• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

205GTiのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

Ford。

Ford。










撤退…。
わずかな期間とはいえ、欧州フォード車に乗っていたものとしてはショックです。

国産メーカがひしめき合う日本市場では、輸入車には高い趣味性が求められるようなので、欧州フォードのようなブランドは難しいのだとは思います。
アメリカ車は以前のイメージが未だに付いて回りますし…。

本国フォード車にも乗ってみたかったなぁ。

モンデオ、良いクルマでした。
華やかさはありませんでしたが…(これも一因でしょうね)。
ううむ、もっかい乗りたくなっきたぞ。
















Posted at 2016/01/26 20:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FORD MONDEO ST220 | 日記
2013年04月06日 イイね!

春は別れの季節(2)・さらばST220。

フォード・モンデオ ST220と本当のお別れです。



クライスラー・300を契約した翌日にセルモータが壊れたST220。
人に話すとそろって「拗ねてるんだよ」と言われます。

今日までフォードのディーラに入庫していました。
そしてクライスラーのディーラの方に引き取られていきました。






ST220の総括です。


<良かった点>

・非常に滑らかなエンジンフィール。
 2速に入れっぱなしでシフトアップ忘れてたこともありました。

・ソリッドなハンドリング。
 切れば切った分だけ、思ったとおりに動きました。

・FF4ドアセダンの見本のようなパッケージング。
 外観もカッコ良い、室内も広かったです。

・クロスした6MT。
 最高!

・99%他の人のクルマとかぶらない。
 前後期で五十数台、前期だけだと二十台という登録台数では当然ですね。このクルマを知っている人に
 は珍しがってもらえました。

・壊れない。
 いずれもマイナートラブルばかりで、重大なトラブルはなく何の不安もなく乗っていられました。

・フォード車、ヨーロッパフォードというメーカーに出会えた。
 ST220というモデルがなければ、おそらくフォードには縁がなかったことでしょう。


<イマイチだった点>

・極低回転域で細いトルク。
 初めて乗った人はたいていエンストしていました。

・安っぽいドア開閉音。
 パコッという音は車格に合いません。

・剛性「感」に欠けるステアリング、足回り。
 絶対的な剛性そのものは充分以上なのでしょうが、剛性「感」があまり感じられませんでした。

・速い初期ロールスピードと安易な軽快感の演出。
 おっかない上にそんな安っぽいことはしないで欲しいです。ダンパー交換で改善しました。

・あまりに実直なインテリア。
 黒と銀、クールというより無愛想(笑)です。使い勝手はこれ以上ないほど優れていました。

・常にコツコツする乗り心地。
 高負荷では盛大にロールする割りに、微小な段差などで常に揺さぶられる感じでした。




ST220に乗っていたおかげで、新たな知己も得られました。



買い物、保育園のお迎え快速、一人でフラフラ、高速クルーズ、山道・・・。
1台ですべてをまかなえる万能車でした。




次のオーナにも可愛がってもらえますように。



Posted at 2013/04/06 21:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | FORD MONDEO ST220 | 日記
2013年02月10日 イイね!

伊豆。

前回のやり直しにRATTさんも巻き込んで。



15:00、中井P.A.。


例によって沼津から西伊豆まわりで。

19:30、石廊崎。




ひたすら走り続ける苦行(笑)。

RATTさん、お付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2013/02/11 10:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FORD MONDEO ST220 | 日記
2013年01月03日 イイね!

走り初め。

前回と同じルートで石廊崎まで行こうと思い、20:30に出発。
カメラは電池切れ・・・。



沼津。



東名東京インター → 沼津 → 国道136号 と。


伊豆市に入ったあたりで疲れてしまい、帰ってきてしまいました。

湯ヶ島から 県道59号 → 伊豆スカイライン冷川 → 熱海峠 → 箱根新道 → 小田原厚木道路箱根口 → 東名厚木。


深夜の県道59号&伊豆スカイラインは怖かったです・・・。

走行距離は約320Km。およそ5時間半の走り初めでした。

Posted at 2013/01/03 09:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FORD MONDEO ST220 | 日記
2012年12月19日 イイね!

雪のちらつく・・・。

最近は保育園のお迎え快速のST220。

暖気もそこそこに4Kmばかり走ってはエンジン停止の繰り返し。



で、平日の箱根に来ました。

東京近郊で高回転高負荷がかけられるところって、他に知りません。



大観山は雪がちらついていました。




学生のころは学校サボってよく来ましたが。

やはり平日は快適です。
ターンパイクでは同方向も対向も1台もいませんでした。
高速でも変に車間詰めてくるミニバンとかいませんでしたし。




珍しくお土産を購入。



数えられないほど来ている割に買ったのは初めて。



またヒマ見つけて来ましょう。
Posted at 2012/12/19 13:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | FORD MONDEO ST220 | 日記

プロフィール

「朝散(バイク・友人と) http://cvw.jp/b/618809/48499834/
何シテル?   06/22 07:17
クルマの買い替えを機にblogを始めてみました。 クルマとバイクが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Lente Motor Works さん 
カテゴリ:クルマ
2013/06/09 06:38:12
 
BUZZ FACTORY さん 
カテゴリ:クルマ
2013/05/19 16:03:24
 
イケタニ美車工房 さん 
カテゴリ:クルマ
2013/04/21 07:55:22
 

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025年3月23日にやってきました。 サンルーフ、革シート、デジタルインナーミラーをメ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2015年2月27日に納車されました。 フロントインナースプリング(ハイパープロ製)・ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2020年7月24日、クライスラー300と入れ替えにやってきました。 2024年末に手放 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
2013年3月30日納車されました。 2020年7月24日グランドチェロキーと入替になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation