• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月24日

TPMS タイヤ空気圧チェック!

TPMS タイヤ空気圧チェック! この所 かなり気温が下がって来ました
皆さまも ご存知の事ですが
気温が下がると吸気の酸素の密度も変わり
エンジンパワーが・・・・
それ程影響するマシンじゃないですが(汗
ただ タイヤ内の温度も下がり
空気圧がシッカリ下がります



特に常時監視(3秒に1回チェック)のTPMSが搭載されていますので
見る見る 表示の数値が変わって行きます

↓外気温 20℃位の実際のタイヤ内の表示数値です
  (メーター表示安定させる為 300 m位走行後の表示です)
警告は 200kpa 以下になるとアラートが出る設定にしていますが
那須の早朝には発報される事が有り ビックリします
又 夏場の暑い路面を走ると タイヤ空気温度が60℃以上になりアラートが・・・
  (TPMSはkgf/cm2で表示、kpa 表示も出来るが桁が多く見難い)

そこで TPMSの表示と空気圧計との誤差もチェックしてみました


おおお 殆ど誤差無し 結構正確でした
プレーシャーゲージの表示は ASTRO と AMON のピークホールド 
BALエアーコンプレッサーは少し運転し電源OFF後の安定後の空気圧です
  (N2には特に意味無いのでただの空気を・・・!)

・フロント左側タイヤの空気圧(24℃ 210 kpa 設定)


・リヤ左側タイヤの空気圧(24℃ 260 kpa 設定)


空気圧計は機種等の違いにより微妙に違う事が多く正確かどうかは不明ですが
今回の測定結果は偶然にも?ピッタシで信用する事とします(笑
兎に角 温度による空気圧は大きく違うので調整時には注意が必要かもですネ!

◆BMW F32 420i 指定標準空気圧表


◆タイヤ空気圧換算一覧表(参考)


◆換算値
1bar     = 100000 Pa
1atm    = 101325 Pa (≒ 0.1013 MPa )
1kgf/cm2 = 98066.5 Pa (≒ 98 kPa )
1mH2O   = 9806.65 Pa (≒ 9.8 kPa )
1mmH2O  = 9.80665 Pa (≒ 9.8 Pa )
1mmHg   = (101325/760) Pa (≒ 133.3 Pa).


尚 ・・・
今回空気圧はフロント タイヤ内空気温度 24℃で230kpa リヤ 270kpaと少し上げてみました
警告は65℃以上 200 kpa以下に設定としました
  (走行してタイヤ内温度が上がると 空気圧も上がっています)


標準空気圧はもう少し低めだったのですが 片減り防止とふわふわ感は嫌いで・・・(笑
個人的見解ですのでご意見が有りましたらお教え下さい・・・ネ(^^;
ブログ一覧 | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
Posted at 2015/09/24 10:56:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

トミカの日
MLpoloさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年9月24日 0:33
Mはどうやら微妙な空気圧が下がると警告がでるみたいで、
やはりつけた方がよさそうなので、何かよさげな TPMSありますかね?
コメントへの返答
2015年9月24日 11:15
BMWのTPMSは間接式の回転差方式ですから左右の径がに差が出ると警報が出ます
微妙ではなくラフな方式だと思っていますので空気圧センシング方式が精神的に良いと考えます
実績からはmy TPMSは販売が有りませんので内蔵ならプロショップお薦めのTP Checker P405Bですが 取付納まりが悪いのと高い(><)
外付けですが U903 を試す価値も有りそうです
2015年9月24日 8:56
おはようございます!
空気圧検証お疲れ様でした!!
温度も表示されて面白いですねー
次は温度の検証ですか??!(^^)!
コメントへの返答
2015年9月24日 11:36
こんにちは
もうそろそろ 3年程使っていますから電池が問題ないかも含めてのチェックでした
タイヤ内温度は気になりますネ、見事にどんどん変化します、但し内部温度のチェック確認は無理ですネぇ~(笑
2015年9月24日 17:44
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

TPMS 便利ですねぇ~指定圧より下がると~
警告鳴るんですね~( ̄Д ̄;)

自分はF=2.3 R=2.6 で年2回チェックのみ!!!
窒素入れてるけど・やはり・減ってます!!!

ほんの少しだけですけど( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2015年9月24日 22:06
こんばんは

TPMSの常時表示は必須ですネ、やはり回転差だけでは心配ですから

強引な走りや夏場には警報が・・・温度設定を上げました、冬場は空気圧が下がって警報が・・・(笑

N2に拘らず空気を入れたりしますが運よく気温以外で抜けて下がった経験はありません(笑
2015年9月24日 20:32
私も335iの時代から欲しいと思っていました。
ちょうどこの時期、フェリーで岐阜と北海道を行き来すると如実に空気圧が変わったのを覚えています。
岐阜から北海道に帰ると気温差が10度以上になるので、苫小牧港で空気を補充して帰りました。
maigoさんのTPMS欲しかったのですがもうディスコンなんですよね。
内蔵式が本当は良いですが、エアバルブに付けるエアモニ3とかどうなんでしょう?
コメントへの返答
2015年9月24日 22:19
こんばんは
気温と走りでタイヤ内温度がかなり変わり当然空気圧も大きく変わりますネ、東京と那須でも・・・気圧も違いますが(笑
海外も検索しましたが同じモノの実売は無い様ですネ、TP Checker が有りますが接続端子が邪魔です(><)

センサーの内蔵も外付けもホイールバランスを取れば同じ事と思います・・・(^^
外付けで安価で納まりのヨサゲな U903 も試してみたいと思っていますが(^^;

2015年9月29日 6:41
こんにちは。
TPMS、タイヤ変える時に取り付けを、と考えていましたが、
外付けのタイプも結構、良さげですね。
どうも、スマートさが・・・・・・(汗)
コメントへの返答
2015年9月29日 12:11
こんにちは
TPMS やはり内蔵式が納まりイイですが
タイヤ外しもコストは高くないですし(^^

外付けは簡単に付きますがどちらにしてもタイヤバランスを取る必要が有りますから・・・
是非 早期導入を♪

プロフィール

「2025(夏)那須山荘・避暑プチオフ http://cvw.jp/b/619121/48594547/
何シテル?   08/12 18:09
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation