• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [スズキ その他]

整備手帳

作業日:2017年1月3日

安全対策部品、自作にて完成!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
プレリュードで大失敗したあるギミックユニットを再度製作。

記述机上における作動テストは全く問題なく、ユニットは完全に想定した作動をしました。

これでプレリュードにも問題なく取り付けできることが確認できました。

ただ一番の問題はユニットの製作より、組み込むほうが遥かに面倒です。


場合によってはカプラーから分岐させないと配線が取れない場合もあり、かなり面倒ですが大変であるが故に、完成した時の喜びも大きいのです。


簡単に言うと、今回製作したのは『追突予防のためのユニット』とだけ言っておきます。もちろん市販のものに同様な物は一切見たことがありませんので完全にオリジナルアイテムです。


ただし流行りの『エマージェンシー・ストップ・シグナル』ではありません。(もし簡単に安価に自作ができるなら教えて欲しいくらいです。)


これについては急ブレーキかそうでないかを判断するための、加速度センサーが必須のはずですので別のシステムを構築しています。(^o^)/


恐らく今年の夏、一緒に浜松に行かれる方は、これを実際に見ていただけるはずです(^o^)/。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブLED 交換

難易度:

シエンタ

難易度:

ヘッドライトバルブLED 交換

難易度:

シエンタ

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

お盆に整備を!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation