• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃあき34のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年 年末ジャンボ宝くじ

今月25日(金)販売最終日の朝、通勤途中で買った宝くじですが先ほど当選番号を確認しました。

300円をバラで50枚購入しての結果は・・・・ ・  ・


当選!!

1万円が1枚。

3千円が1枚。

3百円が5枚。


合計は1万4千5百円でした。

収支はマイナス5百円。


今月は車の鍵を無くすなど不幸がありましたが鍵だけで済んだ幸運?もあり運気は上向きとなった結果と前向きに捉えています。

来年は新型コロナの終息もそうですが良い事がありますようにと祈るばかりです。
Posted at 2020/12/31 20:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年12月05日 イイね!

大・失・敗(態)

先日の話です。

釣りで神奈川県の王禅寺へ車で行き少し雨が降っていたため合羽を着て釣りをしていました。
釣りを終えて合羽を脱いで帰路へ向かう途中それは起きました。
国道246号を東へ向かい環状八号線との交差点近くで隣の車線のダンプカーの助手席の方が窓を開けて私に向かって大声を上げていました。
『トランクに・・・・  』窓を開けるとまた『トランクに財布が・・・・   』
んーさて?
とにかく車から降りてトランクを見ると・・・何と!!

alt

写真(当時の再現写真です)のように財布がトランクの上に乗っているじゃないですか。
直ぐに財布を取りダンプカーの方にお礼を言い運転席に戻りました。
メーターのディスプレイには”キーがみつかりません”の表示が。

やっと事態が飲み込めました。
釣りが終わり合羽を脱ぐ際に車の鍵と財布をトランクの上に置いたままエンジンをかけ鍵と財布をトランクに置いた事も忘れて走ってしまったのが原因でした。

alt

写真(当時の再現写真)のように鍵を乗せていたので一番不安定な鍵が先にトランクの上から落ちてしまったのでしょう。
それにしてよく財布がトランクの上から落ちなかったものです。

念のため釣りをした場所に電話連絡をして探してもらっていますが未だに連絡はありません。
車の鍵を無くしたのは非情に痛かったですし、気が付かず途中でコンビニにでも寄りエンジンを切っていたならエンジンをかけられずスペアキーを家に取りに行くかJAFを呼んでいたかもしれません。
財布も無くしたら中には現金や免許証にキャッシュカード等も入っていたので最悪の結果となっていた事でしょう。
鍵だけで済んだ事に関してはとても運が良かったと思う事にします。

皆さんも鍵や財布の置き忘れには注意しましょう。
Posted at 2020/12/05 21:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年10月20日 イイね!

ETCマイレージ自動還元

本日ETCマイレージサービス事務局より下記メールが届きました。

====================================

ETCマイレージサービスのご利用ありがとうございます。
自動還元サービスによりポイントが還元額(無料通行分)に交換されました。

◆マイレージID
ーーーーーーーーーーーー

◆交換により加算される還元額(無料通行分)
5,000円

◆ポイント交換をした道路事業者
・東/中/西日本高速道路株式会社

====================================

前回は今年5月の還元でしたので5ヶ月で高速代50000円を使った事になります。
使った高速代の1割でも還元されるのはお得だと思います。
Posted at 2020/10/20 19:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2020年08月20日 イイね!

OBD2接続の悲劇(長文)

レーダー探知機でOBD2接続にて車両情報が表示出来るという事で最新のCOMTEC ZERO608LVを購入。
しかし愛車 STI(VAB)には現行のOBD2-R3というケーブルが使用出来ず販売終了しているOBD2-R2というケーブルが必要となり仕方なくオークションにて手に入れて接続するようにしました。
パーツレビューにあるようにエンジン水温が表示されて便利になったと喜んでいたところ翌日に用事があり車を出そうとエンジンを始動するとエンジン警告灯が点灯しセーフモードになってしまいました。
レーダー探知機にOBD2ケーブルを接続したくらいしか心当たりが無かったので直ぐにケーブルを外しましたが警告灯は消灯しませんでした。
近所のスバルに持ち込むと『燃料システムリッチ(バンク1)』というエラーが蓄積されていたそうでメモリークリアを実施していただき様子を見ることに。

alt

念のため再度OBD2ケーブルをレーダー探知機に接続して走ってみるも警告灯が点灯しませんでした。

翌日にエンジンを始動するとまたまたエンジン警告灯が点灯。
今度はOBD2ケーブルを外してからバッテリーのマイナス端子を外して10分放置後マイナス端子を接続しエンジン始動を実施すると警告灯は消灯。これで一旦様子見。
バッテリーのマイナス端子を外してから2日間は警告灯が点灯しなかったので改善されたと思ったら3日目にエンジン始動で警告灯が点灯。
完全にECUが壊れたかもしれないと焦りました。
取り敢えず最近流行のアイスヒューズ(通常のヒューズより抵抗の低いヒューズ)を手に入れて自分でここはと思うヒューズ(ECUや音質改善の期待からオーディオなどのヒューズ)と交換してみました。
この交換後は気のせいかアクセルレスポンスが良くなりスピーカーから聞こえる音も輪郭がハッキリ聞こえるようになった気がしました。こちらは2日間は問題なく警告灯が点灯しませんでしたが3日目で点灯してしまいました。
自分では今までの経緯に納得が出来なかったので更にオークションでOBD2ケーブルを入手してレーダー探知機と接続して様子を見ましたが警告灯の点灯は変わらず。
念のため、もう一度ECUのヒューズを抜き10分放置してからヒューズを元に戻しエンジン始動。
当然ながら警告灯は点灯せず。このまま様子を見ていると今度は4日経っても警告灯が点灯しません。
スバルへ行き確認してもらうもエラーは無し。このままエンジン警告灯が点灯しない事を祈るばかりです。

結局はOBD2ケーブルだったのか何度もエンジンリセットをしてヒューズまで交換したのでECUが学習して警告灯が点灯しなくなったのかが不明です。
一応レーダ-探知機メーカーのCOMTECへ連絡したらケーブルが壊れている可能性があるので送って欲しいと言われたので後日送付し確認してもらう事にしました。

OBD2ケーブル不良なら今回の経緯もなんとなく納得です。

ネットで検索したらここまでハマった経験の方が見当たらずブログに揚げてみました。
Posted at 2020/08/20 21:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年05月20日 イイね!

ETCマイレージ自動還元

ETCマイレージサービス事務局より下記メールが届きました。

====================================

ETCマイレージサービスのご利用ありがとうございます。
自動還元サービスによりポイントが還元額(無料通行分)に交換されました。

◆マイレージID
ーーーーーーーーーーーー

◆交換により加算される還元額(無料通行分)
5,000円

◆ポイント交換をした道路事業者
・東/中/西日本高速道路株式会社

====================================

先月出張でマイカーを使ったので還元ポイントがちょうど貯まったようです。
これで少し高速代が抑えられます。

使った高速代の1割ですがポイントが一定分貯まると還元されますので入会されていない方にはお勧めです。
Posted at 2020/05/23 21:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「部屋の温度、最高記録更新」
何シテル?   08/05 17:26
年齢性別問わず、こちらでは同じ車の方、違う方でも車好きの方、趣味が同じ方との出会いを大切にしていきたいです。 社会人になって4月に直ぐ買ったのがインテグラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PILOT SPORT 4 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 20:22:44
埼玉プチオフ会🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 22:30:18
ACRE SPIRIT Spec-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:56:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019年2月22日納車。中古で購入。 スバル車はBRZに続き2台目となります。 四輪 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2015年4月1日納車。 初のスバル車で11台目となる愛車です。 低重心で旋回性能が高く ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年5月に購入しました2001年6月登録の最終後期ER34になります。 外観は純 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目にして初のFRターボ。 ここから日産FRターボが続きます。 インテグラと違いボデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation