• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [スズキ その他]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

ペダルカバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
半年くらい前から滑り始めたペダルが気になっていましたが、ペダルのゴムが摩耗・硬化していた(恐らく20年間交換していないと思われます。)ことに加え、サイズが小さいように感じたので、純正ペダルのゴムの代わりにオクで安いペダルカバーを購入・取付けてみました。

「SPORTS」の文字は印刷ではなくシールでしたので、取り付ける前に剥がしました。もうそんな歳でもないし。
2
モノはと言えば典型的なチャイナ製品。ベースとなる本体の上に、アルミ缶程度の厚みしかない化粧板が載っているだけのシロモノ。「安かろう・悪かろう」の典型です。


で、最悪なのが取り付け方法。3つの問題点が発覚。

まず1点目。

画像を見ていただくと判るように、固定フックからペダル側に爪が出ています。

なんでこんなものがあるの???

本体とフックの間にペダルを差し込み、ボルトを締めて固定するのに、こんな爪があったら固定は絶対無理!!!

で、問題点その2。

ナットがフックの内側に入り込んでいますが、このままでは絶対にナットを固定できず、ボルトを差し込んでも締める段階で一緒に回転してしまいます。


とういうことで、やむなく改造に着手。

まず不要な爪は反対側に折り曲げて解決。


あとナットの件はフック内に入れたまま、フックを一部潰し回転しないように固定しました。

こうすれば穴にボルトが入りさえすれば、後はボルトを締めていけばナットは回転することなく、勝手に締まって行きます。


で、最後。

ナットの加工が雑で、溝の切り方がおかしなせいで、ボルトが入りません!


ボルトをいくつか入れ替わり嵌めてみましたが、結果は変わらず。


結局、1か所のみ固定できませんでした。ナットを交換しないと固定が出来なません。


まあ、600円でお釣りがくるメイド・イン・チャイナですから、使えなくなったら温存してあるナポレックス製を投入します。


あと、取付の際に気づいたのですが、アクセルワイヤーがかなり伸びていました。遊びが必要以上にあるようなので、明日ナットの購入のついでにディーラーで調整してもらうつもりです。


作業は見えないペダル裏側の作業なので手探りで位置決めし、ゆっくりと締めていきます。


とにかく柔らかいアルミ製品なので、締め込み過ぎて1か所貫通してしまいました。(曲がった部分を裏から叩き、穴を復元)慎重に締め込みを行ないどうにか完成。


踏んだ感想はベース部分に樹脂のイボイボがあるので、純正よりは滑らない感じ。あとは耐久性ですね。


さあ、いつまで持つでしょうかね?

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 安かろう・悪かろう の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

レッツ4 ギアオイル交換

難易度: ★★

レッツ4 リアタイヤホイール補修

難易度: ★★★

2024

難易度:

2024

難易度:

お手軽タイヤレター

難易度:

スズキ レッツ4 (2007年) サービスデーター備忘録 CA41A

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation