• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月11日

スペシャリティーカー

スペシャリティーカー
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / MX-30 MX-30_4WD(AT_2.0) (2020年)
乗車人数 3人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 内外装デザイン。街中走行時の静かさ。スピーカー音質。ボディーの剛性感。タイヤの路面追従性。ハンドリング。エンジンレスポンス。街中で程よいボディーサイズ。
不満な点 電動パワステのアシストに違和感を感じる時がある。高速道路で直進安定性が良くない。90〜100km/h走行時に車内で共鳴音がする。排気音はいいが、エンジン音が安っぽい。塗装表面がミカン肌で安っぽい。内装がガタピシ音がして安っぽい。どのセンサー類も警告が曖昧で信頼できない。4駆のせいか知らないが、アイドリングストップからエンジン再始動時に車体がビクッと動く。AHL誤作動が年2-3回程ある。夜中に前の車が黒いとハイビームを浴びせるようだ。AHLの反応が悪く対向車からパッシングされることがあるのでオフにしてる。
総評 内外装デザインがこの車の一番の魅力と思う。スペシャリティーカーと思えば、リヤドアの不便さ等は、どうでもいい。このサイズで唯一無二のSUVスペシャリティー。
エンジンパワー等、走りで何か個性が欲しい。各部の品質は欧州プレミアム車と比べると、こんなもんかなという感じ。上記不満点から、この車の売りである“自分の心が整う”感じではない。多分次はマツダ車買わないと思う。かと言って現状心惹かれる車は他に無い。
アルミテープチューンで見違えるように車が良くなった。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
日本のメーカーで、ここまで格好いい量産車を作れる所が他にあろうか?
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
SUVでも充分な運動性能。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
芯の硬さはあるものの、全般的に滑らか。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
最初から期待してない。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
悪くはないが、良くもない。
価格
☆☆☆☆☆ 4
まあこんなもんか?
その他
故障経験 運転席側の窓がオートで下がらなくなった。
が、翌日勝手に直った。エアコンタッチパネルの操作音がしなくなった。ルームミラー上の箱内部からずっとビビリ音がする。モニターからビビリ音がする。今までに4回くらい安全装置が運転中に働かなくなった。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/12/11 23:47:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

製造業勤務の小さなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
レトロスポーツエディションの趣味性が気に入り、MX-30からの乗り換え。2年前に試乗した ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
初のマツダ車購入。美しい内外装とスムーズな運転感覚のスペシャリティカー。高いボディー剛性 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
妻の車。前と同じだけどグレードをアップ。4WD 2Lターボ200馬力。今となっては、小型 ...
GM ビュイックその他 GM ビュイックその他
ビュイック・エンビジョン 4WD。2.5L DOHC 200馬力。乗り心地は快適で、室内 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation