• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃあき34のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

2012.10.28 第2回ベイサイドブルーを並べよう

今年の4月22日(日)に第1回のベイサイドブルーを並べようの企画のもとオフ会を開催しました。
今回で2回目となりました。

開催日の数日前までは前回を下回る台数しか集まっていない状況でした。しかしある方の協力によって3台増え、私のブログを見た知人から教わったという方にも来ていただき前回の台数を上回るベイサイドブルーの34が集まりました。
その数12台。
12台の内訳はセダンが4台、Rが3台、残り5台がクーペ(Rを除く)でした。

以下にオフ会の様子を写真に撮りましたので御覧下さい。

ベイサイドブルーが12台 その1

ベイサイドブルーが12台 その2

ベイサイドブルーが12台 その3


ベイサイドブルー以外の参加車両(一部取り忘れ)はこちら。シルバー2台


途中で1台が抜け2台が抜けといった感じで台数が減ってしまいました。
しかし少しの時間でも来ていただけたのは嬉しいことです。

抜けてまばらになってしまった34


この抜けてまばら状態から残った車両で整列しての写真がこちら。

残った34で整列 その1

残った34で整列 その2


今回の参加車両には34の白が1台もいませんでした。これもベイサイドブルーが集まる以上に珍しいかと。
シルバーの2台は最初の2台とは違う車両になります。

この第2回目のオフ会においては、はっしーさんの御協力が無ければ台数も9台以下となっているところでした。
はっしーさんのブログで告知していただき、はっしーさんのお誘いが無ければセダン3台も来ていただけませんでした。

はっしーさん、改めまして御協力ありがとうございました。

第1回に第2回と続けて曇りのち雨の天気となってしまいましたが、どちらも思ったほどの雨が降らず曇りの時間もあり、何とか無事オフ会を開催する事が出来ました。次回の開催があれば晴天のもとでオフ会がしたいですね。

参加された方々、お疲れ様でした。


今度は、11月23日(金)はっしーさん主催の第2回R34スカイライン 全国チャリティーミーティングでお会いしましょう。
Posted at 2012/10/29 21:07:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月24日 イイね!

【再告知】10月28日(日)は第2回ベイサイドブルーを並べよう

いよいよ今週末の28日(日)は第2回ベイサイドブルーを並べようのオフ会です。
天気予報では曇りのち雨。これでは4月に開催しました第1回と同じになってしまいそうです。
今回は『てるてる坊主大作戦』はせずに運を天に任せる事にします。

夕方までは曇りでいてほしいです。

現在把握出来ています参加車両は7台です。
なかなか10台以上とはいかないのが現実です。
まだまだ数日残っていますので興味があるベイサイドブルー乗りの方がいらしたら是非参加をお願いします。


日時:2012年10月28日(日)am11時
場所:前回同様に大黒パーキングエリア(大型車スペースの手前ガードレールあたり)

参加はベイサイドブルーの34スカイラインがメインですが、前回同様でギャラリーやカメラマン等でも気楽に参加していただけるオフ会です。

当日、大雨や台風の場合には中止とします。



場所取りで私は早く現地へ行っていますので私の愛車を目印で並べて下さい。

皆さんのお越しをお待ちしています。


Posted at 2012/10/24 20:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月09日 イイね!

2012.10.8 伊豆へドライブ

ブログで募集していました伊豆へのドライブへ行ってきました。

2日前までは4台でのドライブ予定でしたが、1台増え、前日の夜に1台増えて6台という事になり、最初の集合場所である小田原厚木道路の平塚PAへ向かいました。
小田原厚木道路に入ってから後方に距離を置いて白の34Rがつかず離れずで来ていましたので飛び入り参加の方かと思い平塚PAへ入るとそのままPA素通りしていきました。何だったのでしょう?

平塚PAに到着すると黒の34クーペにベイブルの34クーペがすでに到着していました。
34たーぼさん、ちっきゅん♪さんでした。34たーぼさんとはみん友にはなっていましたが初顔合わせでした。その後すぐにQさんが到着しお話をしているとシルバーの34クーペが登場、よく見ると知っている車が。。。私のブログを見て参加していただいたとの事でした。

平塚PAにて1

携帯でみんカラの自分のブログを見るとスーさんの参加書き込みがあり間もなくスーさんも来られました。

平塚PAにて2

そろそろ集合時間の10時と思っていると今度は黒の34クーペが登場。はっしーさんでした。何でも前日も箱根に行かれていたとか。タフですね。
把握していた台数より多くなりましたが、こうやって来ていただけるのは嬉しいことです。

7台になったところで他に来られる方がいるといけないので少し10時過ぎまで待ちましたが誰も来なかったので次の集合場所になる西湘バイパスの西湘PAに向け出発。いったん二宮ICで降りて一般道から西湘バイパスへ向かいました。

西湘バイパスに向かって1

西湘バイパスへ向かって2

途中、前方を走るスーさん号の屋根に何やら落ちてきたと思いよく見るとカマキリでした。ちょうどサンルーフを開けていた窓の後方に着陸したので風圧で飛ばされる事もなく乗っていられたようでした。

スーさん号の屋根に止まっているカマキリ

このカマキリも西湘バイパスの本線合流時の強烈な加速には耐えられず飛ばされて本線に落ちてしまいました。その後のカマキリの運命は・・・・。

西湘バイパスに入り車窓から

とても良い天気でドライブ日和でした。
西湘PAに着くと結構混んでいましたが無事2台と合流し箱根ターンパイクへ向かいます。

箱根ターンパイク御所ノ入り駐車場へ向かう途中

通行料700円という値段もあり通行量は少なく走りやすかったです。
スカイライン仲間では定番の撮影スポットの御所ノ入り駐車場へ到着。
ここでははっしーさんの誘導にて34を綺麗に並び替えての記念撮影。

箱根ターンパイク御所ノ入り駐車場にて1

箱根ターンパイク御所ノ入り駐車場にて2

箱根ターンパイク御所ノ入り駐車場にて3

御所ノ入り駐車場で記念撮影をしたり車談義に花を咲かせているとお昼の時間となり昼食を取るべく十国峠のレストハウスを目指します。
ここでシルバーの34クーペの方が離脱。

十国峠のレストハウスの駐車場奥に並べてまたまた記念撮影。

十国峠レストハウス駐車場にて1

十国峠のレストハウス駐車場にて2

レストハウスでは2Fが空いているとの事で、そちらで食事に。
釜飯・地鶏の唐揚げ・カツカレー・鹿?と皆さんお好みを注文。
食事中に34たーぼさんが急遽仕事の関係で途中離脱となってしまいました。

この後はみん友のたっつーさんが急遽合流。仕事が早く終わり途中参加してくれました。
空腹を満たし私のわがままから富士山をバックに写真を取りたいという話で場所を移動しようと思っているとレストハウスの上にも駐車場があり富士山をバックに34を写真に収められる事が判明し34の団体で駐車場を移動。

富士山をバックに1

富士山をバックに2

記念撮影が終わり本来の目的地である伊豆スカイラインへ行こうか話をしていると東名高速が渋滞という状態で風が少し強くなり冷えてもきたのでここでお開きに。

帰りは小田原厚木道路に東名高速で少し渋滞に遭遇しましたが何とか18時半には帰宅する事が出来ました。現地でゆっくりしていたら渋滞がもっとひどくなっていたかもしれません。

今回はどちらかというと走るより記念撮影がメインとなってしまいましたが久しぶりに遠出が出来て気分転換となりました。

参加していただきました方々、私のドライブに御付き合いいただきありがとうございます。お疲れ様でした。
Posted at 2012/10/09 13:37:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月06日 イイね!

【再募集】明後日、10月8日(祝)に伊豆スカイラインへ行きませんか?

天気予報では静岡県の伊豆方面は8日(祝)が晴れ時々曇り降水確率が20%と絶好のドライブ日和となりそうです。

現時点で参加は平塚PAに私を含め4台、西湘PAにて1台の計5台でのドライブを予定しています。

当日は突然の参加でも大丈夫ですので私のブログを見て何シテル?で行動をチェックしていただけるよう書込みをする予定です。

基本は下記で最初の募集と同じですので宜しくお願いします。


<内容>

ドライブ日:2012年10月8日(祝)
 
集合場所:小田原厚木有料道路の平塚PAに10時集合、その後は西湘バイパスの西湘PAに10時半集合(参加の方は私の車を探して下さい)

コースルート:小田原厚木有料道路~西湘バイパス~伊豆スカイライン~○○○○(○○○○は当日の混雑状況等から決定)

主な行動:記念撮影、食事、試乗会などなど


途中参加も可能ですし、当日の参加も大丈夫ですので集合場所にてお待ちしています。

※スカイラインでなくても車種問わず参加OKです。
Posted at 2012/10/06 22:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月04日 イイね!

2012年の車の願望達成状況

今年の1月3日に御挨拶と車の願望をブログに書きましたが今年も残すところ3ヶ月ほどとなりました。
そこで願望がどのくらい達成出来ているのかを確認したいと思います。

願望は下記の9項目。

1.社外メーター(Defi)又はBNR34用MFDの導入
2.ボンネットの軽量化(FRP又はカーボン)
3.ブレーキ強化
4.リアスポイラーのハイマウント化(ステイのみ交換)
5.ボディ補強
6.触媒(メタルキャタライザー)への交換
7.フロントパイプ交換
8.機械式LSDへの交換
9.運転席側シート(RECARO等のセミバケット)の交換

上記で確実に達成したのは4と5。
3のブレーキ強化はフロントのブレーキパッドを0~800℃の対応品にしローターはスリットにしました。
ブレーキマスターシリンダーにはブレーキシリンダーストッパーを装着しフィーリングの向上を図りましたので、これも達成といえるかと思います。
1については最低限、水温だけは把握したいという事でR-VITを装着しているので半分くらいの達成でしょうか。

という事から達成率は3.5/9×100≒39%でした。
まあまあですね。

最近は1に関して少し考え方が変わりました。
Defiは確かに良いのですが、STRANGEの社長さんとお話をしていてアル商品に少し心が動いていることろです。
これについては年末か年始には何とかしたいと思っていますが冬の賞与次第になるかと思います。

6と7ですが、現状では非常にキツイ状況です。それは吸気がノーマルベースであるにも関わらずブーストの上がりが良くレスポンスが良くなっている状態で排気も良くなってしまうとオーバーシュートやタービンブローになってしまう確率が高くなってしまうからです。
こうなると純正後期タービンでは辛いのでタービンを交換となると・・・あまり考えたくもないです。
排気系はどうしていくのがベストか今後の課題です。

願望はあくまで願望ですが、達成率を上げるのは結構大変です。
これからも願望だけは膨らんでいく事と思いますが、達成前にメンテナンスで少々予算を取られてしまう可能性もあります。まあ焦らずにじっくりと進めていくつもりです。
Posted at 2012/10/04 20:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「部屋の温度、最高記録更新」
何シテル?   08/05 17:26
年齢性別問わず、こちらでは同じ車の方、違う方でも車好きの方、趣味が同じ方との出会いを大切にしていきたいです。 社会人になって4月に直ぐ買ったのがインテグラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 45 6
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PILOT SPORT 4 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 20:22:44
埼玉プチオフ会🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 22:30:18
ACRE SPIRIT Spec-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:56:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年2月22日納車。中古で購入。 スバル車はBRZに続き2台目となります。 四輪 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2015年4月1日納車。 初のスバル車で11台目となる愛車です。 低重心で旋回性能が高く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月に購入しました2001年6月登録の最終後期ER34になります。 外観は純 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目にして初のFRターボ。 ここから日産FRターボが続きます。 インテグラと違いボデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation