• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろの愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:2010年9月9日

ワンタッチスライドドア(加工編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヤフオクで4本2,000円くらいの安物を購入

フロント側2本は使わないので
イラネェー!!(`◇´メ)ノ゛⌒ ゚ ポィッ

最初に画像撮り忘れて穴が開いてるけど・・・
2
付属品を外してスイッチを仕込む裏側の邪魔な部分を削る

ここまでは結構楽だったフッ(´∀+`)y-'~~~
3
ドリルで穴開けてルーターで削って、削りすぎたトコはパテ盛ってヴィッツ用カバーの大きさに隙間なくキッチリ作った
が、メッキカバーは削りすぎたら修正きかない、カバー付けないと色違いが目立つ、穴開けて削んのめんどくさ~・・・等と色々考えている内にやる気がなくなり放置決定ε-(;ーωーA フゥ…

ドアハンドルを購入したのが去年の9月頃でここまでが11月頃だったかな( 。-ω-)-ω-)-ω-)
4
↑から数ヵ月後

ホコリかぶって車庫の片隅に放置されていたヤツだけど、暫くエスイジリしていないので何となく再開する事に(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ

違うやり方をされた方より情報を聞いていたのでとりあえず穴をパテ埋めして削って平らにした
5
まん中にドリルで穴あけ

もう少し小さい穴でも良かったみたい|ω・`)プッ♪
6
全体にヤスリで足付けしてシリコンオフが無かったので洗剤で洗って塗装の準備 
[水道]¬::;;"o(ω・*) ゴシゴシ♪
7
自然の塗装ブースで蚊に刺されながらの作業
(/・ω・)/ ブイィィィィィ...

いつものホルツ製のスプレーを使用
クリアーまで吹いて乾燥中!!(=゚ω゚)r鹵~<巛巛巛巛

色は合ってないけどカバー被せるので気にしない事に
8
細めのドリルで穴開けてロータリーヤスリを突っ込んで穴開け完了!
一応削ったトコからメッキ剥がれないようにプラモ用のセメダイン塗っといた
丸い穴だとヴィッツ用スイッチカバーの形に合わせる苦労はアホに思えるくらい簡単に完成
v(。-_-。)vブイッ♪

これで加工編は終わり

仕込み編に続くヾ(*'-'*)♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマ レカロシートを座椅子に♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/616574/car/1277668/4140542/note.aspx
何シテル?   03/08 14:00
ほぼ備忘録です(;´Д`A ```
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初のSUV フルモデルチェンジがささやかれてる中、カローラ店にて11月10日契約しちゃい ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
新車はいらないと思いカローラ店で中古を探してもらっていたら走行距離12キロの新古車を見つ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
24.2.16契約 24.3.17納車♪ 16年半乗ったセカンドカーがいろんなトコから ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車でタントからの乗り換え 6年6月1日契約してきました 先週発表されたばかりらしく現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation