• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

californiashowerの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月26日

フロントインナーライナーにCSDB-3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年、タイヤをはずしてフェンダー内を施工して、インナーライナーに制振材って効果があるのか?疑問だったので吸音材のみにしていましたが、制振+吸音だったフロアとラゲッジに遮音シートを追加したところ体感できる違いがあったので、試しにフロントインナーライナーを制振材+CSDB-3にしてみました。
今回はタイヤをはずさないで、軽くジャッキアップした状態でやってみました。なんとかなるもんですね。
2
前回の吸音材は剥がして、制振材を可能な限り一枚物で広く貼ってからCSDB-3を貼りました。
3
CSDB-3
webで見ると、エプトシーラーのようで、表面はダイケンの遮音シートのようで、
遮音シートなのか吸音材なのか??だったのですが、現物を見ると、ダイケン遮音シートとエプトシーラーを足して2で割ったような感じでした。やわらかく粘着力もあって施工しやすいですね。
スタッドレスで17インチにした直後なので、効果測定は微妙ですが、粗い舗装のロードノイズが一段階下がった感覚です。
静かな路面は十分です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

アテンザワゴンのパンク修理

難易度:

【備忘録】new夏タイヤ装着88,790km

難易度:

タイヤ交換_208000km

難易度:

中古 Carlsson リム部補修…5

難易度:

スタッドレス新調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GOLF ALLTRACKの一周忌 http://cvw.jp/b/618026/48602416/
何シテル?   08/16 00:17
1988年以降はセダン or ステーションワゴン系の4WDに乗っています。 1982 HONDA シビック 1984 NISSAN フェアレディZ 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両システム異常でとりえず診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 08:07:08
トータルアライメント調整 マツダ アテンザワゴン ビルシュタインB14  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 21:19:42
エアバッグ fault 診断結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 13:13:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
GOLF ALLTRACK全損(2024.8.15)から1ヶ月。MY2023の車両がみつ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2000年〜2009年10月まで、140000km走行しました。 200000km乗るつ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
2020年式 GOLF ALLTRACKマイスター 2023/2/2納車 38000k ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2018/11/23 VW passat variant V6 4motionから乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation