• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [スズキ その他]

整備手帳

作業日:2015年1月28日

照明LEDの個体差でした=LED再交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキを踏むとメーター照明の一部がゴースト点灯してしまう原因を掴むため、再度メーターをバラシました。

まず問題のLEDを交換し付け替えるとゴースト点灯はあっさり解消!

どうやら個体差による不具合だったようです。元のLEDは切れかかっておらず、ちょうど切れてしまったルームランプに使用してみると、問題なく使用できました。

ピンク色になった警告灯と常時点灯の充電警告灯を解決するため、対策しようかと思ったのですが、『親の車だし些細なことなので』とアッサリと割り切りノーマルバルブに戻しました。(これがプレリュードなら絶対に妥協しませんが(笑。)

結果は当然ながら色と常時点灯の問題は共に解決しました。

照明はノーマルバルブからLEDに交換しただけですが(実際はある部分を多少加工してますが)夜間は非常に見やすくなりました。これならLED追加しなくても十分です。

しかしちょっと吹かすと5000PRM行くのはショック!知らなくてもよいものを知るのは残酷です。

もう少しハイギアードならよかったな!



メーターはホワイト化したかったのですが、あれこれ調べてみると、メーター全体にオレンジ塗装がされているようで、『ホワイト加工は無理』と判断しそのままにすることにしました。

写真では多少白っぽく映っていますが実際は薄いオレンジ色です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レッツ4 ギアオイル交換

難易度: ★★

レッツ4 リアタイヤホイール補修

難易度: ★★★

2024

難易度:

お手軽タイヤレター

難易度:

2024

難易度:

スズキ レッツ4 (2007年) サービスデーター備忘録 CA41A

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月28日 21:14
メーター完成おめでとうございます。

画像では、発色もとてもよくいい物が出来上がったなとお喜び申し上げます。

確かにタコメーターの上がり方には、びっくりしますよね。

交換前には知り得ないとは言え・・・・。

確かにエンジン音が、五月蝿いはずです。
コメントへの返答
2015年1月28日 21:38
御指南いただきましたおかげで、ようやく移植できました。(写真は綺麗に映り過ぎです。)携帯のカメラが良いせいですかね?(笑)。ありがとうございました。

『とりあえず』のつもりでしたが思いの他ムラがなく綺麗に光っていますし、警告灯のトラブルも解決しましたので、当分そのままで行くことにしました。

画像では指針の根元が青く映っていますが実際は白い光です。メーターの数字も実際は薄いオレンジの発色で、個人的にはあまり好みではないのですが、老眼が入ってきた目には思ったより見やすくてよいと思います。

強いて言えば水温計の上が僅かに暗いのですが、まあこれなら及第点かなと思います。

エンジンの音は元々気になっていましたが、それを更に『視覚』で確認しなければならないとはちょっとめげてしまいます。

次は『オートライティングシステム』の完成報告を楽しみにしています。


プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation