらいました。
エンジンがお疲れなのか?縦はそんなに速くなくて、シートやらハンドルやらのポジションが乗りずらかったのでそのあたりを直せばもう少しタイムは上げられるかも。簡単に直せるところは変更していこうと思います。





参加された方お疲れ様でした。

次の走行は来年の1月のHAOCさん主催のKei-1GP参加します。
その前に年あけに鈴鹿南のフリー走行があれば緑で走るかも。




Posted at 2023/11/27 22:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

美浜サーキットフリー走行

美浜サーキットに初めて乗り込みました\(^^)/
緑ビーで出撃するのは決めていたので少し前から準備。


前回の鈴鹿南コース走行の時にクラッチ滑っていたので交換。
赤ビーから取り外したSSI強化クラッチとついでにオートマックフライホイール。

フライホイールはもともと謎の軽量フライホイールでした。
左が謎の手で持ったかんじではたぶん3.2㎏?で右がオートマック2.8㎏


ミッションオイル抜いたら

ちょっと心配・・。デカい。

走行日前の最終チェックでリヤタイヤに釘が刺さってるの見つけてしまい。
パンク修理したタイヤで走るのはちょっと不安なんで。
Z3から借物9年落ちZ2☆に・・。

当日

ここのビートのレコードタイムの速いゴキさんです。ご指導いただきました。
ありがとうございます。46秒台でサラッと走ってました。

慣れてきた3本目のタイムの出てるとこ。

まわりの人達から目指せ50秒切りということでしたが、ぜんぜん届かず・・。
当日ベストは51秒382でした。車載のベストは51秒528ですが。

スペック的にはもっといけるはずなんで、タイヤをもうちょいマシなのをつけて次は行きたいですね。
50秒切り目標でまた緑ビーでいきたいと思います。
Posted at 2023/06/11 11:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

Kei-1 Grand Prix

HAOCさんの2回目Kei-1 Grand Prixに参加

2月走行会のときにSSIさんに部品をお願いしたのを3月に作業してました。
画像の上が新品で下が取り外した部品。


軽量フライホイールと強化クラッチです。
オートマック2.8㎏からSSI2.5㎏へ交換です。
手で持ってもわかるぐらい軽さの違いがあり、重さも測定しましたが0.3㎏しっかり軽くなりました(^^)v

強化クラッチは同じものを新品に交換です。
あまったフライホイールとクラッチは緑ビートへ移植予定です。
緑ビートはサーキットではクラッチ滑るので。



1本目からアタックかけにいくつもりで一番に出ていきました。

計測開始2周目で1分10秒855でこれが当日ベストで終了しました。
暑くてもほぼ自己ベストに近いタイムが出たので冬はもう少しいけそうですね。
SSIさんの2.5㎏のフライホイールは確実に効果あったといえるでしょう(^^♪

当日ベスト1'10"855


おまけ
ゴキに逃げられました。


89号車のおもしろい車載映像も撮りましたが、勝手にアップロードできませんので月末のナンヤラオートが開いてるときに見に来てください(^^;

今回は参加台数少なかったので次はもっと増えてほしいですね。
参加されたかたお疲れさまでした。
Posted at 2023/05/04 14:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本庄サーキット1本目」
何シテル?   01/04 10:02
ビート2台に乗ってます。1台目のビート購入から1年経過後、2台目を追加購入しました。 鈴鹿市のサーキットをメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat Engine Studio 
カテゴリ:ビート
2017/11/12 23:42:02
 
レオタニモト 
カテゴリ:バイク
2009/10/15 00:38:27
 

愛車一覧

ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
通称オートマック88号車仕様 タイヤ、ホイール タイヤ(Sタイヤ)175/60R13、 ...
ホンダ ビート 緑ビー (ホンダ ビート)
800台限定カラーのバージョンF ホイール RC-T2 CONPETITION エン ...
ホンダ トゥデイ でいとぅ (ホンダ トゥデイ)
フルノーマルです。
ホンダ その他 (バイク) N5 (ホンダ その他 (バイク))
フレーム#はNSRミニ!?でNSR50として公道仕様に変更されたもの。カウルはNSF10 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation