• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月14日

イルミ電源について

イルミ電源について  今日も梅雨の隙間・・?
 良くある話で梅雨入り宣言すると
 雨が降らない・・・!!
 天気のイイのはイイ事だけど・・・





  以前 話題にもなった イルミ電源は・・・

  実は予想通り
  『パルス電源・・・!!』  だった!!


今日 とある悪戯案の為に聞きたい事が有ってBMW デーラーに質問しました・・・ついでに
イルミ電圧についても質問してみました



色々取り出す個所は有りますが 室内で簡単に取り出せるのはシガートレーの下に
左から アース・ACC・イルミが並んでいます

この一番右の端子からイルミ電源を取り出し確認するとテスターでは7.5V程度を示します
この先に12V対応のLEDを点灯させるにはそのまま 問題ありませんが
イルミ電源の実際はパルス電源で12Vだそうです
この電源を単純に昇圧?の為に Trやリレーを接続すると当然の事に振動して正常に動作しません
電源がパルス状態ですから 「ジジジジジ・・・」 と当然振動します(笑)



オートフォグの制御電源にイルミを使用した例ですがパルス電源をノーマル12Vに変換した例です
(左Rr1廻りの遅延制御・右Rr2廻りはワンプッシュ制御です)

但し 動作としては同じスモール電圧(フロントやリヤ)は12Vでノーマルです
これも予想ですが LCIのイルミネーションは全てLEDの為 このように パルス電源を使用していると
思われます(LEDは信号機+ドラレコで解るように常時点滅しているのが確認できます)

以上 面倒な方はスモール電源を使えばいいと言う 素人判断でした・・・・(汗

ps 考えにもし間違いが有りましたら ご指摘下さい、修正いたします(滝汗
ブログ一覧 | 車・色々・・ | クルマ
Posted at 2012/06/14 11:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年6月14日 12:09
回路図は昔学校で習ったような気がします。
LEDは全部PWM制御ですかね。
335はいろいろな制御バージョンがあってよく分かりませんね~
私のは07年モデルですが、08年モデルとも配線違います。
コメントへの返答
2012年6月14日 12:19
回路は素人ですから・・・(汗
335LCIのイルミ系は全てLEDなのでPWMにしたのでしょうね??
イカリングは4V→12Vでデイライトにとかしていますし・・色々な制御で・・・色々のようですね

この例はE92LCIの実例と他の335の噂から単純には使用できない(遅延が必要)のようですが・・・?
2012年6月14日 12:13
ムツカシー'(*゚▽゚*)'
スモールを使えってことですね!
コメントへの返答
2012年6月14日 12:21
実際に確認してみないと解りませんが
電球を使用している所からなら確実に12Vですネ

335LCIのスモールはLEDですが12Vでした
2012年6月14日 13:20
やはりつまみを引いてFOGを作動させるのは
毎回嫌です~!
でも!!真似できないのが寂しいです(汗)

コメントへの返答
2012年6月14日 13:27
Pシェはノブを引くんですネ・・・
ワンプッシュじゃないのでスモール電源をリレー電源にするだけで行けそうですね?

でもラグさん 無理かな(^^;
2012年6月14日 14:22
イルミはLEDなのであえてパルス電源にしているということでしょうか?
次の悪戯はいったい??楽しみにしていますね~
コメントへの返答
2012年6月14日 14:28
敢えて?キットシンプル省コストになるのかもですネ・・・解りませんが(^^;

悪戯・・・CEP?を買い戻します?
余り変わった使い方じゃ無いですが(笑)
先ずは下準備から・・・ゆっくりと♪
2012年6月14日 17:56
またまた~難しそうなDIYを~∑(゚∇゚|||)オー

自分はレーターの電源すら取れず・・・
アーム下のシガライターから!!!

配線図見ても~(>▽<;; アセアセ
コメントへの返答
2012年6月14日 19:00
こっこれはDIYじゃなくて過去のおはなしですぅ~次の悪戯は見通したちました・・へへ

レーダーの電源などACCはここからでもイイですが ヒューズBOXが簡単で楽ですヨン!
是非とも配線は見せないで下さいませマセ
BMWユーザーのマナーです?・・・(笑
2012年6月14日 20:04
こんばんわ。
LEDの電源取りぐらいしか、ここから取れない私は、
大丈夫という事ですね~(爆)

フォグのスイッチを自作する技術は無い私ですが、
イルミの電源はもっとも簡単なのは、テールレンズでしょうかね。。。。。
コメントへの返答
2012年6月14日 21:22
こんばんは
スモール系連動でLEDを点灯する位はここのイルミから取り出してもOKだと思います
余り大量に使用するには無理が有りますので制御電源として使うのがベストです(遅延が必要で難しいかも)

テールから取れば12Vですから直接 or リレーを使えば幾らでも取り出せます、少々のLEDならどちらでもOKです(^^+
2012年6月14日 20:42
電気博士っ!
コメントへの返答
2012年6月14日 21:24
伝奇薄死・・・?(笑)
イエイエ 東京水産大学卒の魚屋さんです(^^;
2012年6月14日 21:10
やはりmaigo2さんは電気系に強いですねー(^^♪

デイライトテープLEDでDIYしよーかと企んでるので
自分にも知識を分けてくださいwww
コメントへの返答
2012年6月14日 21:37
いえいえ ほんの聞きかじりです(汗

後付けDRLならACC連動の常灯では・・・
Lionさんもお詳しいのでは♪

プロフィール

「BMW お庭会 2025.08.02 http://cvw.jp/b/619121/48578113/
何シテル?   08/02 22:19
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation