• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

205GTiのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

ストレス解消。

ストレスフルな毎日。


新たな相棒とひたすら走ってストレス解消を図ってみました。



当初の計画では、太平洋側からまわって飯田線に沿って北上し中央道で帰るつもりでした。


新東名に初めて乗りました。
どこかのパーキングから。



中部天竜駅。


ここで予定を変更。

県道1号から国道152号に入り、中央構造線北川露頭を目指すことにします。


毎度おなじみ、クルマ1台分の山道。


300はデカイ上にフロントガラスが寝ていて、さらにルームミラーとAピラーで死角が大きく、こういう道は走りくいです・・・。
反面、新東名のような道はアダプティブクルーズコントロールと直進性の良さ、少ないピッチングに当たりの取れた乗り心地とで、非常に快適でした。






北川露頭に到着です。








日本列島の境い目。





国道152号は中央構造線沿いにあるため、南北にほぼまっすぐに伸びており走りやすくてよい道でした。
それと同時に地盤がもろくてトンネル化できない箇所がいくつかあり、分断されています。


走ることにだけ集中したおかげでいくらかストレスも解消。ヘトヘトですが・・・。

思いつきで行くには少々遠いですが、いつか家族でも来てみたいものです。



Posted at 2013/05/25 19:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHRYSLER 300 | 日記
2013年05月21日 イイね!

ファルコン。

ファルコンってご存知ですか?
映画「ネバー・エンディング・ストーリー」のアレです。








あるとき妻が「似てる」と言い出しました。
賛同者も出ました。


うー、…ん?
似てると言われれば?

実際に比べずに脳内イメージだけのほうが似ていたかも知れません。






ワタシは個人的にナマズ顔だと思っているんですが…。



それ以来300は「ファルコン」号となったのは言うまでもありません。
Posted at 2013/05/21 21:02:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | CHRYSLER 300 | 日記
2013年05月19日 イイね!

社外ナビ取り付け。

クレイスラー300に社外ナビを取り付けました。

純正ナビが使いにくい(とはいえ、EVIC含めて日本語ローカライズされているのはすばらしいと思います)ので何とかしたいと考えていました。



設置する方法としては、
1.オンダッシュタイプをダッシュボード上に設置する。
2.純正モニタ下に1DIN格納式のものを設置するスペースを空ける。
3.純正モニタをそっくり2DINナビに変える。
4.純正モニタに社外ナビの映像を割り込ませる。
が考えられました。

なるべくスッキリさせたいが、車体側標準の機能やナビの機能が制限されるのは避けたいところです。

1は標準機能もナビも何の機能制限もありませんが、ただでさえルームミラーが低いので死角が増える。
3はナビの機能はすべて使用できるがEVICが使用できなくなり、標準機能を損なう。
4は純正の機能は損なわれないものの、ナビのコントロールはリモコンのみになる。

機能重視なら1>2>3>4、見た目重視だと4>3>2>1になりましょう。

ショップに相談して最終的に2で行くことにしました。


<設置前>



<設置後(格納状態)>



<設置後(使用状態)>



機種はパイオニア社製 Carrozzeria AVIC-VH99CSです。
同時にレーダー探知機とドライブレコーダも設置しました。
(ドライブレコーダはナビの「クルーズスカウター」を利用することが可能でした)


なるべく純正の雰囲気を壊したくないと伝えたところ、木目パネルも良く似たシートを探してくださいました。

パネルに段差はできてしまうものの、機器類の奥行きとダッシュボード内部の構造上仕方がありません。
また、ナビのチューナ用のフィルムアンテナを貼るので純正のフィルムアンテナは撤去してあります。
このため、純正の地デジ及びラジオは使用できなくなりました(ラジオ類はナビのAM/FM/地デジチューナを使用。CDやUSBは使用可)。


取り付けていただいたのは、川越にあるBUZZ FACTORYさん。

アメリカ車がメインのショップはなんとなく敷居が高かったのですが、とても親切にしていただきました。
クオリティもご覧のとおり。
大満足です。




Posted at 2013/05/19 16:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | CHRYSLER 300 | 日記
2013年05月05日 イイね!

300試乗。

RATTさんに300の試乗してもらいました。





どうでした?と訊くと「…すごくフツー。メーター周りはアメリカ車を感じさせるね」との仰せ。


ね?
見た目のゴツさと裏腹に普通ですよね?



こんな景色も見えました。



Posted at 2013/05/06 20:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | CHRYSLER 300 | 日記

プロフィール

「朝散(バイク・友人と) http://cvw.jp/b/618809/48499834/
何シテル?   06/22 07:17
クルマの買い替えを機にblogを始めてみました。 クルマとバイクが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Lente Motor Works さん 
カテゴリ:クルマ
2013/06/09 06:38:12
 
BUZZ FACTORY さん 
カテゴリ:クルマ
2013/05/19 16:03:24
 
イケタニ美車工房 さん 
カテゴリ:クルマ
2013/04/21 07:55:22
 

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025年3月23日にやってきました。 サンルーフ、革シート、デジタルインナーミラーをメ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2015年2月27日に納車されました。 フロントインナースプリング(ハイパープロ製)・ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2020年7月24日、クライスラー300と入れ替えにやってきました。 2024年末に手放 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
2013年3月30日納車されました。 2020年7月24日グランドチェロキーと入替になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation