• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osim-534の愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2009年10月12日

サンキューハザードを出そう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ハンドルの奥にある非常に押しにくいハザードS/W

サンキューハザードを出そうとする時は大体ハンドルを切ってる時か
戻してる時なので、手を突っ込むと大変な事に!!!

って事で別の場所にS/Wを付けます。
2
まずは、配線図を、Dハツにて調達(ー_ー)
3
重要な所のアップ

つまり、Kyなるカプラーの

11と9 を短絡させると左
11と7 を短絡させると右

のウインカーが出るわけだ!
4
つまり、

キーON時に
11-9-7を同時に短絡させるとハザードのように点滅します。
(ウインカーはキーONでしか出ないので、キーON時のみ点滅)

サンキューハザードは走行中だからこれで、OK!

Kyなカプラーの端子配置図
5
9番、7番にはそれぞれ、ダイオードを付けて、
ウインカー時の同時点滅を防止

9-7と11番の間にS/Wを付けて完成

エレクトロタップにてバイパス

Kyなカプラーは、ヒューズボックスの左上に刺さってます。
コラムの中じゃないんデス!!
6
S/Wはココに取り付け

普通のS/Wです。

ぱっと見何のS/Wか分からないwwww
7
キー ON
サンキューS/W ON

成功デス!

ウインカーも正常デス!

キーOFFでは点滅しません。
8
わかりずらいですが
画像 左側がカプラー、右側がS/W

S/Wの片方の端子に 11番(赤配線)

S/Wの残りの端子に →7番
同じく          →9番

矢印の向きでダイオードです。


ちなみに
ハザードS/Wは 普通デス!

キーOFFでも点滅します。


結構簡単デス

600系ムーブでも実証済みデス!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

整備?レストア?

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月15日 21:34
はじめまして。

ダイオードは、どの様な型番を使ったのですか焄
凄い興味があり、真似をしたいので教えて下さい。もうやだ~(悲しい顔)
お願いしますむかっ(怒り)
コメントへの返答
2009年10月17日 0:18
こちらこそ、はじめまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ダイオードは、エーモンのダイオードです
(確か6A位だったような...2個1セットのヤツ)

適当です(笑)

写真更新したんで見てやってください<`ヘ´>

プロフィール

どーも、miso-534です。 色々と少しずつUPしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
走行175000kmで 09年9月に友達から購入 まだまだ元気な通勤快速( ̄ー ̄)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインなのかサブなのか、現在ミラに浮気中(笑)
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
走行125000kmで 08年6月に車検なしで、友達から購入 現在149000km
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06年11月に友達から購入 車検満了の日に事故って廃車(涙) そのまま放置で、現在部品取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation