• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moguaiの"みらちゃん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2011年6月26日

ミラのHID化、その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正のゴムパッキンは、このくらいカットします。
バルブとシェードの取り付け構造から、必要な処理です。
シェードは、この時点ですでに、車体についているんですね。
そのシェードに、あとからバルブを取り付けるという
構成です。
レグナムのH7とはずいぶん違う構造だなぁ。
2
ミラのバッテリは、このように縦に付いていて、プラス側が
奥まっているので、ちょっと作業しにくいです。
3
さて、謎なのがこのスイッチボックス。
配線図には載っていないし、マニュアルにも一切
登場しない。
訳のわからないあたり、さすが中華製です。
車体側のコネクタは、助手席側のみ使用し、コントローラは
バッテリー直結。
初めてH4のHIDを手にしたのですが、みんなこのような
構成なのでしょうか。
4
焼き入れは、15分ほどしました。
よくさましてから、いよいよ取り付けです。
5
あとはハーネスを適当に処理して。
6
コントローラは、こんな感じで、中ブラリン取り付けです。
みんから用の写真を撮りながらの作業でも、2時間ほどの
内容でした。
コスト的には、よい選択の1つではないでしょうか。
あとは、どれくらい信頼性があるかですね。
追加情報:ハイビーム・インジケータは、
ちゃんとつきました
特に追加パーツ不要でした。
7
ダイヤル式の光軸調整機構が付いています。
これも、問題なく使えました。
8
レグナムより、ラインが出ていて、調整しやすいです。
この光軸調整機構、どんな構造なんだろ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリフレッシュ!

難易度:

フォグランプベゼルの代わりに

難易度:

ハイマウントストップランプ修理

難易度:

ミラカスタム顔面移植

難易度: ★★★

ヘッドライトキレイに

難易度:

HID屋LEDヘッドランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月26日 17:42
お疲れ様です~

このキットは、リレとリレーレスの2つが
付いた豪華キットですね。。

その1の2写真のハーネスを使ったのなら
バッテリー直の給電リレー有の接続で
一番良い接続です♪
(恐らく右ライトの車側コネクタは使ってない
かと思いますので漏電対策を~)

↑の3写真のスイッチ付きは不可解ですが
おそらくスライド有無とか選択できるもの
ですね。これを使うとリレーレスですね。
(車側のコネクタに来ている電源を使う)

まだ明るいからこれから光軸確認かな(笑
コメントへの返答
2011年6月26日 23:04
豪華キット。。。だったんですか。
レグナムは、左右共に車側の
コネクタを使っているので、その点が
リレーレスということのようですね。
光軸ですが、
コンソールに調整ダイヤルがついています。ミラ。
これが使えるのかは、未確認。
最近の車の傾向ですが、ライトの
レンズ形状が、上側オープンなので
光軸調整しないと、たぶん対向車
まぶしいと思います。
やってみます。
ありがとうございます。

プロフィール

「2000回転くらいで
時々エンジンストールするようになってきた。」
何シテル?   04/21 16:11
10年目にして、みんからデビューです。 10年選手を暖かく見守るには、これくらいせねばと 初めてオイル交換をDIYでやってみました(笑) でも。。。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST インタークーラー取り付け、その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 07:06:15
KARO装着例 
カテゴリ:車遊び・遊ばれ
2011/08/02 08:19:07
 

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
まだまだ乗るよ <タイヤ・ホイール>  夏仕様 ENKEI GTC01 OffS ...
ダイハツ ミラ みらちゃん (ダイハツ ミラ)
HID取り付け予習中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation