5月5日(土)は今年初となるハゼ釣りに行ってきました。
昨年かなり通った江戸川放水路にて越冬したハゼが釣れるという事で最近お世話になっている『たかはし游船』で2人乗りボートを借りて上流部へ。
朝から粘って11~14cmが7匹でした。
たかはし游船にて撮ってもらった写真です。
HPに載っていました。
5月31日(木)川崎にあります釣り具のタックルベリーが運営している『ベリーパーク in FISH ON 王禅寺』へニジマスを釣りに行きました。
水温が高くなり魚も活性が低く寒い時期に比べ釣れませんでしたが魚の引きは楽しむ事が出来ました。
この日は最大38cmでした。
6月16日(土)家から約330kmを走り釣りに来たのが毎年夏にスモールマウスバスを釣りに行くダム湖。
この日は前日から非常に寒く気温10~12℃という寒さ。
それでも午前中こそ何時もの場所に入れず(先客あり)初めての場所で釣れませんでしたが場所を変え毎回釣れなかった事が無い場所に入る事が出来て寒い中でも何とか目的のスモールマウスバスが釣れました。
この日の最大は38cmでした。
このダム湖、最近は外来種駆除という事で網をしかけ1000匹くらいのスモールマウスバスを捕獲し処分したという噂があります。
それでも釣れるので、まだまだ生息しているようです。
今後の予定としては乗合船からのシロギス、昨年同様のハゼ、ブラックバス、ニジマスを釣りに行こうと思っています。
興味のある方は御一緒にいかがでしょう。
近所のプール釣り堀としまえんフィッシングエリアが2017年9月24日から営業を開始し2018年5月6日で今シーズンの営業が終了しました。
釣りに通った回数は21回。
記録としては最大サイズがニジマス55cm、イワナ60cm、練馬サーモン55cm。
最高匹数は6時間で12匹(※実際には20匹くらい針には掛けていますが針の返しがない為に魚をバラしやすくなっています。よって針に掛けた数の100%近くまで釣り上げられるようにもしなくてはいけません)。
自分としては匹数ももっと釣れる予定でしたが思っていたより延びず、最大サイズも特に練馬サーモンを60cm以上数匹釣るつもりが結局は50cmオーバーは1匹だけでした。
大物を何度が針には掛けたのですが一度は針が折れ、その次は針が伸び、次には糸を切られて逃がしています。
次のシーズンは今年の9月末からとの事ですので今シーズン以上の釣果に期待です。
まだまだ修行あるのみです。
それまでは一年中ニジマスが釣れる釣り堀で神奈川県川崎市にありますBerryPark in FISH ON!王禅寺、栃木県の加賀フィシングエリアに鬼怒川フィッシングエリア、静岡県・山梨県の富士山に近く夏場でも水温が安定している釣り堀へ行き腕をみがくつもりです。
最近は全然車ネタがありません。
2月に入り珍しく2週続けて土曜日に近所の『としまえんフィッシングエリア』へ釣りに行ってきました。
基本、休日は人が多くて釣り(特にルアー)はやりづらい状況ですが修行の為に行ってきました。
2月17日(土)は気合いを入れて朝7時の開門前に到着し仕事仲間(昨年ハゼ釣りに行ったメンバー)4人で6時間ほど釣ってみました。
1人は初めて、もう2人は2回目と3回目、私以外の3人はほぼ初心者状態。
釣果にも経験の差が出て2人が1匹も釣れない結果となりました。
私は55cmのニジマスと35cmの練馬サーモンを含めまあまあの釣果でした。
この時の写真は前回に続き『としまえんフィッシングエリア 釣果情報』に載っています。
2月24日(土)この日は誰も都合がつかず私一人の釣りとなりました。
前回より30分近くゆっくりと入りましたが前回以上に人が多く釣りづらい状況でした。
しかも昼近くは魚の活性が高くなり最終的には10匹も逃がす(バラす)という結果に。
残り15分くらいで40cmオーバーのニジマスが釣れお土産が出来ました。
まだまだ目標の大きさや匹数に達していないので時間があれば『としまえんフィッシングエリア』に通いたいと思っています。
今のところは月3回のペースになります。
また大型が釣れた時には紹介したいと思います。
朝からアマゾンエリアでスプーンを使ったルアー釣りで数こそあまり釣れませんでしたが大物を釣り上げました。
昨年11月に釣った練馬サーモン55cmよりも大きい約60cmのイワナです。
としまえんフィッシングエリアのスタッフもビックリのサイズでこのサイズが放流されていたのは知らなかったようです。スタッフに写真を撮られて釣果情報のブログに載ってしまいました。
ブログはこちらhttps://ameblo.jp/tfa-fish
まだ他の種類の魚もいるので今後の目標はまだ釣っていない魚を釣ることと60cmオーバーの練馬サーモンを釣ることです。
近所ということもあり、GWの頃までまだまだ釣りに通います。
MICHELIN Pilot Sport PILOT SPORT 4 245/40ZR18 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/17 20:22:44 |
![]() |
埼玉プチオフ会🎵 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/01 22:30:18 |
![]() |
ACRE SPIRIT Spec-X カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/13 20:56:52 |
![]() |
![]() |
スバル WRX STI 2019年2月22日納車。中古で購入。 スバル車はBRZに続き2台目となります。 四輪 ... |
![]() |
スバル BRZ 2015年4月1日納車。 初のスバル車で11台目となる愛車です。 低重心で旋回性能が高く ... |
![]() |
日産 スカイライン 2009年5月に購入しました2001年6月登録の最終後期ER34になります。 外観は純 ... |
![]() |
日産 シルビア 2台目にして初のFRターボ。 ここから日産FRターボが続きます。 インテグラと違いボデ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |